なおちんさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

リンカーン(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


奴隷制度撤廃実現のため、自分の全てをかけて戦ったリンカーンの物語。

60万人近く死者が出た南北戦争の終結、奴隷制度の撤廃。当時リンカーンのもとには2つの解決しなくてはならない課題があった。

工業
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.9


林業をすることに誇りをもち、真摯に仕事に向き合う村の男たち。その姿は本物でかっこよかった。

ところどころベタだが、笑いどころがあり、また先の見えない展開で常に楽しませてもらった。

どんな仕事であ
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.4


久しぶりの洋画観賞。

邦画とは一味違うスケールの大きさやCG演出の多様さに驚いた。

洋画ならではの、日常会話に挟まれる遠回しな冗談が自分も言えたら面白いなーって思いました。

ボックス!(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


個人観賞用

ライバルであり、切磋琢磨しあうパートナーでもある、そんな幼なじみの親友二人のボクシングの物語。

才能をもてあます鏑矢と努力で強さを手にいれた木樽。
稲村に敗戦したことがきっかけに一度
>>続きを読む

少年メリケンサック(2008年製作の映画)

3.5


個人観賞用

感情豊かな宮崎あおいがとにかくかわいい。
おっさんたちの古くささや不器用さがツボ。

悪の教典(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


個人観賞用

サイコパスの主人公 蓮見が、人を殺しまくる映画。

息をするように人を殺す蓮見の狂いようが半端ない。

高台家の人々(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます


個人観賞用

人の心を読めるテレパスの能力をもつ、高台家御曹子 光正と平凡な妄想女子 木絵が繰り広げるラブコメディ。

人と話すことが苦手で、いつも妄想ばかりしている木絵。テレパスで人の本音が嫌とい
>>続きを読む

ボーイズ・オン・ザ・ラン(2009年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


個人観賞記録

ドジでモテなくて、でもまっすぐで純粋な、そんな不器用な主人公 (田西)が、ひとりの女性(千春)のために奮闘(自己満足?)する物語。恋敵で主人公とは正反対の完璧超人ともいえるキャラクタ
>>続きを読む