メイプルわっふるGさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

メイプルわっふるG

メイプルわっふるG

映画(554)
ドラマ(92)
アニメ(0)

マキシマム・ブロウ(2012年製作の映画)

3.2

健康診断は大事
傭兵軍団ヒャッハー! →ボッコボコ
キック王者用心棒、剛腕解決
暗躍組織ボス、チョーパン一発
ドS拷問女、凄腕傭兵、雑魚医者傭兵etc. 相手にならない

やっぱりオースティンvs.ラ
>>続きを読む

RONIN(1998年製作の映画)

4.1

[2020.01.12]
デ・ニーロ好き
ジャン・レノ悪役じゃなくて良かった
ショーン様、死ななくて良かった
スカルスガルドパパ、空中キャッチは記憶に残る名シーン
長丁場チェイス、フランス街並み堪能で
>>続きを読む

クリスティーン(1983年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

[2020.02.24]
車サイコ・スリラー。真っ赤なプリマス・フューリー。
初めて車メインの作品を見たのはナイトライダーだったと思う。あれは人工知能の相棒ってポジションだったけれど。。こちらは妖怪?
>>続きを読む

モンスターズ・フォレスト(2011年製作の映画)

3.8

原題『MILLENNIUM BUG』のままの方が良かったのでは?
Y2K=2000年問題=ミレニアム・バグ
タイトルが1000年に一度の虫とも掛かるダブル・ミーニング
うん、やっぱり良くできたタイトル
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

4.0

ホラーへの愛が詰まっている!

【過去メモ】2015.06.07
前半はともかく後半繰り返し見てしまう
キャビン≒キューブ? 同意語?
ホラー映画オールスター サービス満点の化物たち
ホラー映画の王道
>>続きを読む

ウルフマン(2010年製作の映画)

3.5

【過去memo】
ベニチオ・デル・トロ VS. アンソニー・ホプキンス
妖精王ヒューゴ・ウィーヴィング(または増殖サングラス)
ベニトロ顔、まんま古谷一行さん

大物たちが揃っているためB級感なく真っ
>>続きを読む

ブラック・ウォーター(2007年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞 2015.06.06 ひかりTV

■MEMO
オーストラリア実話事件 巨大クロコダイル 姉妹&姉BF
ボートを取りに行き男アダム死亡
ボートを取りに行き姉グレース噛み付かれる
左足から出血 意
>>続きを読む

SHINOBI(2005年製作の映画)

3.6

[2020.08.26 ]
V系坂口拓さんvs.ワイルド虎牙光揮さんのバトルが素晴らしい。
椎名桔平さんの格好良さと木下ほうかさんの顔芸も素敵。
顔芸といえば白目剥き女優も有り。

[2015.06.
>>続きを読む

ミミック(1997年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

G巨大化!

[2015.05.27]
■雑記メモ
貧民街子供2人(出っ歯 小太り黒人) 地下で卵発見
モグラ人間
電車に逃げ込む やけに自己犠牲発言多いと思ったら夫だった
『トロールハンター』同様、
>>続きを読む

リセット(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

■雑記MEMO
[2015.11.06]
停電 電池の減り加速 日照時間短縮 忍び寄る影 BARに集う4人 ダイナモライト少女 黒人少年

[2015.05.24]
ルーク ヘイデン・クリステンセン 
>>続きを読む

宇宙戦争(1953年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

H・G・ウェルズ原作『宇宙戦争』(1989年)SF小説
50年後に当時"最新"の特撮技術で映像化した古典的名作

[2020.07.05]
デジタルリマスターなのか記憶よりも鮮やかな色彩。字幕もところ
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.5

リー・アーメイ警部率いる警察の事件簿。殺人鬼顔なアーメイさんだけれど教官や保安官系の役がぴったり。
冷静沈着なモーガン・フリーマン。苦悩するブラピ。
サイコキラーのケヴィン・スペイシー、指紋を削る徹底
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

4.2

ぜんぶ好き。私的クライマックス多すぎ。
それらに匹敵するショーン・ビーン様の切なさ。

レッドピラミッドとバブルヘッドナースのフィギュア、海外発注してから1年半後に到着。忘れた頃に届くサプライズ。お気
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

4.0

五里霧中(物理) 襲い来る異形 映画版ラスト(肯定)
それにもまして集団ヒステリーのごとき人の怖さ


※雑記MEMO
霧 触手 クトゥルフ 宗教(ユダヤ教) 洗脳 クモ 蜂 アナフィラキシーショック
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.4

"Here's Johnny ! "

[2020.06.11]
『ドクター・スリープ』鑑賞後、初の再鑑賞。
新旧のオーバールックホテル確認が楽しい。
こういうのも温故知新っていうのかな。


202
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.3

絶叫顔&堂々たるヒッチコックの横顔ジャケシリーズ。

映画鑑賞は見る専でほぼ情報収集しないのだけど。ヒッチコック作品は知れば知るほど面白い。
なんでもそうだと言われたら反論できない。


■雑記メモ
>>続きを読む

ゾンビ/米国劇場公開版(1978年製作の映画)

4.5

ゾンビを相手取るならばショッピングセンター立て籠もり。
運転免許は車や二輪だけでなくヘリも重要。

ゾンビもので亜種や趣向を凝らした作品は無数あれど、王道を求めるとやっぱりこの設定やストーリーが一番し
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

3.8

ゾンビの系譜はここから始まった歴史的作品
モノクロがまた味わい深く風情がある

墓場でおかしな男がフラフラやってきて彼氏退場、女性逃走
家屋に立てこもる様々な面々
出入口を塞いでバリケード、家主無視し
>>続きを読む

ドラゴンへの道(1972年製作の映画)

4.3

ブルース・リー vs. チャック・ノリス &ぬこ inコロッセオ


2020.01.03 シネフィルWOWOW
2019.12.08 シネフィルWOWOW
2015.05.06 ひかりTV

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.5

エピローグで感情ぜんぶ持っていかれるという。。

ジェームズ・ワン監督のワイスピ。
アクションは空ミッションからの山岳バトル。高層ビルジャンプも市街地戦闘も興奮オンパレード。
ステイサム&ロック様はも
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.5

[2015.07.23]
すべるすべる
日本の公道をすべりまくり

背景の「日本ネタ」が気になって気になって楽しすぎる
これでもかってくらい「ザ・ジャポニズム」を詰め込んでいる

白人高校生が日本でド
>>続きを読む

トゥームレイダー(2001年製作の映画)

3.6

時を支配するお宝を巡り秘密結社とせめぎ合うララ・クロフト。伯爵の娘で一流のトレジャーハンター。口さがない者にはトゥームレイダー(墓荒らし)と呼ばれる。

こんなに面白かったっけ?というのが久々に見た感
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

4.3

[2020.07.21]
悪魔の狩人 人間を捕虜にする悪魔 なんて醜い姿のクソ野郎だ 
シュワちゃん 葉巻 サバイバル 俺たちはエクスペンダブルズだ 
ケヴィン・ピーター・ホールのデカさが凄まじい シ
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

4.5

産めよ増やせよ。

アクションホラーに転向。異物に対する対応ではなく、人間vs.エイリアンという完全に戦闘(バトル)もの。
パワードスーツは浪漫。

ランス・ヘンリクセンの曲芸に拍手。
小学生の頃よく
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.0

ダメ人間たちの若気の至り。
あ、大人になってもダメダメだった。
ロバート・カーライルのキレっぷり、自己中すぎて笑ってしまう。


2018.03.10
2015.04.19

ストリート・オブ・ファイヤー(1984年製作の映画)

4.0

青白く狂気に満ちた面貌のウィレム・デフォー。バイク集団を引き連れて襲来。
銃は倦厭、拳で語るパレ。
そして音楽。
どれも格好良くて好き。
リック・モラニスは必要なキャラクター。


2015.04.1
>>続きを読む

獣人プレデター(2012年製作の映画)

-

※再鑑賞候補
映像が暗くてよく分からない。
字幕を追っているうちに終わってしまった印象。
改めて見直したいのだけれども。。もっと優先すべき作品がいっぱいというのがなんとも。

猛獣大脱走(1983年製作の映画)

3.0

※過去メモ
[2015.03.29]
道路どころか空港にまで。今ではまず無理(規制)でしょって絵面のオンパレードは純粋に凄い。撮影以前に交渉が大変そう。
苦労しただろうけど現場は盛り上がったんだろうな
>>続きを読む

RE-KILL[リ・キル]対ゾンビ特殊部隊(2015年製作の映画)

3.1

スコット・アドキンスで対ゾンビ特殊部隊ってもう見るしかない!
と思いきや、一隊員でしかないという(ジャケおい)。
いや、男っぷり見せてくれたから良いのだけれども。

世界観ツッコミどころ満載。
45億
>>続きを読む

キャリー(1976年製作の映画)

4.1

不憫な少女キャリー。学校でも家庭でも虐げられる。
そんな彼女が思いもしなかった晴れ舞台に。
だがしかし。。

数年ぶりの鑑賞で一番印象深かったキャラクターはというと。
"女性教師コリンズ(ベティ・バッ
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

4.5

夢の中に現れる殺人鬼フレッド・クルーガー。そこで殺されると現実でも死んでしまう。眠ってはいけない憔悴必至ホラー。

ブギーマン、ジェイソンと合わせアメリカ3大ホラーとまでなったフレディ。ハロウィンコス
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.8

これ以来、ヒノノニトンCMが怖くなった
リリーさんの微笑みに恐怖しか感じない


雑記メモ → コメ

2015.03.10 ひかりTV

JAWS IN JAPAN ジョーズ・イン・ジャパン(2009年製作の映画)

-

びっくりするくらい○○いサメ映画
サメ関係なく、田舎ホラーとして作ったら良かったのかも
地元民からツッコミ激しいだろうけど


2015.03.01 ひかりTV

ビーチ・シャーク(2011年製作の映画)

3.0

[2015.06.06]
『アイス・ジョーズ』でエリック・スコット・ウッズの「砂のサメ」セリフにウケた勢いで再鑑賞
ブルック・ホーガンも出ているし
ナパ○ムで砂をガ○ス化して一網打尽

[2015.0
>>続きを読む

トロール・ハンター(2010年製作の映画)

3.6

繰り返し見るとどんどん面白くなる。
いろんなタイプがいるところも好感度アップ。

モンスターやUMAモノって単純なステレオタイプが多いのに、トロールに限定した同種族でありながら得手不得手や習性・規模ま
>>続きを読む

キューブ■RED(2007年製作の映画)

3.0

"あの"キューブとは別モノ 
平成流行りのワンシチュ密室スリラー 
迫りくる壁でステキな部屋が台無しに 
問題の難易度と解答者レベルが一番の問題だ


2018.08.04
2015.02.22