tatsuさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

原作が大好きだったので今回の映像化は期待半分、不安半分でした。でもそれは杞憂で原作の世界観をしっかり守りながら、映画としての脚本に大満足です。ラストに向かって怒涛の伏線回収、感動的です。オオカミさまの>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

二十数年ぶりに見たので自分が言うのも何ですが、やっぱりバスケといえばSLAM DUNKですよね!個性溢れる5人の活躍には目が離せません。今作品は宮城のアナザーストーリーと山王工高戦が並行して流れ、その>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

鈴芽が何も考えず何となく要石を引き抜いてしまったせいで猫“ダイジン”に姿を変え、草太は椅子に変えられ…、ダイジンには振り回されと鈴芽の自業自得じゃないかと途中までは思っていました。ダイジンが実は開いて>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前半は想像してた感じのドタバタでタイムループコメディでしたが後半は一転…最初はタイムループから抜け出すことが最優先、しかし部長の夢を叶えたいと全員が一致団結する姿に感動しました。ストーリーは部長の漫画>>続きを読む

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

水墨画が描かれるシーンは思わず見入ってしまい本当に素晴らしかった!!水墨画って観たことはありましたがこんなに奥深いのに感動しました。ストーリーは家族を失った霜介、何を描くべきかに行き詰まった千瑛、2人>>続きを読む

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

5.0

原作はだいぶ前に読んでめっちゃ面白かったのでアニメ化はどうかなと思いましたが杞憂でした。どのキャラクターも違和感なく大満足です。

君を愛したひとりの僕へ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

僕愛→君愛で見ました。原作読んでません。栞を救いたいという暦の想いを感じました。特に考えず僕愛から見ましたが結果正解でした。僕愛の一部がダイジェストで流れましたが僕愛見てないとちょっと厳しいかなと。個>>続きを読む

僕が愛したすべての君へ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作読ます僕愛から見ました。並行世界を意識が行き来して…自分が愛している相手が別の世界の人なのか?作品名の意味するところがすごく難解で興味深いです。後半の栞のパートは話についていけないところがありまし>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

よくある、被害者の家族や回りの人々が被害者を殺害したと思われる男を皆んなで協力して殺したと思いきや、実は…。二転三転する展開、湯川の鋭い推理、やっぱり湯川はクールでかっこいい!!過去、犯人を有罪に追い>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

普段この手のジャンルは見ないのでダメージ大です。玉木が演じる父親の屈折し、狂気に満ちた家族愛に恐怖を感じました。何かしら催眠療法してるとは思いましたがまさか“魂の交換”とは…映画冒頭に登場する精神を病>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

偶然知りあった塔野と花城、“ウラシマトンネル”でそれぞれの願いを叶えるための共同戦線だったけど徐々に惹かれ会う2人…ラストに向かって2人の切ないもどかしい気持ちが伝わってきました。ハッピーエンドでよか>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ウタのCVを名塚佳織さん、歌をAdoさんということでセリフのシーンと歌のシーンがうまく繋がるか少し心配でしたが違和感なくどちらもよかったです。歌はさすがAdoさん、圧巻でしたね。最後は麦わら一味と赤髪>>続きを読む

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

きっかけはどうであれ二人が徐々に惹かれ本当の恋になり、お互いにその想いを真っ直ぐに相手に伝え、ハッピーエンドになってほしいと…。原作を読んでいたので分かっていながらとても切ない気持ちになりました。透が>>続きを読む

バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

事件の真相が悲しくて切なくてそれだけで十分なのに、事件解明後にまた人が殺されてその犯人の気持ちがまた切ない。3人が罪を償って…と思いきや地震が起きて。せめて3人には生きてほしかった。

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

小学生の時、テレビで見たガンダムにまた出会えるとは感動です。懐かしさで映画館に行きました。ガンダムは沢山の作品がありまRX-78はやっぱりいいですね。今回は戦争によって翻弄されるこどもの人生が、現在の>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

斎藤は新人監督として、王子は«天才監督»として苦悩を抱えながら、しかし、決して妥協せず(妥協できず)作品に取り組む姿に感銘を受けました。二人がアニメを作製する“使命”を作中で語ります。表現は異なります>>続きを読む

バブル(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

映画館で予告編を見た時は鮮やかな絵とキャラクターの躍動がメインでストーリーはどうなのかなと思っていました。しかし実際に見たらいい意味で予想が外れ人魚姫をモチーフにした、しっかりとしたストーリー展開で素>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

原作読まず、事前に情報を回避して鑑賞しました。感情を抑制した松坂桃李の演技、‘文’への罪悪感から自分を抑える広瀬すずの演技、どちらも引き込まれる演技でした。更紗と文、2人が惹かれ合う(?)、お互いを気>>続きを読む

AREA(2021年製作の映画)

4.0

河合優実出演作品ということで見ました。15分と短い作品ですが二人の今迄の人生が見えてくるようでした。淡々とした演技でありながら2人のそれぞれ異なる死への思いが伝わってきます。

劇場版ラジエーションハウス(2022年製作の映画)

4.5

ドラマは全く見たことがなく映画が初です。医療系のドラマが好きで色々見てますがその中でも秀逸でした。ありがちな醜いポジション争いとか、医療以外の無駄な話もなく、登場人物が皆、命を救いたいという純粋な気持>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.8

大満足でした。今さらですが名探偵コナンって大人も見れる子どものアニメじゃなくて大人も子どももそれぞれの年齢に応じて楽しめる作品なんですよね!ストーリー展開に無駄がないし安定感抜群です。

やがて海へと届く(2022年製作の映画)

4.0

真奈とすみれがお互いを想う気持ちがせつなく描かれていて引き込まれました。岸野ゆきのさんと浜辺美波さんの演技素晴らしかったです。

余命10年(2022年製作の映画)

4.0

小松茉奈はどんな作品でも違和感なくぴったり役にはまっていていると思います。今作品でも自分の運命を受け入れながらも強く生きようとする主人公を見事に演じきっています。

愛なのに(2021年製作の映画)

4.8

多田と岬の二人のシーンは何とも言えずいい感じですごくいいです。岬が多田を‘求婚’するほど好きになった理由は?とは思いますが二人ともとても可愛くて。ラストシーンの岬の一言を聞くために2回見てしまいました>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.2

『発想の奇抜さ』と『松竹と大映の共同配給』以外に特筆すべきことはありません。どうせならコメディ映画にすればよかったのに。何か中途半端でした。

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.5

騙されないよう気合い入れて見ましたが、やっぱり騙されました。本当に最初から最後まで完璧な構成で感動しました。

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

4.8

初対面のはずの詩音が悟美の名を呼び悟美の幸せをなぜ願うのか?この物語の謎であり1番大切なテーマ。ラストに向けその意味が分かり感動しました。

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

4.8

“青春映画”だけどそれだけじゃない!本当にいい作品だなあと思いました。伊藤万理華さん最高です。他の出演者の方々も皆さんいい味出してます。
伊藤万理華さんをもっと見たい方はぜひ『お耳に合いましたら。』を
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

5.0

最後の作品として素晴らしい内容でした。結末を知っていても素直に感動しました。見たら一作目を見るのをお薦めします。一作目が最初に見たよりずっと深みが増してるように感じました。

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.5


原作を読み原田知世主演作も見ました。筒井康隆の世界観も活かしつつ、完成された作品と思います。おそらく二人がふたたび出会うことはないとは思いますが二人の絆は確かなものです。