marucomさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

トップガン(1986年製作の映画)

3.7

アメリカ!の映画って感じだし曲ずーっと擦ってる感じとか含め時代感たっぷりです。ギターも脂っこい!美味しいハンバーガーをありがとう!って感じの気持ちになりました。和食が絶対出てこない世界で、ケチャップた>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.5

とても明快かつライトなのに味もバッチリのいい映画でした!
なんかサッパリきっかりそれくらいしか感想が浮かばないけど、歯切れのいい映画なので「何観たらいいかわかんねーなー」ってときにみたら得した感じにな
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.5

元祖のコレのヤツ!
久しぶりに見返したのですが全く覚えてなかったので「うわあ」ってなりながら観れました。ここまでバッチリやってくれたら「アレさあ」とか野暮なこと言わずに楽しめます。
シリアスなフリして
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.8

サムライミ!サムライミ味!
って感じでした。ふざけまくってたけどなんかちょっと重たい、ワンテンポ遅い(わざとだと思う)グルーヴな感じ
あの人出て来たりするところは嬉しかったです

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.4

個人的にとても良かった
音がとてもいいので映画館でちゃんと観ないと魅力半減な映画だと思います。
子供たちへのインタビューはちゃんと行われてたり、映画の造りもすごく創造的だった。俳優陣ももちろん素晴らし
>>続きを読む

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2011年製作の映画)

4.5

見なきゃ見なきゃと思って見そびれていた作品。絵本に触れることのなかったことや、製作陣の豪華さで逆に半信半疑な部分もあり、やや苦手なリアル方向なフルCGの世界観。「実写でやりゃ良いのになんで?」って思っ>>続きを読む

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ(2022年製作の映画)

4.0

楽しかった!!
イリーガルだったから良かったものを本家大元がやってしまったことによる喪失感もあるし、「もしも」みたいな空想として我々映画ファンの間で遊びとして創造されたものをオリジナルがやるという良く
>>続きを読む

ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男(2019年製作の映画)

4.0

実話ベースの水にまつわる訴訟
映画だから2時間だけど、実際には膨大な時間が流れてる
リアルが故の淡々としたクールな演出
と役者さんがみんな素晴らしい
最後の字幕での事実提示でめちゃくちゃゾクっとしまし
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.6

待望のシンウルトラマン
いろいろ嬉しいこともやってくれたので満足感ありますし感謝です!
けど、ウルトラマン+庵野秀明というビッグコンテンツに予算が出ないなんて他に何に出せるんだ日本の映画界...圧倒的
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

主人公がサイコ感凄く感じるけど実は平然と暮らしてる人々の方がよっぽどサイコ。
ちゃんと傷ついてる主人公の方がまだ正常なのかもしれない、イヤイヤそんなことない、、みたいなことを考えながらもポップに楽しく
>>続きを読む

息もできない(2008年製作の映画)

4.0

手持ちカメラ一発撮りのカットの迫力、手持ち故の生々しい空気感がリアルな街の雰囲気にハマっていた
「見ちゃってる」という演出がすごく巧みで、それがとても嫌(いい意味で)だった
ツラいシーンをツラく描いて
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.8

「こういうのが撮ってみたかったんだよ!」という作品だと思いました
監督のスタイルを勝手にきめて、勝手に期待して誰かが決めた「その監督らしいモノ」みたいな観点に媚を売ることなく、純粋にやりたいことやって
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.8

考察を前提とした映画はあんまり好きじゃないし、考察が考察を呼びつづけていてなんかそれはもう作品としてどうなのって感じにすら思ってしまったんだけど、作品自体は良かった気がする

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

4.3

複雑で、ドラマティックで、眩しくて、美しい。それが現実。
編集、まとめ方、素晴らしかったです。

SF サムライ・フィクション(1998年製作の映画)

3.5

中学生の時に見たこの時代のこの感じ
布袋寅泰はミュージシャンとしては全く好きじゃないけど、「こええサムライ」としての存在感はすごかった

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.4

気持ち悪い!
って感想でいいと思う。笑
なんか色々なメタや描写が盛り込まれてると思いますがシンプルに、ちゃんと気持ちわるかった。画はさすがのキレイさです!
僕は前作ヘレディタリーのがショックでした!

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.0

子供のための映画、という感じで割り切られている感じ。映像や演出はさすがだしちょー綺麗。でも子供はもっと深いこと理解できると思うし、昔のディズニー映画にはそういうのがレイヤー状にしたためられていたはずだ>>続きを読む

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

3.0

ディズニーアニメは、誰しもが同じ感想を持たなければいけないような映画の作り方にしていくかもしれない

(1963年製作の映画)

5.0

凄すぎるだろ!!
鳥だけで!凄すぎる!!

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

長かったです!
前評判良すぎて期待し過ぎてたかもしれないけど内容がセブン過ぎて、それが良いのかも知れなかったけどセブン過ぎた

スパークス・ブラザーズ(2021年製作の映画)

5.0

いちばんセンスのいい生き方をしてるセンスのいい人達。

全然知らないと思ってたら実家にあった謎のCD(kimono〜)の人たちだったし、最近見たヤバいLIVE動画の人達だったのでいろいろタイミング的に
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

3.9

前評判が良すぎたのかもしれませんが期待通りな感じでした!
前作の滑り倒したやつに比べたら正当な続編感あってワクワクしたしクライマックスでやって欲しいこと全部やってくれました
ありがとう!って感じです

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

僕にはさっぱり分かりませんでした
何もかもが「描いてる風」にしか見えなかった その先が観たいのに。
すみません。

レゴバットマン ザ・ムービー(2017年製作の映画)

4.0

山ちゃんが吹き替えだったし吹き替え版で見てみたんですが小島よしお(そんなのかんけえねえ、の人)が声優めちゃ上手でとても良かったです
お話もさすがで、ノーラン含むバットマンシリーズでやりたかったことを軽
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

5.0

久しぶりのクレヨンしんちゃん映画で傑作です。終わり方含めバッチリさいこー
歳をとると目線が変わります

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.7

ちょっと構えて観始めたんですが、結構じっくり観てしまいました
名前が良いですよね
終わり方が好きでした

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

4.2

天才だしマックス
とにかくホント画面がずっとカッコいいし可愛い
全カットポスターにできるような映画はこの人しか撮れないでしょう
真似できそうで真似できない、おそらくコレが国の匂いや普段食べるもの、つま
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

3.7

最後のワンカットのインパクトだけで言ったら過去最高かもしれないくらい衝撃的でした
こういう感じの不気味な映画は久しぶりに観たので変なテンションになりました

クルエラ(2021年製作の映画)

3.5

思っていたよりも変な映画でした
でも思っていたくらいの面白さでした
お洋服や美術は流石だったのでそこはとっても楽しいです

ミッドナイト・ファミリー(2019年製作の映画)

4.5

現実は常に虚構を超えてくる
そして現実は常に強度がある
なぜならそれは現実だから
隙がない
すごかったです

ファーザー(2020年製作の映画)

4.5

あれ、今俺見てるのってホラー映画だっけ、くらいの不気味さと、これが認知症という誰にでも起こりうることなのかという怖さ、そこに家族に対する愛や人が生きることみたいなデカいテーマがドンときて、ホラー感みた>>続きを読む

2人のローマ教皇(2019年製作の映画)

4.0

そもそもアンソニーホプキンスが好きなのでその時点でたまらなかったです
お話もとても面白かったし、日本人であるわたしはなかなか知り得ないローマ教皇という存在の歴史的背景を知るきっかけになったのがとても良
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

2.5

どーかなー
ダサそうだなー
でもそれをネタにしてくる感じかなー
と思ったら不安が的中しちゃった感じでした。
ノリが漫画原作の邦画っぽい感じ(悪い意味で)がしました。