タランティーノさんの映画レビュー・感想・評価

タランティーノ

タランティーノ

映画(63)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パラサイト(1998年製作の映画)

4.0

おもしろかった。最後に胸糞両親の謝罪シーンが欲しかった。

オールド(2021年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

すごい速度で年月が経過していく島を利用して製薬会社の治験が行われる話。

設定は面白いけど活かしきれていない気がした。大した進展がないので、だんだん飽きてくる。話者に全然カメラが向かないので見ててイラ
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ろう者の間に生まれた聴者の娘が主人公の話。
ろう者の生きづらい世の中と、その間に立つ娘の心情がよく描かれている。

歌が好きでその道に進みたい娘と歌を理解できない家族とのすれ違い。
娘に頼りきりの生活
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.7

死んだら1日の最初からやり直し系
最初ファイナル・デッドシリーズみたいな感じかなと思って見てみたけど違うかった
ホラーって感じではなくて見やすい

ミスト(2007年製作の映画)

3.2

胸糞映画として紹介されていて10年ほど前に一度見たが内容忘れたので2度目

心地よいテンポで物語が進んでいってすんなり世界観に入っていくことができた。
終わり方に関しては疑問が残るところが多く、なぜそ
>>続きを読む

僕のミッシー(2020年製作の映画)

4.0

今年1番の映画
素敵な女性だった
彼のじゃない!僕のミッシーだ!

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

何回見ても面白い

2022-02-20
何度目かわからんが5回目くらい
やっぱり最高。自分に成し遂げられないような天才とかを見るとワクワクして何故かやる気が出る。

[リミット](2010年製作の映画)

2.0

棺の中に入って埋められたところからスタート
「果たして彼はそこから脱出できるのか?そして埋められた目的は?」
と散々煽っておきながらゴミみたいな落ちでした

久々に時間がとれて楽しみにしていた映画鑑賞
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

クイーンの実話と知らずに観賞。
曲だけ知ってた。

病気絡めると感動するっていうのと、そこにクイーン補正がかかって感動ものとして評価されてる。
映画として特に面白いとは思わない。

バンドが有名になっ
>>続きを読む

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.3

ドラマ見たことないけど完結ものやから誰でも楽しめる
泣けたけど映画館でみなくてもいいかな...

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

30分のゾンビ映画をワンカットで撮影する依頼がきてその映画の撮影風景を映画にした映画
その撮影映画を最初に30分流して、そのあとに撮影の経緯の説明があって、そのあとにもう一回30分の映画を、その裏側と
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.6

母と共に密室で育った子供
外の世界を知らない
子供がうるさい

orange(2015年製作の映画)

3.1

なんやねんこの女と思いながらイライラしてたけど結局全部見てしまった悔しい

君と100回目の恋(2017年製作の映画)

-

miwaしょーもな。歌だけ歌ってろよ。
TSUTAYAで新作あと1枚欲しかったからテキトーに借りたけど完全に失敗した。
演技下手なやつおると集中してみれんわ

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.7

どんでんがえし系
まんまとやられる
腑に落ちない部分は検索して納得

サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2000年製作の映画)

3.4

オダギリジョーのドラマの方を見たことがあってずっと印象に残ってるドラマだったのでツタヤで見つけてレンタル
15年前の内容なのに鮮明に覚えてる
当時の記憶が走馬灯のように浮かんできて映画どころじゃなかっ
>>続きを読む

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

3.9

面白かった
どちらかというと議論好きだから意見のはっきりしない人や周りに合わせる人、非論理的な人にイライラするけど日本人を的確に表現できてると思う

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.2

イイハナシ
隣のクソみたいなじいさんが子守りをすることに。そこで一緒にバーやギャンブルに行ったりするようになる。見ていくうちにだんだんその人の本質がわかってくる。子供もそれに気づくが表面しか知らない母
>>続きを読む

リピーテッド(2014年製作の映画)

3.3

毎朝記憶が20歳に。テンポもいいしどうなっていくのか楽しみながら見れたけどオチが絶妙につまらん。前半考慮して3.3

SING/シング(2016年製作の映画)

3.9

なんと言っても歌が最高。
洋楽聞かない人でも聞いたことある曲ばかりで楽しかった
日本の要素も出てきて楽しめるかも。
会場がクスクスするシーンもあって大人でも楽しめる。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

初まりが最高
やっぱりミュージカル良いなぁって思える始まりで、中盤以降は音楽はよく流れるけど歌って踊ってっていうシーンは少なかった気がする
一言で言うと夢と恋がテーマで、夢を追う素晴らしさ、夢を叶える
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.2

実話がもと?
人形が怖いけど、実話をもとにしてて悪魔系の吹っ飛ばされるようなシーンってうーんって思ってしまう。
悪魔が動き出すタイミングも何で今?って感じ
ジャケットに少し騙された

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

パラノーマルアクティビティのようなカメラワークで序盤は取っつきにくいけど、祖父母の不可解な行動にいつのまにか引き込まれていた。2,3ヶ所ビックリするような箇所があるけど、ホラーっぽい怖さはなく、ドキド>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.5

久々に時間を忘れてのめり込める作品だった。フレッチャーの演技が素晴らしい。

オーケストラ!(2009年製作の映画)

3.1

ロシアで30年前に何があったのか知らなくて後半までモヤモヤしながら見てた。音楽映画かと思えばオケはラストだけ、そのラストもリハ無しで30年ぶりの演奏がうまくいくという腑に落ちない作品。ラストに少し感動>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.3

兄弟の絆が感じられる映画。内容は微妙で中だるみが多々ある。

ゲスト(2009年製作の映画)

4.3

2019/8/1 <2回目>
結論を知った上での2.5年ぶりの観賞
本当にきれいな作品で初観賞時とは違った視点から楽しめた。
「良くあるオチ」とかいうドヤ顔評論家気取りのレビューを真に受けず是非観てほ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.3

前シリーズのスパイダーマンの方が断然いい。大まかなストーリーは変わらんけど細かいところはいまいちになった。アクション性は前作より向上した気がする

エスター(2009年製作の映画)

3.8

2回目
真相を知った2回目の方が1回目よりも楽しめた気がする

>|