てんびんさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

てんびん

てんびん

映画(451)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

4.0

元々ファンタジー好きだから評価甘めかもしれないけど、長さを感じさせないテンポの良さと映像の美しさだけで高評価ですよ。
ほぼドワーフだけのパーティってバランス悪くないか?と思ったけどすぐ慣れる。

新しき世界(2013年製作の映画)

4.0

韓国版インファナルアフェアという評判通り。バイオレンス成分マシマシって感じ。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.9

スターウォーズはお祭り映画として見てるので結構楽しめた。
ネームバリューがある作品だけに人種問題や美醜問題対策が必要になって、それをクリアするための配役と不必要なストーリーが贅肉になっている。
宇宙人
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(1974年製作の映画)

3.4

古くて有名な作品だから大体の内容を知っていた。だからただなぞるように見てしまって面白さを感じなかった。

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.2

シャマラン君さ・・・。
シャマランは格ゲー上手そう。こっちの読みを外してイライラさせるのが上手い。なんでPOVにしたの?

モンスタートラック(2016年製作の映画)

3.7

言葉が通じない化け物との友情。定番だけど面白い。

アンノウン(2011年製作の映画)

3.6

主演の存在がある程度のネタバレになってる・・・。
ぼけーっと見ると結構面白い。

Thunderbolt Fantasy 生死一劍(2017年製作の映画)

4.5

映画というより1期と2期を繋ぐ未放送分2話って感じなんだけど、ギュッと凝縮された内容で満足感いっぱい。

ガールズ&パンツァー 最終章 第1話(2017年製作の映画)

4.2

良いところで終わったので早く続きを見たいけどじっくり作って欲しい。

サブウェイ123 激突(2009年製作の映画)

-

大げさな身振り手振り顔振りをしながら一気にまくし立てるトラヴォルタが好き。

登場人物がちょっと抜けてるところもあるけど、コメディ部分も結構あるので、そういう映画だと肩ひじ張らずに気楽に見れば楽しめる
>>続きを読む

ラスト・シャンハイ(2012年製作の映画)

-

マフィアのトップに成り上がるサクセスクライム映画かと思いきやメロドラマがメインだった。

ギヴァー 記憶を注ぐ者(2014年製作の映画)

-

色々設定に都合がいいところが目立つけど、面白いところもあった。
欧米は性悪説がメインだと思ってたけどそうでもないのか。

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

3.7

劇場版と言いつつただの一挙放送じゃないか!早く続きを作って!
でも好きです。

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

3.8

実話を基にした映画。
不当に奪われた絵画を取り戻すことによって自分の過去も取り戻す。オーストリアが渋るのも分からんでもないけどね。

やっぱアメリカでもオーストリアとオーストラリアを混同したりするのか
>>続きを読む

アリスのままで(2014年製作の映画)

4.1

ジャンルとしてはヒューマンドラマだろうけど、下手なホラーよりずっと怖い映画。
順風満帆そのものの人生を歩んできた女性とその家族が若年性アルツハイマーに苦しむ。主演の演技と相まって真に迫ったものに感じる
>>続きを読む

GODZILLA 怪獣惑星(2017年製作の映画)

3.8

従来通りの怪獣映画を期待して見に行った人はイマイチだったんじゃないか。初アニメ、そして従来のイメージを覆すための第一歩として見れば悪くない出来だったと思う。
そりゃ冒頭に色々詰め込み過ぎてていきなり振
>>続きを読む

ディーパンの闘い(2015年製作の映画)

3.6

あらすじはメッチャ面白そうだけど、ちょっと中途半端。もう少し疑似家族の交流を描いてくれた方が好み。

オーケストラ!(2009年製作の映画)

3.8

団員の勝手な行動にイライラする。そんな簡単に上手くいくわけないだろ。途中の中だるみ。不要な部分が多い。
不満点は多いけど、最後の演奏が良かったので水に流した。チャイコフスキーは偉大。

五福星(1984年製作の映画)

3.0

サモハンキンポー作品。アクションを期待してたけどコメディ色が強かった・・・。

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.6

芸能スキャンダル専門のパパラッチと新人記者のバディ物。
前半はテンポよく楽しめたけど、後半のいかにも邦画って感じの展開にはゲンナリ。
こういう「普通じゃない生活」に対する憧れはある。

劇場版マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子(2016年製作の映画)

4.0

欠点は短すぎること。あっという間に終わってしまった・・・。

テレビ版の続編として、そして劇場版として求められていることをしっかり押さえてあった。
時間も少ないし、ストーリーは添え物と考えておくべき。
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

4.2

社会的弱者が連帯して自分たちの誇りを守るために立ち上がる映画。だからタイトルも原題の「プライド」の方が合ってると思う。

小気味いいテンポで進むし、コメディシーンも多いので口当たりが軽いけど、実話を基
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.8

七人の侍をリメイクした荒野の七人をリメイクした作品。
やっぱりどうしても七人の侍を基準に見てしまうので色々言いたくなるけど、何も考えずにパッと見るとそれなりに面白い。

野火(2014年製作の映画)

4.2

戦争映画というより飢餓映画。最初っから最後まで主人公が空腹でフラフラになって彷徨い歩く。
邦画の悪い面、ボソボソと何言ってるのか分からないのが気になったけど、見ているうちにどうでもよくなる。極限状態に
>>続きを読む

たまこラブストーリー(2014年製作の映画)

3.8

べったべたの恋愛ストーリーだけどたまにはこういうのも悪くないよね。

マリアンヌ(2016年製作の映画)

3.6

主人公にイマイチ感情移入できないけどまぁまぁ面白かった。主人公あんなことしたのに上官寛容過ぎる。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

2.5

いくら何でもマジック(手品)の領域を超えていて魔法のレベル。特にメンタリストのあれは完全に魔法。映画の中で魔法を見せられて「こんなトリックでした」って言われてもふーんとしか思えない。トリックを明かさな>>続きを読む

ケープタウン(2013年製作の映画)

3.5

結構グロ描写アリの映画。まぁまぁ面白かった。こんな危険な場所で生活してるくせにみんなもっと警戒心持てよと言いたい。

グロリア(1980年製作の映画)

3.6

お互いぶつくさ文句言いつつも寄り添い合う2人がいい。

ゲットバック(2012年製作の映画)

3.2

誘拐された娘を助けるために走り回る元凄腕銀行強盗犯。
主人公も悪役もみんな隙だらけで適当なのが目立つ。何も考えずにダラーと見る分にはそれなりに楽しめた。今は亡き日曜洋画劇場で放送しそうな内容。

殺人の追憶(2003年製作の映画)

3.9

実在の事件をモデルにした映画。
見ていて非常にやきもきする。苛立たしいし、「もっとちゃんとしろ!」と思ってしまう。でも不思議と面白くて目が離せない。
普段全然サッカーを見ないのに、ワールドカップだから
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.8

これは掛け値なしにいい映画。見た後に暖かい気持ちになれる。
90分に1人の学生が自殺しているという(作中の説明)、日本以上の学歴社会を扱った社会派?男同士の友情物語?ロマンス?親子愛?一言でまとめられ
>>続きを読む

リンカーン(2012年製作の映画)

3.4

自国の人ならともかく、他国の人には地味過ぎるのでは。

ダークシティ(1998年製作の映画)

3.8

なかなか面白かった。雰囲気と映像がいい。この手の映画はもっとあっていい。