キマイラさんの映画レビュー・感想・評価

キマイラ

キマイラ

映画(11)
ドラマ(0)
アニメ(0)

サウルの息子(2015年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

正直すぎるほど直接的にホロコーストを描いた作品。

私はこの作品を観るまでゾンダーコマンドについて言葉すら知らなかった。

ゾンダーコマンドに選ばれた彼らは、言わば「生かしながら殺された」人間だと言え
>>続きを読む

欲望のバージニア(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

禁酒法の時代のアメリカを舞台に密造酒ビジネスで成功したトム・ハーディ、シャイア・ラブーフ、ジェイソン・クラーク演じるボンデュラント兄弟にフォーカスをあてた映画。

ストーリーもつくりこまれていて、その
>>続きを読む

屍者の帝国(2015年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

記録


わかんねえ

しあわせのパン(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

湖畔にある小さなパン屋に訪れる人達の物語が主人公の夫婦(原田知世と大泉洋)の視点を中心に四季を巻き込んだ形で展開されていく。


個人的には凄く好き。こういう映画はもっと観たいが人を選ぶとおもちます。
>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ナチスドイツ相手に戦車で戦いを挑む男たちの姿を描く戦争ドラマ。

ストーリー全体を通して非常に殺伐とした映画だ。カラーの映画なのに白黒の映画を観ているような感覚。

フューリーという戦車を通じた戦争映
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


良作。
前作までの「恐竜たちから逃げる」といったシチュエーションではなく、「恐竜と戦う」といったシチュエーションであったので、今までの作品とはまた趣が違った作品になっている。

また、ラプトルが人間
>>続きを読む

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

一年に一晩だけ殺人を含むあらゆる犯罪が合法化する近未来の話。前回の無印パージの続編。

今回は「街全体」に作品の舞台をシフトすることで、ほぼ家の中だけが舞台である前作の時よりも作品の設定が生かされてい
>>続きを読む

マーダー・ライド・ショー(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アメリカの田舎をドライブしていた4人の若者は、給油のついでに不気味な博物館に立ち寄る。


くだらなすぎる笑笑

ロブ・ゾンビが監督をやっていなかったら絶対に見なかったであろう作品。

とにかく出演す
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ユダヤ人であるウワディスワフ・シュピルマンはピアニストとして活躍していた。しかし1939年9月、その生活が一変する。

非常に良作。

しかし、ユダヤ人迫害の歴史を描くというよりは、ユダヤ人ピアニスト
>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

一年に一晩だけ殺人を含む犯罪が肯定される「パージ法」制定された近未来を舞台にした作品。

細かいところかもしれないが適役の親玉が仲間を撃ち殺し、引きずって玄関からどかした時に地面に血の跡が付いていなか
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ドイツ人のオスカー・シンドラーが大量のユダヤ人を救ってからその後までを描いた作品。

普段の役作りの賜物なのか、オスカー・シンドラー役のリーアム・ソーニン、イザック・シュターン役のベン・キングスレー、
>>続きを読む