宵闇之闇猫さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

宵闇之闇猫

宵闇之闇猫

映画(248)
ドラマ(0)
アニメ(0)

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

3.8

かけがえのない友情。
学生時代が色鮮やかだったからこそ戻って、自分を取り戻せた。というのもある。

サニーのメンバーそれぞれがグループ自体に律儀で真剣にふざけていたから、笑って大団円出来ると思った。
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.1

いやぁ、うん。
邦画の学校や先生って、何でいつもこんなにクズなんだろうかって
いつもそこに引っかかるから邦画は見辛いんだよな。

だんだんやつれて行って、動かなくなっていく演技もそうだけど、メイクって
>>続きを読む

続・深夜食堂(2016年製作の映画)

3.8

VOD Premiumにて。

多部未華子さんが可愛い。
ご飯食べたくなる。
お腹が減る。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.3

生々しい表現はあまりないけれど、生々しい。

警報止んで直ぐって。
言葉で言い表せないというか、生きる事は嗚咽。


史実としてではなく、一つの作品、一つの物語、架空性を持たせて観ると、表現がアニメー
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

2.6

うーん、なんかなぁ…
ダイジェスト版な感じがして、こんな話だったっけ?
って思ったりもしたけど、
CGよりも気になったのは、やっぱり声かな。

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.8

現代社会とコメディを絡めたシリアスなモノ。

ただ、この映画のヒトラーは絶対悪では無かったという事。
信念なき政治はゴミ。それは今の日本社会、日本政治にも言える事。日本の政治に必要だったのは、こういう
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

レイトショーにて。


原作も設定も全く知らず、スープスvsバットマンの時に居たよね?
って感覚だったんだけれども…


うん、ぶっ壊れ性能だよね。
盾硬すぎるし、腕輪も強いし、ダイアナ自体も部族一だ
>>続きを読む

ネバーランド(2004年製作の映画)

3.6

演劇の世界ってのは、
作り物。

だけれども、
ただの作り物として観るのではなくて、
作り物以上の価値とドラマを求めて観るのとでは全然違う。

信じなければ、何も叶わない。

物の見方を変えてみれば?
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

無印3作品だけで、
アメイジングスパイダーマンを観てなかったので、
個人的にホームカミングというより、アメイジングだった。

飛行出来る武器ってロマンがあって良いね。

あと、主人公がピーター・パーカ
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.5

選ばれたって理由だけじゃなくて、お婆ちゃんに行けって言われたのに…途中で投げ出すのは(ry
まだ8歳だもんね、仕方ないね!

なんだか、パーシー(ジャクソン)と近いものを感じたけど、あっちは神だから上
>>続きを読む

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

終わりかと思ったら、次がある感じの終わり方。これ、パイレーツと同じ感じだな。

最初の方で出てきたロストエイジの恐竜達が、船に乗れなかったのか最終局面に居ない…。強いのに。

毎回毎回…メガトロンのか
>>続きを読む

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(2011年製作の映画)

3.7

一度鑑賞してたから、結構覚えてる箇所があって、
ここでこうなって…
やっぱり…
だよね…
ってシーンがちらほら。

それでも、面接する主人公の自己アピールよ…。
やっぱり3部見て思った事は、うん、主人
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.9

突っ込みどころも多いけれど、笑いどころも多い。

とりあえず、デトロイト市警の管理がガバガバなのは分かった。

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.5

どんなに調子良くても、調子乗っちゃあやっぱりダメだね。

トイストーリーの博物館Ver.
子供心がくすぐられる楽しい映画。

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

4.0

誰だ!B級って言った奴!?
普通にA級じゃないか!

カーターがいちいち脅かしにやってくる。怖いところや不穏なところはきっちりやりつつも、ジョークや下ネタを織り交ぜてる。
見てて楽しいし、盛り上がりシ
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

便利なSF。
ボーカロイドやボイスロイドに近いモノを感じたなぁ。

作曲のところは温かくて。
OSを通して今まで見ていた視界が広がっていくところが面白い。

相手がOSでも人でもやっぱり衝突はするし、
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)

3.0

何が彼を突き動かすのか。
彼が何を作るのか。

天才は基本、常人の理解を超えている。だから、衝突し離れていく。しかし、その天才が揺るぎない信念があれば、それらは手のひらを返して誉めたたえる。

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

3.3

やっぱり最初の方の会話にダレる。
特にサム。何で?どうして?が多過ぎる。こうであるべき、こうでないと理想的じゃないって考え方がどうにも。


バトルシーンは毎回見応えはあるんだけれど、やっぱり元がガチ
>>続きを読む

咲 Saki(2016年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

一応、先入観を消して観たんだけど…

随分、お胸が小さいようで。
実写にすると、キャプテンの目が瞑ってるのが殴られたみたいに見えるんだよなぁ。
咲の文学少女設定どこいった?叫び過ぎ。

あれ?漫画版と
>>続きを読む

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

3.1

だいぶ前に観てたんだけど、この前ロストエイジ観たから観直し。

うーん。最初の口論とか会議とかが長くて割とダレる。
ガシャガシャ感が出るってのはロマンなんだけど、割と呆気なくやられるし。
何でオートボ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アメイジング ポケットモンスター

ぶっちゃけ、キャタピーゲットの時点で涙腺が危なかった。

それと、サトシが消えるとこがミュウツーの逆襲のシーンと重なって、というかそのシーン思い出して片目から涙が溢
>>続きを読む

トランスフォーマー/ロストエイジ(2014年製作の映画)

3.5

なぜ車に乗った。
それが結構突っ込まずにはいられない感じだったけれど、

うん、恐竜系トランスフォーマーが良い感じに持ってってくれた。
やっぱりガチャガチャ感が出る恐竜タイプって良いね


あと、曲は
>>続きを読む

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

3.8

原作は読んでないが…
今回も楽しめた。

結末は収まるところに収まったという感じで。
「だよね」って感想。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

今回は途中からなので、気になったところだけ。

安楽死を選ぶってのは、確かに周りから言えば残酷かもしれないけれど、本人にとっては一番楽になれる方法で。

ウィルが告白した時の気持ちが、自分にも少し分か
>>続きを読む

イン・ザ・ヒーロー(2014年製作の映画)

3.9

唐沢寿明を観る映画。

考えてみれば、アクションって、映画ってこういう作りなんだよなぁ…と。


諦めないってのが大事だよね。

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

かなりの置いてけぼり感満載の映画。
無理矢理繋げてみましたって感じ。

なんだろう、
赤井「ララァは私の母となってくれる女性だったのだ」
安室「ララァは戦いをする人じゃなかった!」
っていう戦いを見て
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

母艦デカ過ぎ 笑。
圧倒的デカさ、圧倒的防御力、圧倒的技術力…etc

なのに、最後、女王自ら行くってのは…どした?
あと数分待ってりゃ地球のコアも到達してwin winだったのに。

あと、あんなに
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.5

飼い主が居ない時に、ペットは実はこんな事をしているっていうのを想像出来るような作品。

犬や猫の動きや仕草が結構細かい。アニメーションだからヌルヌル動くのを活かして、結構騒がしく動くシーンがいくつか。
>>続きを読む

ゴーストライダー(2007年製作の映画)

3.6

敵が弱過ぎるってのは、ツッコミが外れてる。
ゴーストライダーは、映画版で凄く弱体化してしまった…。
またマーベルの映画に出ないかなぁ…。

個人的に、2よりもバイクと頭の炎はこっちの方が好み。

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

彼女が観たいと言うので、付き合いました。

元ネタというかアニメの方を観ていたので、そこまで観入る事は無いだろうな。と思ってましたが、
実写映画凄い。
CGが惜しみなく使われているからこそ、アニメの方
>>続きを読む

サルベージ -都市封鎖-(2008年製作の映画)

2.7

SASが無能すぎる。
民間人撃つわ、あっけなく自分達の作ったモンスターに殺されるわ。

コンテナ、パッケージと全然違うし。

ジャンゴ VS. エイリアン(2013年製作の映画)

2.3

誰も喋らない。
尺がおかしい。

現代と過去の場面転換必要だったの?

オープンウォーター・サバイバル(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

スプラッターなの?
ホラーなの?
スプラッター寄りの映画風AVなの?
ってくらいに、ジャンルが分からなかったけれど、
グロいところは結構グロくて、うわ…痛そう。とか、音もリアリティあって気持ち悪かった
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

やばいなー。
ちゃんときっちり観たのに内容入って来なかった。

勝手に壁改造しちゃダメでしょ。
又聞き状態で告白されてOKするって…もうコメディだよ。
父もそうした筈ってのはまぁ分かるとして、待った挙
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

後半、
えっ?そっから?
って感じ。

どれが幻覚でどれが本物なのか、それを決定付けるものは映画内では愛だと、心だとしていたが、
実際問題、区別は出来ないよね。
そうじゃない、そうじゃないんだよって思
>>続きを読む

ザ・ヴァーチャリスト(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最近、SAOの映画を観たせいか…
めっちゃ茅場。
それか、ゆ妖のやる夫状態。

冒頭シーンは、レアアイテム欲しくても立ち入り禁止区域に入っちゃダメだよ。
勝手にいじっちゃダメだよ。
って思ってたし、
>>続きを読む