てつさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

てつ

てつ

映画(247)
ドラマ(0)
アニメ(0)

暗黒女子(2017年製作の映画)

4.0

それぞれのエピソードが順番に披露されていく形式だったため、最後まで一息に観なくては面白さが損なわれると思い鑑賞。DVDだとその辺に気を遣うので悩みどころ。タイトルや映像から想像した通りに、女子特有のド>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.2

そんな設定で果たして大丈夫なの?と思ったけど、面白かった!ビートルズが無い世界をあんな風に見せられると、やっぱりとても寂しい。そして、たまたま(本当にそれは偶然なのだろう)ジャックがそれに気づいてしま>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.1

いやこんなこと実際あったら怖いやろ!これがあながちフィクションだけでは済まないものを含んでいるということ。理想論はわかる。映画という枠の中では、ならば理想を体現しちゃったらどうなるか?ってところをやっ>>続きを読む

ブルーアワーにぶっ飛ばす(2019年製作の映画)

3.5

とりあえず都会人が、ふと田舎に帰って何かするというモチーフは好きなので観ます。ええ、必ずどんなんであれ観ますとも。
夏帆さんの仕事バリバリやってる姿は、帰省の前の普段の生活シーンとして必要だったとはい
>>続きを読む

サクラダリセット 後篇(2017年製作の映画)

3.0

前編からかなり時間が経ってからの鑑賞。知的に冷静に、お話を進める印象。物足りないけど、暗い雰囲気の映画だからこれはこれで合っているのか(嫌とは言ってない)。何がなんだかよくわからないまま終了。まぁ、ハ>>続きを読む

サクラダリセット 前篇(2017年製作の映画)

3.4

いろんな能力を駆使するところがgood.ただし組み合わせて使うとどうなるについては落ち着いて考えないとよくわからん(笑)

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

5.0

初めて映画で観てからもDVDまでお買い上げしたほどハマった作品でした。ひさびさに再度鑑賞して、やはり面白いとしみじみ。過去と未来を行ったりきたりで、タイムトラベルも比較的理解しやすいレベルになっていて>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.8

お兄ちゃんになって、突如として両親からの愛情が妹のミライちゃんへ向けられてしまったかのように感じて寂しくなるくんちゃん。そこにファンタジー要素として中学生のミライちゃんが出てきて導いていく。設定として>>続きを読む

ロマンス(2015年製作の映画)

3.0

ふとしたことから道を外れて、どこに向かうかわからない。そんなロードムービーでした。大倉さんが個性的で面白い。大島優子さんのキャラを引き出していると思う。ロマンスカーに乗ってみたくなりました。

風に立つライオン(2015年製作の映画)

4.5

スケールの大きさに驚嘆しました。アフリカの不十分な医療施設での、石原さとみさんが医者役でキラキラ映えています。素敵ですね。さだまさしさんの歌に見事にハマってました。

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.3

キャッチコピーに感応した人がどれくらいいるのか気になりますね。原作小説では、小説という媒体だからこそできた表現でしたが、これを映画化するのは悩んだでしょう。しかしながらそれは一応体裁は整っていて、後半>>続きを読む

キスできる餃子(2017年製作の映画)

3.4

足立梨花さんのファンなのでひさびさに見られてよかった!
オープニングでゴルフトーナメントの様子が出てきて「?」と思って、中盤まで本当に意味がつながらなかったです(顔認識能力が低い)。
親父さんがいい指
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.8

この作品こんなに賞もらってたのね‥
インドの貧しい状況がリアルに迫ってきていた。

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

3.9

ひたむきさがいいですね。
最初はバラバラだった気持ちも、ストーリーを重ねるごとにまとまっていって、大きなムーブメントになってます。楽しいジャズ映画。

あなたへ(2012年製作の映画)

3.4

健さん、この作品が最期だったんですね、、、。
紹介絵の門司港での写真が印象に残っています。同じ構図を探しにロケハンに行ったなぁ〜^_^
夫婦愛の確かさを感じて心震えたのを思い出しました。

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

4.7

いや〜楽しかった^_^
参加した作品を初日に観られるのって映画好き冥利につきますね‥
「ダンスウィズミー」観てきました!
舞台挨拶ではクライマックスのシーンでのエピソードを話題にされていて、懐かしく振
>>続きを読む

君と100回目の恋(2017年製作の映画)

3.1

miwaの演技はさておき‥よりよい未来の選択のため、タイムリープするのはSF好きなのでワクワクしますね。90点の結末で、何度も試してみて、結果そうじゃなかったんだと気づいたときに、本当のラストが浮かび>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

3.8

みずみずしいですね〜。
青春の汗。福井弁は慣れないけど、違和感はあまりなかったです。コーチが熱血で、本当にアメリカなんて大舞台に立てるの?というところからよくきました。最後の結果をあのような演出で見せ
>>続きを読む

ニュートン・ナイト 自由の旗をかかげた男(2016年製作の映画)

3.2

やはりどこにでも差別はあるのだな、と思う。それがよい悪いではなく。

コスメティックウォーズ(2017年製作の映画)

3.1

美容の世界の入り口を見せてくれる、入門書のような映画。美しくあることを追求する様に、ここまで努力しているのかと驚嘆するばかり。主演の大政絢さんはとてもクールでカッコよかった。

ニセコイ(2018年製作の映画)

3.0

王道ラブコメでしたね。
映像そのものはクリアで綺麗でした。いいカメラで撮ってるのかな?(笑)デートのシーンなどは見栄えがするので、ロケ地巡りには行ってみたいですね。
演出はあまり好きにはなれませんでし
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.0

派手さはないですが、ドラマティックな良作でした。事実を基にしているため、リアリティもあり、見応えありました。機長の英断があり、それによる苦悩もあり‥特に飛行機ファンとしては考えさせられます。
トムハン
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.9

雨の描写がとても美しいと思いました。同じ観るなら新宿で、とどなたかが書いていたのを覚えていてたまたま機会もありその通りにしてみました。
風景が非常に精密に、繊細に作り込まれていました。ふだんよく歩く界
>>続きを読む

五億円のじんせい(2019年製作の映画)

4.3

オンライン試写会にて。

善意の募金によって人生を救われたら、その後の人生模様はどうなるだろう、というテーマの置き方にまず舌を巻いた。問題提起をされてみて改めて考えるきっかけとなった。
最初はやはり窮
>>続きを読む

町田くんの世界(2019年製作の映画)

4.6

俳優陣がやたら豪華(笑)
前田敦子さんが女子高校生役でかなり無理してると思いきや、テラーとして脇役に徹していましたので、全然アリだな、と思い直しました。
こんな殺伐とした世の中にあって、他人のことがど
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.4

素晴らしかった!
みんなそれぞれ物語があって、事情もある。それをどう乗り越えていくか、でその先の未来がある。
オギー、かっこよかった。

旅のおわり世界のはじまり(2019年製作の映画)

3.7

ウズベキスタンに行きたくなりました。一時的にはバッドでも、ちゃんとなにかを得ていたように思います。

ここは退屈迎えに来て(2018年製作の映画)

4.1

うっかり見逃していた。最近の門脇麦はハマり役が多すぎる。

願わくば映画館で観たかった。彼女が出ていると知って慌ててレンタルして観たが間違いなく当たりだった。

観る前からすでに良作の匂いがしていた。
>>続きを読む

ビルマの竪琴(1985年製作の映画)

3.6

おそらく日本でミャンマーといえば、で真っ先に思い浮かぶ映画のひとつ。これが元は児童文学であることもなかなか知られていないようで、またミャンマーの人がみる機会はほぼないようです(ミャンマー旅行のときガイ>>続きを読む

さよならくちびる(2019年製作の映画)

3.4

今人気の門脇麦と小松菜奈のデュオによる音楽映画、と聞いて期待して観ないわけにはいかなかった。グループの解散かどうかでゆれる(解散は既定路線だった)冒頭から、過去にスリップして徐々に明らかになるストーリ>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.4

楽しそう!と思って観てみました。長澤まさみさんのコメディエンヌぶりがとても素晴らしい!顔面偏差値は割と高めとはいえ、あんな面白おかしい表情は最高です。ドラマからの映画化だったとはまったく知らなかったで>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.9

なかなか見ごたえがありました。
この作品もローリングさんなんですね^_^新たな物語の幕開けだな、と

ピア まちをつなぐもの(2019年製作の映画)

5.0

きっかけがなかったら、おそらく見逃していたかもしれない作品。エキストラ参加の縁をいただき、幸運にも舞台挨拶回までも行くことができた。
地域医療とはどういうものか、をわかりやすく丁寧に描いている。我々一
>>続きを読む

美人が婚活してみたら(2018年製作の映画)

3.4

これは特別「美人」だからどうこう、というわけではなく、一般的な目線で見てもリアルにありえる話。相手役の二人の男性がよい対比になっている。でも自分は最終的には誠実な方でありたいなと思う。あくまでも結婚は>>続きを読む