TKCさんの映画レビュー・感想・評価

TKC

TKC

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.0

コナンを見ないと5月は迎えられないと思いレイトショーで見てきた笑
ツッコミどころのあるシーンやコメディ要素は相変わらず健在で、楽しむことができました☺️

仮面ライダー555(ファイズ) 20th パラダイス・リゲインド(2024年製作の映画)

3.8

乾巧(半田健人)は子供の頃からずっと憧れです✨
真里の可憐さ、草加のキモさ、盛り上げ上手な海堂は相変わらずでした!

個人的には、555、クウガ、龍騎の順で好きです✌️

正欲(2023年製作の映画)

4.0

原作を読みたくなった
「地球に留学している気分」が頭から離れない

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

4.2

久能整は自分を省みる一言をくれる
広島に行きたくなった

怪物(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

なぜこの作品のタイトルが怪物なのか、
考えてもゴールが見つからない。

単純に面白い、楽しかったと言葉では表現することができない作品。何より考えさせらる点が多いため、是非色んな人の感想を聞きたくなった
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

哀ちゃんのツンデレたまらん
相変わらずコナンの身体能力には驚かせられる笑
毎年コナンの映画を見ないとGWを迎えられない気がする😄

追記
CMで映像と共にスピッツの美しい鰭を聞くと、エモいしめっちゃ染
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

原作は知らなかったが楽しめた。
幼少期に熱中できるものが1つでもあると、それはずっと好きだよねー。
パワーを貰った😁

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.5

目頭が熱くなる作品。
映画を見てこれだけパワーを貰ったことは初めてだ。主人公と同郷のため上京してきた当時を思い出した。ラストのシーンはより胸熱でした👏

追記
サントラでFIRST NOTEとN.E.
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.8

感動した☺️
レオナルドデカプリオかっこよすぎ
2回泣いたのは初めて
人を愛する気持ちは偉大✨

昔の作品がこうやって劇場で観れることに幸せを感じた。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.5

とにかく感動した。
映像がとても綺麗
海中のシーンは綺麗で永遠に見ていられた
最初からドキドキハラハラ展開で手に汗握りました。また見たい😄
家族愛いいよね!

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

3.11から11年が経過した。
被災者の自分から見ても、震災を風化させない作品は時折必要だと思う。

個人的には芹澤が好き
とてもいいキャラだし、ルージュの伝言から始まったメドレーシーンは必見
雨が降
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.2

染みた。
人間1人の影響力はちっぽけかもしれない。しかし、最初からそれを決めつけてはいけないと感じた。
人を想う気持ち、それに勝るものはない。

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

王様のブランチでLiLiCoが紹介してた。
予告で気になったので鑑賞した。

緊迫感がありハラハラした。自宅ならそこまでの緊迫感は無いと思う。

展開は面白かったが、ハマるほどではない作品でした。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

万人が共感できる家族愛をテーマにした作品。兄弟がいる人は共感できる場面が多い。

個人的にはお姉ちゃんのシーンが胸熱でした。

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

4.0

人を想う気持ちはどんなことにも変え難い。
2人のやり取りはキュンキュンしました。
浴衣を着て花火大会とか行ってみたかった学生時代。

道枝くんはこれから色んな作品に携わるね。自然な演技が上手い。
福本
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.2

「子どもは親を選べない」
上司がよく口にしていた。
家庭内での教育がいかに重要なのかを教えてくれた作品です。

子どもの言動は自然と雰囲気を明るくする力がある。我々大人はそれを守っていく責任がある。
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.9

空中戦ではGを感じるシーンがたくさんあり自分もパイロットになった気分を味わえた。

トップガンの名セリフ「考えるな、行動しろ」は行動力のない自分にいつも刺さる。

ラストは鳥肌が立った。
これは映画館
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

3.8

保護司のお話。
普通の生活は一人ひとり違う。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.8

ジブリ作品を見ると子供の頃に戻った感覚になる。連休前の金曜ロードショーでよく放送されるせいか。
懐かしい感覚は二十歳を過ぎてもたまらない

真夜中乙女戦争(2021年製作の映画)

3.7

独特な世界観と急展開からハラハラドキドキした。永瀬廉、池田エライザの美男美女2人の演技と柄本裕の世界観から目が離せなかった。
今後も永瀬廉の活躍から目が離せない。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ホラー系は苦手ではないが呪霊の里香怖すぎ
戦闘シーンはBGMセットで釘付けになる
女性ファンは狗巻先輩の髪型にキュン死する笑
真希先輩のツンデレも好き
たしかに乙骨はシンジっぽい、分かる笑

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.4

親になってから観たら全然違うんだろなと思った。上映後、泣いてる方はほとんどが女性(20代とお母さん世代)。
「旅立ちの日に」の冒頭を聞くだけで学生の頃に戻れる。合唱好きだったなと昔を思い出した。

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.8

いつどこで何が起こるか分からない。
いざというときに1人の人間として何が出来るのかを考えたい。それは必ずしも彼らのようにテロリストに立ち向かうことではなく、自分に出来ることである。

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

4.2

フィクションだがノンフィクション
舞台は仙台、時折街並みの映像が出てくる。東日本大震災と生活保護がテーマで胸が苦しくなる場面も多々あったが、目の前を必死に生き抜くための教訓が集結したと言える。東日本大
>>続きを読む

シノノメ色の週末(2021年製作の映画)

4.0

女子校出身の3人が、廃校を機に10年ぶりに再会。学生時代には感じなかった人生の悩みや葛藤について向き合う様子が心を打たれた。女子あるあるトークも共感する。シノノメ色の空がエモい。
10/19 試写会に
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.9

前作同様楽しめました。
お客様のキャストのメンツが濃かった笑
ドキドキした〜!

>|