メイプルわっふるGさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

メイプルわっふるG

メイプルわっふるG

映画(554)
ドラマ(92)
アニメ(0)

スナッチ(2000年製作の映画)

4.0

ガイ・リッチー監督長編2作目。
86カラットのダイヤを巡る犯罪者たちと賭けボクシング。あと犬。
目まぐるしく変わる舞台と登場人物たち。それらがテンポ良くつながる群像劇。

好きな俳優だらけの共演。
>>続きを読む

妖怪百物語(1968年製作の映画)

3.5

大映特撮妖怪シリーズ 三部作第一弾

百物語の終わりにする憑き物落しの呪い。不遜な豪商は小判をバラまき、まじないと嘯く。程なく妖怪らが湧き出し人々を祟っていく。

多種多様の着ぐるみ妖怪が可愛らしい。
>>続きを読む

見知らぬ乗客(1951年製作の映画)

3.5

[2020.07.11]
パトリシア・ハイスミスの同名小説をアルフレッド・ヒッチコックが映画化。
列車内で話し掛けてきたファンはサイコな男。会話が進むにつれ、無神経→ストーカー→サイコと、本性が顕にな
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉(2001年製作の映画)

4.5

シネフィルWOWOW 特集『ロード・オブ・ザ・リング』三部作エクステンデッド版完全放送 
未公開映像それぞれに30分以上追加 

あっという間の208分。舞台が次々変わる旅路はショートドラマをイッキ見
>>続きを読む

リボルバー(2005年製作の映画)

3.5

[2020.07.26]
HAPPY BIRTHDAY ジェイソン・ステイサム
生誕53年記念鑑賞

[2020.07.09]
リボルバーのように展開(転回)する物語。金融用語の意味もあるとのこと。私
>>続きを読む

X-ファイル ザ・ムービー(1998年製作の映画)

3.6

太古の昔、地上を歩いていた異星人。氷河期に病原体に姿を変え地中深く潜伏。人に寄生し宿主として栄養を搾り取る。
クトゥルフ大好き米国人。これぞX-ファイル。エイリアンばんざい。

映画版2作目の不評に納
>>続きを読む

X-ファイル:真実を求めて(2008年製作の映画)

3.4

猟奇的事件。透視する神父。恐ロシア科学力。
X-ファイルに相応しいラインナップの映画第二弾。

雪の中からは切り落とされた腕。氷の下には死体の顔。氷塊削り取ってみれば11体分の四肢。凄惨そうだけれども
>>続きを読む

ニードフル・シングス(1993年製作の映画)

4.0

原作 ホラー小説「Needful Things」(1991年)スティーヴン・キング

田舎町キャッスル・ロックに古物店「ニードフル・シングス」が開店。店主マックス・フォン・シドーに人心操作され住民がお
>>続きを読む

クロッシング(2009年製作の映画)

3.6

3人の警察官が交差する虚しい悲哀の群像劇。犯罪多発地区のBK住宅に至る三者三様の断片オムニバス。根が真面目すぎるが故に融通がきかず、方向性を間違えた3人。

退職間近、ことなかれ主義のリチャード・ギア
>>続きを読む

帰郷(2019年製作の映画)

4.0

第32回東京国際映画祭「帰郷」特別上映舞台挨拶(2019.11.04)付き 
杉田成道監督 藤沢周平「帰郷」(文春文庫「又蔵の火」所収)原作 
仲代達矢86歳(撮影時) 晩年(本人談)ならではの深みが
>>続きを読む

チェーン(2014年製作の映画)

3.5

落ち目俳優が誘拐されて一皮むけるワンシチュ+α

紹介キャッチが "ソウやソウ・レガシーのスタッフが仕掛ける極限のサバイバル・スリラー" とのことで、俄然期待度アップ&ミスディレクション。
初っ端の豪
>>続きを読む

ほんとにあった!呪いのビデオ 84(2019年製作の映画)

3.0

自分の写真をシワクチャにして針で刺す。目、耳、首etc. 何枚も何枚も。
創作と分かっていても、撮影のためと承知していても、絶対にやりたくない。
なんか説明できない言い知れぬ怖さ。お墓や神仏には罰当た
>>続きを読む

リトル・ブッダ(1993年製作の映画)

3.5

高僧の生まれ変わり、輪廻転生候補は世界に3名。ヒマラヤの秘境ブータンにて選考が行われる。
合わせてキアヌ・リーヴス演じるシッダールタがブッダになるまでの半生が描かれる。

キアヌブッダの微笑みが神々し
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.5

山中にて邂逅する3人。山小屋周辺から逃れられない。次から次へと謎が深まるSFスリラー。
初見はネタバレなし推奨。

頼れる男スコット・イーストウッド。ど田舎から来たことが判明。
冒頭数分で男っぷりを見
>>続きを読む

アイガー・サンクション(1975年製作の映画)

3.0

クリント・イーストウッド生誕90周年
ザ・シネマ 特集「生涯現役 監督クリント・イーストウッドの仕事」

アイガー=スイスの山 北壁は死の壁
サンクション=制裁=殺し 

スパイ映画だけど、ストーリー
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.0

退役軍人おじいちゃん。盲目ながらも強盗を返り討ち。 
主人公は強盗側。されどキラー側を応援したくなる一品。

金持ちばかりを狙う若者の強盗グループ。次のターゲットは、たっぷり示談金をもらったと思しき退
>>続きを読む

シド・アンド・ナンシー(1986年製作の映画)

3.6

セックス・ピストルズのベーシスト、シド・ヴィシャス。連行され刑事に恋人ナンシーとのなれそめを語る。その破滅的な愛の回想。
ベテラン俳優ゲイリー・オールドマンの初主演作。

過激で退廃的なシドとナンシー
>>続きを読む

ノック・ノック(2015年製作の映画)

3.5

一夜の過ち。手玉に取られる。言葉にすればよくあることだけども、そこはイーライ・ロス。不快不愉快な女2人が無軌道に愉しみながらキアヌ・リーヴスを追い込んでゆく。
監督の嗜好ダダ漏れのハッピーなにそれ?映
>>続きを読む

マシニスト(2004年製作の映画)

3.6

【意味】machinist:機械工、機械運転者、機械製作工

捕まった宇宙人みたいなヴィジュアルが強烈。
『HK2』の鈴木亮平さんガリガリ姿で、無性に今作を見たくなり鑑賞。
一昨日『ダークナイト』見た
>>続きを読む

HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス(2016年製作の映画)

3.8

"気分は! 禁断のエクスタシー!"
鈴木亮平さんの肉体美再び。閃光ほとばしる股間。変態ぶりもパワーアップ。甘い変態からストイックな変態に。

ヤスケン(別)再び。変態仙人グランパとしてパワーアップ。ブ
>>続きを読む

血を吸うカメラ(1960年製作の映画)

4.0

世界最初のスナッフ・フィルム。
世界最初のサイコ・ホラー。ヒッチコック『サイコ』より2ヶ月早く公開。
世界的巨匠の黒歴史シリーズ。
以上、町山智浩さん談。

普段は大人しい青年。カメラを持つと本性が顕
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

マーク・ストロングの"カントリー・ロード"熱唱。
エルトン・ジョンの飛び蹴り。
やっぱりマシュー・ヴォーン(狂)はマシュー・ヴォーン(平常運転)だった。

キングスマンの秘密道具は小物や日用品。
対し
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.6

エンタメ極地のスパイ映画。
威風堂々 ミレニアムな大花火には大爆笑。監督狂ってる。
監督や原作が『キック・アス』と被ってるというのも納得。

大好きな英国王コリン・ファースの大活躍。
英国紳士のジョン
>>続きを読む

ロード・オブ・ウォー(2005年製作の映画)

3.8

実際の出来事に基づく作品。
副題「史上最強の武器商人と呼ばれた男」
先日見た『バリー・シール』みたいだ。
アメリカンドリームでありながら決して讃えてはいけない成功者。

キャスティングは皆ぴったりハマ
>>続きを読む

野獣教師(1996年製作の映画)

3.4

ごくせんを凶悪にした風。青春ドラマにあらず。完全に犯罪映画。

政府に見捨てられた傭兵トム・ベレンジャーと仲間たち。恋人教師が不良グループに大怪我させられ、怒ったトムは代理教師(偽)として学校に潜入。
>>続きを読む

ボルサリーノ2(1974年製作の映画)

3.8

1作目ラストで射殺されたジャン=ポール・ベルモンド 
その葬儀からの始まり 
ベルモンド退場とともに軽さもコメディ色も消えた模様 
プールバーでの殴り合い&友情なんて遥か昔 手段を選ばない放火硫
>>続きを読む

ボルサリーノ(1970年製作の映画)

4.0

のし上がりギャング映画。
嫌がらせから殺人まで非道を繰り返すも、まったく重くも暗くもない軽快なストーリー。

ジャン=ポール・ベルモンドの飄々としたキャラクター。
アラン・ドロンの野心あふれるイケメン
>>続きを読む

恐竜100万年(1966年製作の映画)

4.0

[2020.06.16]
シネフィルWOWOW特集「生誕100年レイ・ハリーハウゼン」
映画「紀元前百万年」(1940米)のリメイク

進化したハリーハウゼン技術がたっぷり。
次々登場する古代生物たち
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

4.1

インド発スペクタクル巨編 
壮観な景色や建造物 ド派手な戦争やアクション そして華やかなミュージカル仕立て 
面白くて何時間でも見ていられる 
続編と合わせて3本分の映画になりそうだけど、やっぱりぶっ
>>続きを読む

SF巨大生物の島(1961年製作の映画)

3.5

原作『神秘の島』ジュール・ヴェルヌ著

巨大カキで腹ごしらえ。
巨大ガニの間欠泉茹で。
巨大鳥の炙り焼き。
巨大バチのはちみつ。
巨大オウムガイは…時間不足で食べられず。
サバイバーにとって夢の島。
>>続きを読む

グリズリー(1976年製作の映画)

3.3

ツヤツヤと毛並みの良いクマ
森林公園にいるのは通常ヒグマで、グリズリーは絶滅種だとか
そんな肉食グリズリーが人の味を覚えて襲ってくる
狩った獲物は土に埋めて保存食 追い掛けても回り込んで襲ってく
>>続きを読む

スタング 人喰い巨大蜂の襲来(2015年製作の映画)

3.3

ザ・シネマ【6.4は虫の日!虫映画特集】

改良肥料で突然変異したハチ。赤黒くて巨大で硬そうで、とにかく強そう。
刺されると寄生。人体破壊し更に新たなハチが生まれる。
そしてランス・ヘンリクセン。人体
>>続きを読む

スパイダー パニック!(2002年製作の映画)

3.0

ザ・シネマ【6.4は虫の日!虫映画特集】

エメリッヒ節炸裂。王道ストーリーと小ネタ満載&テンプレ詰め合せ。災厄をコミカルに描く不謹慎さも健在。

パニックというよりも、もはやコメディ映画。ちなみ
>>続きを読む

スウォーム(1978年製作の映画)

3.3

ザ・シネマ【6.4は虫の日!虫映画特集】
スウォーム [エクステンデッド版](156分)
※スウォーム=昆虫の群れ、群衆

展開がへっぽこすぎて面白かった
そしてモチーフもストーリーもB級なのに、キャ
>>続きを読む

ガリバーの大冒険(1960年製作の映画)

4.3

シネフィルWOWOW特集「生誕100年レイ・ハリーハウゼン」
多くの特撮技術を組み合わせたトリックの玉手箱『ガリバーの大冒険』

船医として出航したガリバー、嵐で遭難。
たどり着いた小人の国から逃げ出
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.5

ここは鎌倉。幽霊魔物が跋扈し黄泉国にも通じている。

和妖怪モノを見たくなって再鑑賞。
この世の地獄ではなく共存共栄の夜の鎌倉。
人情ドラマありファンタジーあり。

子供心を残した堺雅人さんや天真爛漫
>>続きを読む