telemarkerさんの映画レビュー・感想・評価

telemarker

telemarker

映画(142)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

キングスマン(2015年製作の映画)

5.0

あーおもしかった
教会の場面の音楽はレイナードスキナードか、なるほどなあ
マーリンいいっすね、裏切りのサーカスと合わせて考えるとさらにぐっとくる

マジック・マイクXXL(2015年製作の映画)

5.0

前作より話のスケールはしょぼくなり、なぜかロードムービーぽくなってた。
ボートはボート、ファックはファック的状況があった
dvd出たら買おう

ボルベール <帰郷>(2006年製作の映画)

-

ペネロペ・クルスの姉妹役の人がシャーロットゲンズブールぽい。いい演技をしていた

エージェント・マロリー(2011年製作の映画)

5.0

車(三菱)で雪道をバックする場面が、わりに長くて笑える

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

さいごに火を噴くV8!
そのあとの場面で、中島みゆきのヘッドライトテールライトが流れる気がした(流れなかった)

バレエボーイズ(2014年製作の映画)

-

身体的な効果として、帰りの電車の中で鼻血がでた。

中学の卒業式が、気楽でいいかんじだった。日本の卒業式はクソ

ベイブ/都会へ行く(1998年製作の映画)

5.0

ホールに青い風船が落ちてくる場面は、場違い的に美しかった

さよなら、人類(2014年製作の映画)

-

画面の細かいところでいろいろ大事なことが起きているような、そうでもないような感じがした。前のほうの席で見るといいかもしれぬ
しかし、サムとヨナたんが住んでいる寮みたいなところ、酔っ払ってたら入れない規
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

5.0

いまはもうない新橋文化劇場でみて、けっこう興奮したおもいである

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.9

コリン・ファース演じるマジシャンスタンリーのキャラクターがおもしろく入り組んでいる。鈍いのか鈍くないのか?
後半の彼の口説きかたやセリフは本当におかしかった。
サントラほしい

宮廷画家ゴヤは見た(2006年製作の映画)

3.9

ロレンソ神父の数奇な人生
適当なこと言うと、カルペンティエールの『光の世紀』のビクトル・ユーグの人生を連想した。
ガルシア・マルケスの小説読んでるみたいなかんじもする

ウィークエンド・チャンピオン 〜モンテカルロ 1971〜(2012年製作の映画)

5.0

空いてた。
ジャッキー・スチュワートをWikipediaで調べるといろいろおもしろいエピソードがのってた
現在のロマンポランスキーが、ジャッキーの運転を真似するシーンがすごいおもしろい。ロマンポランス
>>続きを読む

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

5.0

最高だった。セリフのひとつひとつが効いてるし、こう都会の独り暮らしの孤独さみたいなものがひしひしと身にしみる
メンチュじゃなくてメンシュだと思うが
おおっとおもったセリフは、序盤、(ミスクーブリックを
>>続きを読む

ミクロの決死圏(1966年製作の映画)

-

思ったより静かで、話の筋とは何の関係もない上官たちのやりとりや仕草がおもしろい

Mr.タスク(2014年製作の映画)

-

セイウチにされるのはこわいよなー
期待してたよりもわりと深みのある映画だったきがする

夜になるまえに(2000年製作の映画)

5.0

ゆで卵とブロッコリー食べてウイスキーで薬を飲んでいた