F谷K治さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

F谷K治

F谷K治

映画(217)
ドラマ(7)
アニメ(0)

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

4.0

コロナを逆手にとって孤島の一夜、二時間があっという間のストーリー展開、年末年始のお供に是非

あなたの番です 劇場版(2021年製作の映画)

1.0

ドラマありきでキャラクター説明を廃して尺が空いて、役者も揃っているのに謎解きに力が入ってるわけでもなく、ただ時間が過ぎて行く

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

心臓バクバクでした、原作を最初から読み直したくなります。SLAM DUNK初めての人は映画の前に原作読まないとツラいかも

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.5

テイラーの主題歌が全てを語ってます。原作を読んでないので映像作品だけを見た個人的感想はミステリーではなく一人の少女の生き様でした。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.3

ロードムービーでボーイミーツガールでとどめに日本人の記憶に残るあれを持ってくるとは。
今回かなり攻めた作品の印象、メッセージ性も高いので批判も受けそうでわあるけど、個人的には時間を忘れて心揺さぶられま
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

2.5

失ったものが大きすぎた、エンドゲーム以降の迷走(個人的感想です)する展開を更に広げた様に感じた。ただラスト5分にはやられました。

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.8

ドラマの延長ではあるものの、詰め込みすぎず、明暗のバランスが良いのでサラッと見れました。

ザ・コール(2020年製作の映画)

2.0

見たことある設定をベースに練り直して作ったサスペンス。ま、ツッコミどころは満載です、流れに身を任せましょう。

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.0

いつものガリレオと違う…、湯川先生の必要性が「さっぱり分からない」。映画版にはいつも泣かされたけど、今回はダメでした。

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.0

豪華出演陣の演技あってこその長尺、筋書きはクリミナルマインド

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

えーまだ始まったばかり、これからだよ
続編がないと消化不良

特捜部Q キジ殺し(2014年製作の映画)

3.5

題材はありきたりなもののヨーロッパが舞台だと、見えないなにかがのし掛かって来て重たい仕上がりに、ハリウッド大作見慣れた人は一度お試しを

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

2.5

思わせ振りなセリフと題名のREDに変に期待してしまったけど、冷静に考えれば夏休みのお祭り映画、本編に影響を与えるエピソードがあるわけもなく。
久しぶりに赤髪海賊団が動くしゃべるそこにつきるかな、ま、U
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

2.5

人質救出のストーリーの合間に過去作の見せ場を詰め込んで話は進んで行く
恐竜との共存など、これまでのシリーズにあったテーマは完全に置き去り。シリーズは完結かもしれないが今回のストーリーは終わってないよな
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

2.5

主人公ですからね、何があっても死にませんし、大した怪我もしません。
映画何本作るんでしょ、話はたいして進んでいないように思うのですが

グレイマン(2022年製作の映画)

4.5

配信で見るのは勿体ない逸品、大きなスクリーンで見たくなる作品です。
出演人も豪華、映像、アクションも言うことなし、見て損はありませんおすすめです。

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

2.3

世界観が地球→宇宙→神と広がる度にキャラの良さが失われていく気がする。
今回は今後、ソーはこのキャラで行きますと宣言した作品かと思います。
アベンジャーズ時代の迷えるソーが懐かしい

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

2.3

おとぎ話、共感も感情移入もできなかった。ペ・ドゥナのASMRとピアノの旋律だけが耳に残った。

鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成(2022年製作の映画)

3.3

シナリオは要点をつまんで詰め込んだ感じではありますが、作品の認知度により見る側が補完してしまうので何とか成り立ってたかな。よくも悪くも演者の努力が画面からにじみ出てます、しかしベテラン陣はキャラを自分>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

3.3

テレビドラマ向きな話、ドラマだとモヤッと感をズルズルと引っ張って横道にそれるところを、一気に解消してくれるのでなかなかに面白い
前半の不気味さと、後半のスリラー感の対比や伏線回収も短い時間でサラッと流
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

2.0

相変わらずのシャマラン節、閉鎖空間の怖さを使うのはとにかく上手い。
ツッコミ処は随所にあるものの、結論だけはしっかりと見たくなる。

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

2.0

前作はギャグとのバランスが絶妙だった印象ですが今回は一転、シリアスで暗い雰囲気。邦画としてはアクション最高ですが、その分物語がついてこないかんじがしてしまう。

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

2.5

過去のボャッとした設定を整理して上手く再構築されてはいますが、各キャラの新スタイルはそろそろ限界かな。悟飯、ピッコロでは劇場版としては荷が重かった

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

3.5

オリジンの時よりも濃い安彦節が全開です。ガンダムとして過度に期待すると評価は低いかもですが、安彦さんの作りたいガンダムってやっぱりこれなんだって合点がいきます。ファースト作り直して欲しかった。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

物語の流れがまんま前作、オープニングからやられます。80年代まっしぐらなので手放しで作品に入り込めます。(お約束一杯ですから)
トムの顔芸もてんこ盛りです。

鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー(2022年製作の映画)

2.5

周年記念とは言え、ここまでの人気作の続編実写化を数年たって作り上げることにまず拍手。
キャラ作りにかけた情熱は半端ないことも伝わってきます、が、如何せん人気作ゆえ作品に入り込むための一つ「声」がどうし
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

2.5

子供の時に見たウルトラマンの細部を説明するお話?お金を自由に使えるようになった人たちが作った壮大な自主制作映画的な雰囲気を感じた
猫背なウルトラマンのアクターは庵野さんなんだろうな

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

2.5

期待しすぎた、何をと言われると。。。
一本の映画としては一見さんお断りな内容。映画、ドラマを見続けないと細かなところは全く分からないと思う。アイアンマンの様に柱にするには話が広がり過ぎてて取っつきにく
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

2.6

NIGHT HEADの兄弟の秘密を知った、小説家のはなしに脳内変換

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

2.0

産屋敷で柱会議が始まるのかと思いましたよ。。。劇伴が強すぎてMVの繋ぎあわせのように見えて仕方なかった、映像と音が合ってる様にも感じれなかったですけどね
もう少し和のテイストは欲しかったと思う(無理だ
>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

2.3

気持ちのしっかりしたときに見ましょう。
今だとこのメンツは集められません。
どこかのバラエティーで言ってましたが、現場の柳楽優弥はさぞ怖かったでしょう。

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.0

ちょっと物語が停滞ぎみかな。ハリポタ、ファンタビとストーリーを見渡してみると題名は「ダンブルドア・ヒストリー」で良いような気がする。

モービウス(2022年製作の映画)

2.8

ジャレッド・レトー復活!
少し悲しいお話、キャラ的に能力がスパイダーマンに被ってるかな。
モワモワな画面は面白かった。
しかし、相変わらずSONYサイドはマーベルとの連携が下手

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

2.5

この手の二作目続編は前作で良い役者使いきってどうしても物足りなさが残る。やはり役所さんの存在は大きい

モータルコンバット(2021年製作の映画)

2.0

もう少しうまく設定使えたと思いますが。。。真田さんは見ごたえあります