てしこさんの映画レビュー・感想・評価

てしこ

てしこ

映画(391)
ドラマ(0)
アニメ(0)

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.5

タイトルだけ見て、事前知識なく見始めてしまったけど想像以上に胸糞映画でした。
見た後すごく気分が落ちた。。

子供たちが本当に可愛くて、健気で。途中からその子たちが苦しむ映像がずーっと流れていて、見て
>>続きを読む

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(2008年製作の映画)

3.5

犬にフォーカスを当てた作品と思いきや、想像と異なり夫婦の話(そしてそこに犬がいた程度)で少し残念だった。途中ほとんど犬が出てこない…

それでも観て良かった。
夫婦の十数年が描かれ、それがリアルという
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.7

少し前から犬と暮らし始めたため、犬の映画が観たくなって鑑賞。

犬目線で物語が進むのが面白かった。
犬って普段こんなこと考えてるのかな?と思ったり🐶
出てくる犬みんな可愛かった。

そしてやっぱり泣け
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.7

面白かった!!
実際あんなに派手に殺人犯してたらすぐ捕まると思うけどそこは置いといて…
久しぶりに飽きずに最後まで観れた😳

呪詛(2022年製作の映画)

3.2

SNSの謳い文句からなんとなく結末分かってしまっていて残念ながら予想通りでした…
心霊系が非常に苦手なのですが、今回は呪い+パニック系だったのであまり怖く感じなかったです(夜も普通に寝れました)
でも
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

3.6

韓国アニメ初めて観たけど結構面白かったし、「整形(美)」というテーマが韓国ならではという感じで良かった。
最近SNSで痩せる水、とか怪しい商品見たりするけど、その流れで整形水もあってもおかしくないなと
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.8

SNSで話題になっていたため鑑賞!
異食症について初めて知ったけど、興味深くて最後まで飽きずに観れた。
何らかの衝動は過去のトラウマに起因してたりするんだなあ…

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

3.5

「明け方の若者たち」に続いて観ました。
特に何っていう内容ではないですが、本編が結構好きだったので同じように楽しめました。彼女(黒島結菜)の旦那との出会い〜結婚の流れとか、二人の一緒にいる時の雰囲気が
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.5

ずっと観たかったやつ!
新興宗教を信じる両親を持つ子供の話。
成長するにつれて周りの反応もあり、「もしかしてうちはおかしいのかな?」と思っても、小さい頃から見てきたものだし、両親のことを否定することは
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.5

エモ映画と揶揄されてますが、私は結構好きでした。
アラサーなので、こんな時もあったな、なんだか懐かしいな、と思えるシーンが多くて随所でノスタルジックな気持ちになりながら観ました。
最後まで観れたのは個
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

美しい映画!キャストもだけど衣服とかパーティーの様子とか家の装飾とか全てが美しかった。
四姉妹それぞれ求める幸せも生き方も違ったけど、私にはジョーの人生が一番幸せに見えた。

エール!(2014年製作の映画)

3.8

ベリエが街を出ることに対する家族の葛藤〜受容の過程の描き方が良かった。
最後の歌、歌詞がベリエの境遇にドンピシャで感動した。歌うまい。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.8

想像してたより面白かった!
内容充実してて満足☺️
エンドロールは最後まで観た方が良いです。

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.8

これまでこの手の映画は観ていなかったがコロナ禍で生死について考えることが増えて今が観るタイミングだ!と思い鑑賞。
ありきたりな内容なのかもしれないけどグッときた。
自分があと半年の寿命だったら何をする
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.5

ゆるーっと観られるほんわか映画。
数学ばかりやっていたため世の中の「普通」が分からない予備校講師の独身男性が、生徒の女の子に助言をもらいながら普通を知っていこうと試行錯誤する様子がおもしろい。

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.5

鹿野さんの強さに胸を打たれて泣いた。
難病でも家族を巻き込みたくないと自力でボランティアを集めて生活するなんて、なんて逞しいんだ…。それも鹿野さんの人柄あってこそ実現できたことで。
命の危険に晒されて
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.2

細かい部分が描かれることによって、「この世界の片隅に」よりさらに感じるものがありました。本当に良い作品。
こんなにも辛い状況を耐えて生き延びた人々がいることを考えると、自分ももっと逞しく生きないといけ
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.6

胸糞だ…途中から不快感で吐きそうになりながら観た。
人間切羽詰まると目の前のことしか考えられなくなるっていうけど、ほんとそれだな…。そして、こういう人稀に見るなと思った。
ストレス度MAXな内容だった
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.2

教養として観た。
怖いんだけど、それよりも演者の顔芸すごいな…この演出だと製作費あんまりかかってないだろうな…みたいな視点で見てしまって駄目だった。笑
BGMがずっと不穏で辛い🙄

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.5

うえええ。気持ち悪い。。
グロシーンは直視できなくて、指の隙間から観てました。笑
飽きずに最後まで観れたけど、どっと疲れた😭😭

ヤハ族の人たちの見た目がやけにリアルだと思ったら本物の先住民に演技させ
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

3.9

久しぶりに良い映画を観た!!と感じた。役者の演技が素晴らしく、宮本のまっすぐな人柄・言動にすごく胸が熱くなった。エンドロールの曲も良い…!!

宮本と靖子を見ていて、こんなにも人に対してまっすぐ向き合
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.5

日本のように、脳死と心肺停止、どちらをもって死と判断するのか家族が選択できる国は珍しいらしい。でも、その死の定義の曖昧さが周囲の人を苦しめることもあるんだなと思った。

「薫子が狂っていく」と表現して
>>続きを読む

タイトル、拒絶(2019年製作の映画)

3.3

暇な時にぼーっと観るには良い映画だと思った。キラキラしているあの子も、みんな色々抱えてる。

朝が来る(2020年製作の映画)

4.0

ズッシリきた…でも観て良かった。
養子縁組で子供を引き受けた側、引き渡した側の生活が順番に映されて、それぞれに対して「自分だったらどう思うかな」と考えさせられた。
パートナーとの子供を産めないと分かっ
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.8

冤罪で捕まった知的障害を持つ父と、その娘の話。
全体的にコミカルな演出で楽しく観られるけど、後半のあるシーンが辛すぎて大号泣してしまった。
最後は感動でまた泣いた。

愛によって引き起こされる悲劇と奇
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.6

出所後、約半数の受刑者が再度犯罪を起こし刑務所に戻ってしまうらしい。その理由に、出所後も社会とうまく繋がれず、孤立してしまうことがあるようだ。
本作はその苦しみや葛藤を理解するに役立つが、三上の周りの
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.6

まず綾野剛はこういう荒っぽい役がとても似合うと思った。
この役のために「体重を10キロ以上増量させ、肌を焼き顔に酒を塗って顔をむくませた」というエピソードがすごい。
酒を肌に塗ると浮腫むんだ…(°_°
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.6

アラサーの知人がオススメしてたのでディズニー+に加入して観ました!
生きる意味、目的について考えさせられる作品です。
ただ、スピリチュアル感が強いので好みは分かれるかも…

何者かにならないと!と根詰
>>続きを読む

ハスラーズ(2019年製作の映画)

3.0

ぼんや〜り観た。改めてちゃんと観てからコメントします。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.9

ストーリーの設定や時間軸?が複雑で完全に置いてかれた!!笑
終わった後考察読んでやっと、なんとなく理解できたけど、予習せずに一発で理解できる人いたら天才と思います( ˘ω˘ )

迫力があって見応えが
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

3.9

隣で観てた男性が泣きすぎて途中退出してました。笑

こういう結末なんだ!と少し驚きましたが、アニメ含め本当に良い作品でした。
ヴァイオレット、愛してるを知れて良かったね。。

途中はさまれるユリスのエ
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.6

ホラー苦手ですが、楽しめました!映像や音楽含めエンターテイメント性が高く、話も中だるみすることなくサクサク進んでいく感じが良かったです。

とにかく作品で流れる血の量が半端ない!ので、苦手な人は注意し
>>続きを読む

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

3.2

結局なんで死んだふりしてたのかよく分からなかった(´-`).。oO
飲み屋でのシーンの安田顕の演技が上手(リアル)すぎて、そこだけ印象に残った。

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

3.5

おそらく14年ぶりに鑑賞。
中学生の頃に観て、すごく好きだった作品。
相変わらず泣けるし、心が洗われた。ワタルがピュアで良い子すぎるんだよなあ。

アラサーになって観てみると、あまりにも美しく、なんと
>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.4

泣きすぎた〜。
蒼井優が儚げで美しい。
山ちゃん最高すぎるな!笑
しかしながら園子の境遇があまりにも不憫だし、観ていて苦しかった。

>|