小林さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

3.6

主人公視点ではなく主人公を操る側の視点で、かつ物語を操れる新しい映画体験だった。

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

3.0

見てられないくらいつまらない出来事をオシャレに撮ってそれっぽくできるのがすごい。

セルピコ(1973年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

組織の中では大多数が正義で、それに従わなかったり違う行動を取ったりすると煙たがられるのは今の日本にもある空気感だし、ほとんどの社会に当てはまることだと思う。
セルピコの場合は少なからず協力者がいて、な
>>続きを読む

ハイ・フィデリティ(2000年製作の映画)

4.0

『胸は女の子によって略奪された男の領土』ってセリフがめちゃくちゃ好き。

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

白人警官がラジカセ野郎を絞め殺したのには明らかな差別意識があったが、その警官と同じ白人であるサルの店が破壊されたのもまた差別意識が引き起こしたことで、この連鎖が争いがなくならない一因であると思った。

ANIMA(2019年製作の映画)

3.0

斜面に対して垂直に撮影してるのが面白かった。

恋の門(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

山と同化する片桐はいり、公園でsexの反省をするカップル、忌野清志郎のインド映画みたいなミュージカル、などヘンテコなシーンが多いのに物語はテンポよく進むから最後まで飽きずたのしめた。シーンが切り替わる>>続きを読む