TnTさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

TnT

TnT

映画(684)
ドラマ(5)
アニメ(0)

デコーダー(1984年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 危険、怪電波を発するヤバ映画であった。しかとその電波受け取った(洗脳済)。

 そもそもThrobbing Gristleの過激派担当ジェネシスPオルドリッジや、薬物中毒且つ若者文化の象徴クリスチー
>>続きを読む

ジャン=リュック・ゴダール 反逆の映画作家(シネアスト)(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 「プラン9・フロム・アウタースペース」というトンデモクソ映画を観て以降、映画を見る気が若干起きなかった笑。映画への考え方が一時的瓦解を起こしたので、脳内整理するために同じく映画の革新者であるゴダール>>続きを読む

プラン9・フロム・アウター・スペース(1959年製作の映画)

-

 エド・ウッドは茶目っ気でなんとかなってるな。ティム・バートンが制作した伝記で描かれていたのもまさにお茶目さだ。酷いけど、やろうとしてることはわかるし、それができない時の理想と現実の差異が笑える。>>続きを読む

Seytan(原題)(1974年製作の映画)

-

 Q.これは、別の世界線のエクソシストか?

 A.トルコ版「エクソシスト」です。
ほぼ丸パクリかつ全てチープに変換されている。フリードキンが本編でも撮影裏でも強いたあの緊張感をゼロにすることで、かな
>>続きを読む

グレンとグレンダ(1953年製作の映画)

-

「もし創造者が空を飛ぶようにするなら、生まれつき羽を与えたであろう」
 しかし、人は飛行機を作ったではないか。人は生まれたままではない!そういうエド・ウッドの情熱が炸裂してて、最低監督と言うにはなかな
>>続きを読む

ヤクザと地底人間(2006年製作の映画)

-

 以前観た「精霊のささやき」の監督、植岡喜晴の作品。なんだこの初期の鈴木清順とエド・ウッドを足したような作品は。映画がギリギリ映画であれるような作り物感が良いので、棒読みもチープ演出も"あり"である。>>続きを読む

ママと娼婦 4Kデジタルリマスター版(1973年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 水辺に行く口実は何も果たさず、車に乗り込んではなかなか発進せず。声をかけては別の人を愛し…を繰り返す、そんな220分(長い)。

 ゴダールについての本なんかを読んでいると、よく「et(〜と)」とい
>>続きを読む

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 午前十時の映画祭にて。劇場で見ると凍てつく。「宇宙で死ぬわ」と言って失禁するリーガンを見て気まずくなる来客陣とスクリーンの外でこちら観客席も同様に居心地が悪くなる。久しぶりに見ると、こんなにじっとり>>続きを読む

アデュー・フィリピーヌ 2Kレストア(1962年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 精神が終わっていたので、あんまりにも青春してて輝かしくて羨ましくて、既に一人で劇場に赴いてるわけで寂しさと孤独で死にそうだった。映画館という場所で一人であることの居心地の悪さを一番感じたし、そのせい>>続きを読む

バルドー/ゴダール(1963年製作の映画)

-

 こちらはドキュメントだが、そこまでの情報量はない。というか「軽蔑」見てない!「このショットは使われないだろう」と言われたカットが実際どうだったか知りたいな。あと「アデュー・フィリピーヌ」ってゴダール>>続きを読む

パパラッツィ(1963年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 ザ・ヌーヴェルバーグ調なドキュメンタリー短編。というか、ドキュメントというのは素材であり構成は劇映画に近い(音は後付けでアフレコっぽいし、演出らしい箇所もいくつか)。長編「アデュー・フィリピーヌ」を>>続きを読む

精霊のささやき(1987年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 あまりにもセンチというかリリシズムというか、ピュアな映画だった。雪景色に反射する太陽光が印象的な今作は、そういう目も眩むような輝きを持っていて時折直視するのも躊躇われる、そういう純なるものを感じた。>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 今回、新文芸坐のマッドハウス50周年記念上映にて鑑賞、席はきっとお初じゃないであろう人々の熱気を感じた。満席、終映後は拍手もあり。

「最近、私の夢を見ていない」
 劇場環境の没入感が半端ない、これ
>>続きを読む

アル中女の肖像(1979年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 全てのくだりがワンテンポ以上長い。ゆったりではなく間延び。同じ下りを繰り返したりもそう。それでもなんか、可愛い瞬間とか画だけ異様に強度があったりして最後まで見てしまう魅力があった。

 保たれるのは
>>続きを読む

田園に死す(1974年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 日本映画いちの複雑怪奇。虚構と現実、過去と現在、構成も時制もなかなかに入り組んでいる。「8 1/2」のような、寺山作品の中でも中間的で混沌とした作品。マニエリスム的極致。そして土着。勝手ながら自分の>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 見ている最中に飲み込まれるような感覚。映像はワンカットでシームレスに繋がりしかも部屋という空間からは脱することは無く、音は触覚的で神経質な感じ。期待したし、それを全く裏切らない作品だった。

 同時
>>続きを読む

(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 フェイク・ドキュメント調。発掘された程というのが、ややもすると学生映画のようなお遊戯ぽさもあり微笑ましいいのだが、その無邪気さが後半で牙を剥くわけで、これには製作者に完全に謀られたとしか言えない。>>続きを読む

Possibly in Michigan(原題)(1983年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 不気味で不安、ビデオという媒体とどこから発掘されたんだかみたいな低予算感が怖い。あとお面が怖い。シシリア・コンデイットはyoutubeにて未だ作品を作り続けアップしている。他も見てみようと思う。>>続きを読む

どこまでもいこう(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 少年の主題、これの行き着く先はもう完全なる再現なのだなと。ノスタルジーという美化の伴わないダイレクトな幼少期をこうも目撃できるとは思わなかった。

 懺悔というか、自分の中で消えかけてた記憶があった
>>続きを読む

マスコット(1933年製作の映画)

4.6

 映画黎明期の漲る想像力と制限知らずな技術力には敵わない。数々のストップモーション作家が影響を受けたであろう、起源であり頂点!可愛くもグロテスク、スラップスティックなギャグまであり、世界観はディズニー>>続きを読む

ユメノ銀河(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 再鑑賞。短編小説を読んだような、コンパクトな満足感。深く考えることは特に無いのだが、何せ空気感と演者の美しさに惚れ惚れするというか。ガロ系の漫画のような陰影に美男美女、そして夢野久作原作、最高である>>続きを読む

四次元(1937年製作の映画)

-

 「四次元」についての教材的な作品。わかりやすいし、知覚できない次元を視覚化する特撮技術が富んでいる。時間もまた一次元と捉えられるそうで、これ見るとリプチンスキーの「四次元」が四次元たる所以が若干わか>>続きを読む

四次元(1988年製作の映画)

4.5

 好きな世界観すぎ。窓とその向こうに抜けるような青空というマグリットのようなモチーフと、岩や人々が同列に配置される。これがまた合成でもCGでも無いというのがすごい。音楽やモチーフのせいか、Vaporw>>続きを読む

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

 すごい良かったし、すごい寂しい気分になった。圧倒的ノスタルジア。明るすぎるイメージをいくら持とうとも、ラストで少年を見送るたけし演じる菊次郎の棒立ち無表情が、どれだけの寂寥感を作品に持たせてしまうこ>>続きを読む

クリスマスの夢(1945年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 かわいい世界。新しいおもちゃをクリスマスに貰って、古いおもちゃを投げ捨てる少女。しかし、夢では罪悪感からなのか、生き生きと古いおもちゃが踊り出す。「トイ・ストーリー」もそうだが、おもちゃたちのあくま>>続きを読む

クラバート(1977年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 カレル・ゼマンによる切り絵によるアニメーション。所々実写が合成で入ったりと(運ぶ荷物が歩き出す実写合成は「ファンタジア」っぽかった)、緩やかに他の表現技法も取り入れている(実写とアニメを合体させてき>>続きを読む

ヒロシマモナムール/二十四時間の情事(1959年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「君は何も見ていない」「いいえ、見たわ」
「君のこと知れて良かった」「いいえ、あなたは何も知らない」

 語り難い体験を語り合うということには、多くの時間が必要なのかもしれない。今作自体は90分だが、
>>続きを読む

ゆけゆけ二度目の処女(1969年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

「バカヤロー!」と大声で言える映画にはずれなし。

 凄い、こんな純真な犯罪があっていいのか。低予算で、場所も限定されていて、なにせピンク映画だが、それら予想を遥か越えた血の滾る物語と詩がこの映画には
>>続きを読む

ピカドン(1979年製作の映画)

4.0

 広島や長崎の原爆の描写って、落とされることが確実であるということで否が応でも日常がサスペンスとして機能する。こういう取り返しのつかない出来事に邁進して避けられないというのが、歴史を学ぶことなんだろう>>続きを読む

他人の顔(1966年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

 人体の様々な部位の模型が水に浸かっている。バラバラ死体のような本当の人物のリアルさがあり、微塵も造形物と思えない精巧さ。そんな幕開け早々に原作に忠実な描写を見て驚くし、”仮面をかぶる”ということにも>>続きを読む

暗くなるまでこの恋を(1969年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

 「変な所で変な出会い方っ!」と思わずにはいられなかった。会ってもいない女性と文通のみを交わし、会ったその日を婚約日にしてしまう早急さからついていけず。

 従来の古典的な映画文法に則りつつもひねりが
>>続きを読む

ジンジャーとフレッド(1985年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

 フェリーニ後期の作品はなかなか劇場で拝めないので、今回観れて良かった。かなり前の席だったのもあるが、派手なアクションがあるわけでもないのに映像を追うのに必死で字幕はなんとか追えている程度だった。とに>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 この映画見る前の日くらいに企業セミナーの案内バイトが入った。暇な時間はサイバーセキュリティの説明をしているディスプレイをぼーっと眺めてた。そこで認証バイアスの話で、ダニエル・カーネマンという人が提唱>>続きを読む

Moby & the Void Pacific Choir: Are You Lost in the World Like Me(原題)(2016年製作の映画)

3.7

 MobyのMV。昔のカートゥーンをぬるぬる動かす感じが、従来のものとは違う別なグルーヴ感を出していて好き。その画一された滑らかさ(利便性)が結局、今作のスマホ依存症の同一化・無個性化への風刺と結びつ>>続きを読む

Daydreaming(2016年製作の映画)

3.6

 リプチンスキーの「Imagine」からの影響が大きそうなRadioheadのMV。トム・ヨークという人物の奇妙さは度々Radioheadの世界観を支えてきたけど、老いたトムは仙人のようになってきてい>>続きを読む

Imagine(原題)(1987年製作の映画)

3.9

 真っ白い部屋で歌うジョンレノンもいいが、こちらの部屋を延々と横移動で追ってくスタイルも彼の観念的な世界を表現しているなぁと。

「扉を開けてまた扉、そのまた奥にまた扉!」じゃがたら-Big Door
>>続きを読む