小林さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.0

刑務所から出てきた男が誘拐した女と恋に落ちる話。

コンスタンティン(2005年製作の映画)

2.9

葬儀屋の格好をみて、勝手にメンインブラックをイメージしてた。変な武器、キモい怪物はMIBと似てたけど、聖書の話がメインなので、無宗教の自分には理解するのが難しく、あまり楽しめなかった。

セブン(1995年製作の映画)

3.5

ラストが残酷すぎる。
妻を殺した挙句自分を殺させて作品を完成させる、まさに異常者。

地球は女で回ってる(1997年製作の映画)

3.7

会話が忙しくて字幕読むのちょっと大変だけどセリフ面白いから全然苦じゃなかった。
全身の輪郭がピンボケしちゃう俳優の話は普通に読みたい!!

シコふんじゃった。(1991年製作の映画)

5.0

ただのコメディかと思ったら最高の青春映画でした。竹中直人の演技最高です。

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.4

役所広司、演技も顔もバケモン。まきようこはエロすぎ。中村倫也はカメレオンすぎ。江口洋介は言うまでもないけどかっこよすぎ。ピエール瀧はこの手のアンダーグラウンドな役ハマりすぎ。
キャストすげぇな!

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

舞台が北海道ということで見てみた。
刑事が銃やら薬やらを密輸しまくってるだけで衝撃なんだけど、それが当たり前のようにテンポ良く行われて、周りも結果重視で止めないから怖い。それなのにいざ見つかったら1人
>>続きを読む

恋愛寫眞 Collage of Our Life(2003年製作の映画)

3.2

ちょいちょい演出が安っぽかったけど、グッとくるセリフもちょいちょいあって、松田龍平の英語も可愛くて、広末涼子がエロいのでno problem

凶気の桜(2002年製作の映画)

3.4

意味はよくわからん。
兵藤さん怖すぎるのと窪塚洋介の演技すごすぎ

青い春(2001年製作の映画)

2.5

異常行動を80分間当たり前のように流し続ける変な映画。オープニングがレザボアドックスみたいでダサかっこよかったのと花壇で水やりしてる先生がヨーダみたいで可愛かった。

アニー・ホール(1977年製作の映画)

3.5

特におかしなことは起こらないんだけど、ウディアレンがハスに構えた皮肉ったらしい台詞をベラベラ喋り続けてて飽きずに終始クスッと笑えた。
休日にダラダラ見るにはもってこいかも