てしさんの映画レビュー・感想・評価

てし

てし

映画(49)
ドラマ(1)
アニメ(0)

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ寝たし、寝ようと決めて寝た映画は初めて。あまり共感できなかったし、面白くなかった。【あくまで個人的な感想+最近は批判的に物事を見ることを心がけているが故の感想】

同じ系譜?の「パターソン」は
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

安藤のサクラは作品に貢献しすぎなんじゃ安藤のサクラが出てるか出てないかだけで星2個の変動もあり得るんじゃねぇか?良くないものも良いものにしてまうんじゃねぇか?

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.2

そりゃオレンジ作った人なんだからこんな作品に決まってるよね。
なんで単純明快爽快軽快な宇宙の旅が観れると思ってたんだろう。
こんなんだったら最初から解ろうとしなければよかった🤣

この人のぶっ飛んでる
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

4.3

予告とかめっちゃ見てサントラ聴きまくって、なんならロレンソフェロのラッパーとしての活動も追ってたの思い出した、なつ
殺人を芸術みたいにみせてるロレンソフェロ
パンフレット買わなくて買えばよかったってい
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アバターの神秘的な森とか陸でのシーンが好きで楽しみにしてたんだけど、ストーリー的に前半が陸のシーン後半が海のシーンって流れだったらしく、おれ寝坊して海のシーンしか見れなかった。しかもIMAX。しかもつ>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

4.3

スティーブンドーフの気だるい感じがちょーかっこよくてハマって他の作品見ようとしたけどいまいちどれも惹かれなくてみてない
フェニックスのサントラから始まり初っ端からおもろくて引き込まれちゃった

WEEKEND ウィークエンド(2011年製作の映画)

-

あんまし意味汲み取れなかったけどリアルな日常って感じでのんびりみれた。ただ見応えはあんまり

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

誰が見ても、あ、これは後世に残る名シーンだとわかる場面
「子供さ、子供時代は二度と来ない」「だがバカは一生続く」
久々に見て思い出したけど、この映画のおかげで小さい頃からヒルのイメージずっとこれですわ
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

学生のうちに見ておくべき映画何十選‼︎みたいな記事に載ってたので観た、じじいと丘登るシーンがイイ

てかさ、40~50代の人と喋るのってむずくない?
70~とかもう境地に達しちゃってる叔父様叔母様は永
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

不条理な世の中は、殺します!
キャー!キャーだよお前

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ゼンデイヤ、全然出んやん。

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

4.6

生きる場所、環境、人生ってほぼそれが全て99%なのかなって感じてしまう。その中でもがく若者たちその生き様を見せられた感じ。前に見たから解釈合ってるかわからんけど、ドキュメンタリーなのに、ちゃんと作られ>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.9

ホラーめっちゃ見てるわけじゃないからなんとも言い難いけど、見応えあるホラー映画だった。見やすいおもろいふつーにこわいさすがジェームズスリー

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ありがとうございました
大人になって童心に帰りたくなったらまたみる

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

サントラのアルバムにハマりそれキッカケで観にいったらIMAXってのもあるけど見応えが半端ない
どっかのYUHEIが微妙っていってるけど彼の感性をお察しします…
サントラは88risingの精鋭たちがか
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.8

青年モノのグループはは4人が1番って決まってんのよ、ちなみにスタンドバイミーから学んだ
IT,ストレンジャーシングスとやらは偉いね❕

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.7

さあアレスシス(アレックス)墓の上で踊れたのでしょうか。みんなで参りましょう、だいじなだいじなアタックチャンス

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

4.2

ただの神ファミリー映画
登場人物みんな個性的で面白い
子どもに見せたいなぁ❗️

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

映像音楽全てが素敵!
トム・ヒドルストンはダメ!女性を狂わせそう!

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.1

ええ?!なにこれ?!おもしろ?!おもしろ?!えー?!おもしろ!!

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.1

おい左にいた奴❗️
“くるぞ〜くるぞぉ〜”のいい場面でポップコーン🍿ぼりぼり食べんな!!

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.4

泣くわバカ!!!!!!!!!!!
Only the Brave以来の涙ですわ!!!!!!
チョコレートドーナツ食えなくなるわ‼️

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.9

小ネタでクスッと笑えるどストライク映画だった。これを自分が小学生の時に観てたら、親に「音楽やりたい」って言ってただろうがよ!

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

4.0

リアルな映画
なんでもないような高校生の日常がどれだけ幸せな日々だったのか気付かされた
さんきゅー戸塚くん

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.6

めちゃくちゃ好きな狂ってる映画。日本版予告がめちゃくちゃ良い。これ好きって言うとミーハーみたいな風潮あるから、ギルティープレジャービンビン映画

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

「さようなら、全てのエヴァンゲリオン」

>|