たるまとさんの映画レビュー・感想・評価

たるまと

たるまと

映画(36)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ゴッドランド/GODLAND(2022年製作の映画)

3.8

大自然の雄大さに比べて、人間の悩みや諍いなんてちっぽけだなと感じつつ、翌日いつも通り仕事でイライラ。
主人公はクソ野郎であんなので布教なんてできるのか

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.7

繊細で優しい夫アーサーに共感
NYまで会いに行く行動力はすごいと思うが、、

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.7

アドベンチャー映画のテンプレ的な感じで、期待してる冒険を安心してみれる作品。
欲を言えば、当時ゲームをプレイしながら感じた、おいおいこれ無理でしょ、みたいな絶体絶命感がもっと欲しかったのと、そんなピン
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.4

エンドクレジットの最後まで余韻に浸ってしまう作品でした。
特に主人公が舞台で歌っているときの家族のシーン、素晴らしい歌声で皆たのしんでいるが家族は聴こえないから分からない、周りの観客をみて起きている事
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.2

久しぶりに映画館に行きましたが観に行って良かった。
ロードムービーとのことだけど生易しいものではなく、生きてゆくために車上生活で各地を転々としながらハードな仕事に従事している人々。
最初はそうせざるを
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.5

想像以上に面白かったです。
主人公マイルスが一人前のスパイダーマンになる成長物語で王道な話だけど、彼を導くのが異次元のスパイダーマンたちってのが熱い。
異なる世界線だけど同じような存在だからこそ分かり
>>続きを読む

かけがえのない人(2014年製作の映画)

3.8

ジェームズ・マースデンファンはマスト作品
終盤の展開はちょっと強引な感じはしたが、これも不思議な運命の巡り合わせということなのかな。いい映画でした。

惑星ソラリス(1972年製作の映画)

4.0

スタニスワフ・レムの有名SF小説「ソラリスの陽のもとに」の映画化作品。
この作品、宇宙に存在する人智を超えた"何か"との遭遇と理解しがたい対話の話なんですけど、ソ連映画に特有なのかなんとも不気味な雰囲
>>続きを読む

タイムリミット 見知らぬ影(2018年製作の映画)

3.9

車に爆弾を仕掛けられた男が同乗した子供を救うために奔走するシチュエーションスリラー。
誰が何のために仕掛けたのかが徐々に明らかになっていく感じですが、爆弾物なので終始はらはらさせられます。
あと例によ
>>続きを読む

メッセージ・イン・ア・ボトル(1999年製作の映画)

3.7

亡き妻に宛ててボトルに入れて海に投げたメッセージを新聞紙の編集者の女性が偶然拾ったのをきっかけに物語が始まる、同名小説の映画化作品。
途中までは面白かったんだけど、終盤の展開は正直えーーって感じでした
>>続きを読む

残された者-北の極地-(2018年製作の映画)

3.8

北極で遭難した男のサバイバルを描く映画。
開幕すでに遭難した状態で始まるんですが、魚釣って自給自足してたり、決まった時間に救難信号だしにいったり、なんか淡々とサバイバルしてて、これしばらく生きてけそう
>>続きを読む

フリーソロ(2018年製作の映画)

4.2

1000mの断崖絶壁に命綱なしのクライミング"フリーソロ"で挑む男を追ったドキュメンタリー。
失敗=死ということに、自身・恋人・親しい人・撮影クルー皆が向き合い苦悩しながら挑戦の日を迎えます。
ラスト
>>続きを読む

孔雀王(1988年製作の映画)

3.6

密教がテーマで、魔界の阿修羅を封印するために日本とチベットの僧侶が共闘する話。三上博史・ユンピョウ・安田成美となかなか豪華なキャストです。
当時同じく密教をテーマにした天空戦記シュラトってアニメがあっ
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.4

ニコラス・スパークスの小説の映画化作品、年老いた男が老女にある男女の若かりし頃の話を読み聴かせるお話。
これってそういうことなのかなぁと思いつつ観ながら、中盤であーやっぱりそういうことなのかぁって思い
>>続きを読む

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

5.0

バウンティハンターの主人公と検証首が逃避行のなかで対立しながらも心通わせるロード&バディムービー。
父親がレンタルで借りてきたのを小学生のころ一緒にみて、めちゃ好きになってその後日曜洋画劇場でやってた
>>続きを読む

トリプル・スレット(2018年製作の映画)

3.2

イコウワイスのシラット無双と、トニージャーとの熱い共闘を期待して観ましたが、、正直微妙だったーー(><)
なんかですね、イコウワイスがあんまり強い感じじゃないんですよね。。敵にボコられてトニージャーに
>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

4.4

個人的にはシリーズ最高傑作。
近年のは何か話が広がり過ぎて世界規模のスパイ映画みたいになってるけど、この作品はまだ走り屋のアウトローの延長の話って感じで好きです。
あと敵対するロック様との共闘は熱い展
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

4.0

ベストセラー小説の映画化作品なんですが、小説版を読んでたときは何故か脳内で主人公はリチャードギアを想像して読んでました(笑
最初長髪のトムハンクスに違和感感じたけど、観てるうちに気にならなくなります。
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

SF小説を読んだときに感じるセンスオブワンダーを感じさせてくれる稀有な作品。
ハイライトは終盤のドッキングシーン。絶対絶命の状況で、過ぎ去った時間、途方もない宇宙の深淵、娘マーフへの想い、色んな感情が
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.4

シリーズ最高傑作。聖杯伝説ってのが胸踊ります。
主人公の父親役のショーンコネリーがすばらしいです。007とはちょっと違って、学者肌でなんかまのぬけた感じ、でもしめるところはきっちりしめる。
終始ジュニ
>>続きを読む

男たちの挽歌 II(1987年製作の映画)

4.2

香港ノワールの傑作。ラスト仲間の葬儀のあと喪服のままマフィアのアジトに乗り込むとこは最高(レザボアドッグスの黒服はこれにインスパイアされたんだとか
前作で死んだのにユンファがしれっと双子って設定ででて
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.2

女性科学者が宇宙空間での極限状態の中、生きる意味とか大切な人とのつながりを取り戻すはなし
ラスト主人公がいろんな想いに惹かれながら大気圏に突入するシーンが印象的
アポロ13の再突入シーンも最高にあつか
>>続きを読む

ツリー・オブ・ライフ(2011年製作の映画)

3.0

ごめんなさい、途中ながかながと自然のシーンを流すシーンでうとうとして寝てしまいました
なんか壮大な話っぽいとはかんじましたが、うとうてしながら夢見心地で詳細は覚えてないんです
なんか家族の話と地球規模
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.8

最後にどんでん返しがある系のです
途中色々匂わせてて(とある映画の展開を連想させます)、あーそういう展開かーと思わせて裏をかいてくる
そんなにおーってならなかったけど良作だとおもいます

LIFE!(2013年製作の映画)

3.8

真摯に仕事に取り組んでる主人公、でも色々うまくいかないんだけど、ちゃんとそのこと見てる人はいるよ!ってかんじ
主人公の妄想シーンがちょっと過剰でくどい感じはしましたが、ちょっとだけ前向きになれる良作
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム/天地大乱(1992年製作の映画)

3.8

濡れた布が武器になると知った作品
HEROにでてたドニーイェンが悪役ででてます
終盤のドニーとのバトルが熱い

スカイライン-奪還-(2017年製作の映画)

3.4

エイリアン相手に肉弾戦で圧倒するイコウワイス、最高です
それ以外見どころあんまりないかも、、前作のが面白かった
ザ・レイドの悪役の人もでてます(結構えぐいやられかたすます笑

ジャンパー(2008年製作の映画)

3.0

映画館に観に行ったんです、でも内容ほとんど覚えてないんです
覚えているのは、the Frayの曲が劇中で使われていたことだけです。(look after youって曲
この曲が流れるシーンは良かったー
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

4.5

悲惨な過去で故郷を去った男が甥の面倒をみるために故郷にかえってくるはなし
中盤で過去の出来事が明かされるが結構衝撃的
苦しみは簡単に乗り越えられないけどそれでも前向きになろうとするところを丁寧に描いて
>>続きを読む

50年後のボクたちは(2016年製作の映画)

3.7

一夏の少年の成長物語を描いたロードムービーちっくな感じの
田舎の風景と音楽もいいかんじ
見終わったあと爽やかなここちがします

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

シチュエーションスリラー
場面が固定で電話口からきこえる声と音で色々想像する感じ
大体の人が想像するであろう認識を裏切ってくる、けど後味はわるいかも
あとタイトルも伏線なってます

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.7

リアルすぎて手汗でっぱなし
人によってはトラウマになるくらい怖い
心臓が痛くなります

ゼイリブ(1988年製作の映画)

3.5

小学校のころみて夢に出てきた
殴り合いのシーンが面白い

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

4.7

0年代アクション最高峰です。ダニエルクレイグの007シリーズがリアル路線になったほど影響与えた作品なんだとか。
終盤のカーチェイスがすごいんですが、特にトンネルのシーンは神がかってます。
殺す気まんま
>>続きを読む