Julesさんの映画レビュー・感想・評価

Jules

Jules

映画(110)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

SKIN 短編(2018年製作の映画)

-

カラフルだけど毒がないヘビもいれば、色がないのに毒を持ってるヘビもいるっていうのトロイの言葉よ…

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

-

ジブリはおどろおどろしいクリーチャーが出てくるようなのばかり好んで観てたけど、こういうジブリもあるんだなって思えた!

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.0

苦しい映画
でも世界にはこういう場所もあるんだって知っておかなきゃいけないとも思う
最後のゼインの顔よ〜
忘れられない

ハリエット(2019年製作の映画)

3.7

この時代の奴隷制に関する映画は色々あるけどやっぱり考えさせられるしもっと勉強しなきゃって思う
実在する人だったとは知らずびっくり
ジョーさん、テイラーの彼氏っていう認識でしかいなかったけど、ちゃんと俳
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

3.7

アンジー様美しいよ〜〜〜
親子の血の繋がりじゃなくて心の繋がりがとっても良い
マレフィセント様きたあ〜!ってなりながら観た
ディズニーは純粋な気持ちで楽しく観れるね

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ジョーカー役の俳優さんの演技が素晴らしい作品
面白いかと言われるとうーん、だけど考えさせられる感じ…?
司会者バーン!のところはおお〜ってなって何回も見返した(キチガイ
元カレにすごい勧められてたけど
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

ポップコーンが喉を通らなくなる系映画
エロもグロも胸糞系も全部ひっくるめてぶっ飛んでるなと思った…
星いくつとか、そういう感想にはならない笑
観るな観るなって言われると観たくなっちゃうのよね〜
三半規
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.3

最初酔いかけたけどちゃんと最後まで観てよかった!声出して笑える映画

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.5

まっすぐで綺麗な心とってもステキ
最後はボロボロ泣いてしまった〜
一途なフォレスト最高だよ〜

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.4

割と淡々と話が進んでくけど、どうしても捕まらないもどかしさがおもしろかった
一番好きなのはタクシーの運転手がハンラティの名前持って待ってたとこ笑

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.3

ハラハラ
ドント・ブリースに似てる
音を出しちゃダメってだけあってセリフめっちゃ少なかった
最後はおお、そうなるかって感じ

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.7

アメリカ政治勉強してた甲斐があった!
バリキャリウーマン憧れる

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.5

めちゃんこ面白かった!
ザ・ミュージカル映画って感じ!!
話の展開の良さと音楽で、一瞬で観終わった!

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.7

エマストーンかわいかった
2人とも夢を叶えるけどラストは切ない、、
セッションといい、ララランドといい、この監督ほんとに音楽好きなんだろなぁ

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ドラマのときから大好きだったからもちろん映画も最高
とにかくひたすら泣いた
余命僅かの花嫁とか一番泣く設定だから!!

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画好きだあほんとに
こんなに一途でいられることが素敵
一緒に死ねるなんてこれ以上のことない

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(2015年製作の映画)

4.0

ストーリーがどうのこうのじゃなくてクリスチャングレイのかっこよさだけに4

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

3.6

飛行機内にて鑑賞。実話だと知らず!
乗り物系映画のトムクルーズに既視感ありすぎたけど、ハラハラして面白かった!

ライフ(2017年製作の映画)

3.5

飛行機内にて鑑賞。
地球外生命体こええよおお

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.7

飛行機内にて鑑賞。
こんな数学できたら楽しいだろな、、
メアリーうらやましい!

Spectacular! (原題)(2009年製作の映画)

3.8

アメリカいた頃に何回も何回も観た。
ニコロデオンで何回も何回もやってたから笑
英語そんなにわからなかったけど、すごく思い出に残ってる作品。
曲もいまだに聴くし。
日本に戻る時、特に他に欲しいものなかっ
>>続きを読む