てつさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

てつ

てつ

映画(247)
ドラマ(0)
アニメ(0)

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

4.1

前から観たかったやつ!
Amazonプライムで配信されていて嬉しい!
さっそく観ました。
当時を知ってたら誰でも分かることだけども、映画「ちはやふる」の人気で競技かるたがにわかにクローズアップされたの
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.0

ついに、長かったシリーズも幕を下ろした。
なぜレイだったのか!?多少のご都合的な感じはあるものの、ラストに相応しく、見どころが多数あった。
一見なんでもありのように思えるフォースの力も、まあエンタメな
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.0

タイミングよく劇場に足を運んで観られてよかった!
ちゃんと前作を見てからいくと、主要キャラクターのことが分かってるので安心してみれるのでおすすめ。むしろ前作が前振りで、ここからが本番かな?って思うくら
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.6

タイトルから、やっぱり歌うのかな〜、と思って、歌うならば前向きになれるお話がいいなぁと思って観ました。
動物たちが可愛いですね!アニメーションですよね?とてもなめらかに動いていて、それぞれの動物たちの
>>続きを読む

映像研には手を出すな!(2020年製作の映画)

3.6

お話は、まあ面白かったです。
多少仰々しいところがありました。アニメを制作する前の段階でいろいろアイディアが出てきて、それがチョークを引いた形で画面を彩る様子は、彼女らの想像力が目の前にいろんなものを
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.2

こんなに爽やかな物語を観たのはひさしぶりでした。
インド映画では、突如としてダンスが始まるので、頭を空っぽにして楽しもうとしてたまたま選んでみたのですが、その前に少し感想をざっと見したら、とても評判が
>>続きを読む

ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990年製作の映画)

4.3

昔見てとても印象に残っている作品でした。
テーマが環境破壊とあって、子どもであった私たちには、そのメッセージがとても強く響いたのを覚えています。
核などで汚染された土地に住む「ニムゲ」が、ふとしたこと
>>続きを読む

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

4.0

やっぱり好きだな。いろんなお話が同時に進んでいって、最後に全て解決する。もうたまりません!
それぞれの物語が少しずつ絡むの様子は、どうやったらこんなの作れるの!?って疑問に思うところ。三谷幸喜さん、ま
>>続きを読む

地雷を踏んだらサヨウナラ(1999年製作の映画)

5.0

何度も見てしまう。
DVDを買った数少ない作品である。
ロシアがウクライナに侵攻したニュースを見て、思うところがあって見直した。
ちょうど8年前の今頃、初めて海外に行くことが決まったとき、最初に入った
>>続きを読む

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

4.1

ひさびさに見直しました。
ほっこりしたかったんです。
あらすじ忘れてたけど、やっぱり安定してるな〜。
三谷幸喜監督の他の映画も続けて、観たいけど、やはり脚本が秀逸ですね。
いろんな伏線が、最後にすべて
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.0

Amazonプライムで配信してたので観たけど…ダメだ。救えない。
自分はダメでした🙅‍♂️

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.5

観てきました。
このシリーズは、前回がとてもよかったので期待して観ました。
さて、「英雄編」。ダー子、ボクちゃん、リチャードそれぞれが、お互いをライバルとして動いていく様は、前回までの視点と違って協力
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.8

非常にテンポがいい。リアルにゴジラが現れたら、こういう会話が進むんだろうな、と思えたから、内心とてもワクワクした。
オリジナルのゴジラをあまりよく把握していないが、このゴジラはおそらくそれとは違うだろ
>>続きを読む

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

3.5

スチームパンクな世界。
何も考えず観て楽しかった、で終わりました。
最初に紹介された60分戦争とか、移動都市とか、なんだか意味ありげな設定も、正直後半ではあんまり関係なくなりました笑
途中まで執拗にヒ
>>続きを読む

水上のフライト(2020年製作の映画)

3.6

さわやかな作品。
走り高跳び選手としてオリンピックを期待されていたはるか。突然の事故でその夢が絶たれてしまう。そんなとき、パラカヌーという新しい目標に出会いそれに向けて邁進していく。
ストーリー前半の
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.4

リアルなダメ男な感じと、なぜそんなのにこだわるのか、わからないなりにも映画というフィルターを通じて共感してしまった。ついたり離れたり、いろいろ人間模様があるよね。

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.7

ミステリーは、つい最後までイッキ見してしまいます。北九州ロケ作品であることは知っていたのですが、フライヤーの絵から、とっつきにくくて今になってしまいました。
なるほど、最初の強盗事件と、たてこもりとの
>>続きを読む

ハスラーズ(2019年製作の映画)

3.7

最初はただのえっちぃヤツかと思っていたら、まあそうだった。そういう要素はもちろんあったけど、ストリップ界隈と、それを取り巻く金融ビジネスマンの間で、狂気の世界から出てきた歪みのお話(実話)だった。
>>続きを読む

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

4.4

かなり高めに評価します。
この作品、エキストラ参加しました。
ラストの配信番組で長く語るシーンなんですが、田中さん、鬼気迫る迫力ありましたね。
女性の幸せって何だろう。
男性諸氏は、それを押しつけては
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

3.3

綺麗な映像でした。
それしか見所を感じなかったですが、ラストまでみて「あ〜なるほど」と思いました。
今どきの、人気取りに本業俳優のみなさんを起用するあたり、ファッションアニメなんだろな〜と思いました。
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.6

新しい物語の幕開け。

物語の核となるレイの運命を少しずつ描きつつ、不動の主人公であったハン・ソロとレイアも登場し、語られなかった時間の重みが表情だけで語られる。ファンにとっては垂涎ものである。
この
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.7

いろいろ言いたすぎてまとまらないー!
とにかく面白かった!!
これに尽きる。
1、2でいろいろ政治的な話が出たけど、これを少し落ち着いて把握することで、今作3は一層よくわかる。
アナキンは、そりゃ期待
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.6

この作品では、いかにしてアナキンがダークサイドへ行ってしまうのか、と思い観ていました。そのきっかけになりそうな出来事はいろいろ起こりました。母であるシミ・スカイウォーカーの件しかり、パドメとの恋模様し>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.9

アナキンが可愛い。ひたすら愛でたい。
パドメも(違う意味で)可愛い。
ポッドレース最高!爽快感。
公開当時いろいろ叩かれた?みたいだけど、なかなかどうして、メカたちや過去のみなさんの姿が見られてよかっ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.3

ダースベイダーにとっては、息子であるルークと闘う葛藤が、ルークにとってはやっと会えた父親と剣を交えなくてはならない苦悩がよく現れていた。結末を見ると、やはりこの二人は親子だったんだなぁと思わせられる。>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.1

はじめてヨーダが登場して、さらに物語が加速するシリーズ。それぞれ別行動になって、随所に見どころが出てきました。ソロとレイア姫との恋路も見逃せない。やっぱり最高でした!

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.2

以前見ていたと思うのだけど、あらためて大人になって見直してみると、その興奮が止まりませんでした。
偶然のようにも見える最初の出会いは、やがて運命へと導かれていって、青年を成長させていきました。
帝国軍
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.1

キャッチーなタイトルから、スリリングな殺人劇や恐怖体験を想像させたけど、実際にはほとんど場面が動かない群衆劇だった。
死にたくて集まってきた割にはなぜかみんなハツラツとしていて(キャラ作りで陰気にして
>>続きを読む

シグナル100(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

観る前に他の方のレビューをみて、おおよそ予想はついたけど、それを確かめるために観ました。
仲のよかった同級生たちが、次々と理不尽に「自殺させられて」行くのに、死んだ仲間を前にしても泣けないなんて、その
>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

3.5

日本版を先に見ていたから、展開は知っていたけど、元となった作品なので気になっていた。
その一瞬の青春の中で、ぎゅっと結束することができた”サニー”たち。卒業してやがてそれぞれの道を行くけど、再び一人ひ
>>続きを読む

クレアのカメラ(2017年製作の映画)

4.1

まずこれが、主役のキムとユペールがそれぞれの出演作のためにカンヌに訪れていたわずかな期間の間に撮影されたものである、と知ってからずっと観たいと思って待っていた。
実際、よくそんな短期間で撮れたなと感心
>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

4.2

これは楽しい!
誰もが知るモチーフである「シンデレラ」をミュージカル仕立てにしていた。最初Amazon primeのキッズ向けとして上がっていたけど、大人が見ても全然鑑賞に耐える。
聞いたことある歌が
>>続きを読む

いなくなれ、群青(2019年製作の映画)

3.5

不思議な感覚になった。
世界観を把握するのが大変で、注意深く台詞を聞いてないと理解できないので、つい集中してしまった。
ストーリーはこちらの疑問をものともせずにどんどん進むので、とりあえず展開する青春
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.4

有村架純さんがひたすら可愛い。悶え死ぬ。主題がラブストーリーではないから、仲良くなる部分がダイジェストなのは仕方ないな、と思いました。
そんな瞳を持ってしまったら、きっと神木君と同じ行動をしたかと思い
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.9

やっと観ました。
ある集団にとっては理解しがたい慣習も、その中では当然のこととして行われる。彼らを狂気と断定するのは簡単だけど、作中のコミュニティではそれが脈々と受け継がれてきたんだな、と思いました。
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット(2021年製作の映画)

3.7

あのゲストキャストの男性の、「俺すげ〜イカれてるぜ?」みたいな表情の出し方、なんか全然響かなかった。引き続き、気楽に観れた。最後のロシアンルーレットも、結局人は死なないんでしょう?って思ったら何の迫力>>続きを読む