tkさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

科学忍者隊ガッチャマン(1978年製作の映画)

3.5

科学忍法火の鳥は、科学攻撃に見せかけた物理攻撃だった記憶。

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

3.5

マイキーの兄ちゃんも良いんだけど、やっぱトミーリージョーンズを見たかった。

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.6

本部がモスアイズリーみたいでワクワクしますわ。

マイケルがエイリアンだったのは納得。

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.8

Kの役はクリントさんも候補だったらしいけれど、もはやトミーリージョーンズしか考えられない。

サイコ(1960年製作の映画)

3.6

テンポも良くて面白かった。

白黒映画は音の使い方とか味があるなぁ。

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.5

香川照之のサイコ感が良い。人と話す時の距離が近いところとか微妙に話が噛み合わないところとか。
そして、自己中に捜査(?)を進める西島さんもサイコまでは行かないが危険なかほり…

裏切りのゴッドファーザー(2019年製作の映画)

3.5

マフィアは家族を持たないのが一番安全なんかもね。それでも両親、兄妹はついて回るけど。

処刑人(1999年製作の映画)

3.5

むかーし、WOWOWで見ようと思っていたが見逃したままになっていた映画。

ボストンはセルティックスってチームがあるぐらいアイルランド人みたいなケルト民族が多い街なんだそうです。

タミー Tammy(2014年製作の映画)

3.2

物語は別としてメリッサの品のない感じに演じる役柄はどの映画でも面白い。

サイレント・トーキョー(2020年製作の映画)

3.2

始まりは面白かったけれどねぇ。
深みが無くて、イマイチ感情移入出来なかった。

戦争と言うより個人的な恨み辛み。

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

4.0

クリームパンみたいなグローブでよう捕るなぁ。

どちらかと言うと、同調圧力の強い日本のほうが差別意識がいまだに高いよな、って思う。

何であれ出自より才能が優る。

フィリーズの監督のムカつく顔も俳優
>>続きを読む

セルラー(2004年製作の映画)

3.8

壊れた電話からあんな風に通話できるんだな。

ハゲイサムさんがあまり目立たない。

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

4.1

なんだかんだ言って、ちゃんと見たのは初めて。
キーラが可愛い。

海賊モノの映画としては「プロジェクトA」に次ぐ名作かと

そして全体的に清潔感が無いのは致し方ないか。

デスペラード(1995年製作の映画)

3.6

どんぱち。

チーチ・マリンをナッシュブリッジス以外で初めて見たかも。

ハード・コア(2018年製作の映画)

2.5

夜の貴婦人セット 37000円

演技力とストーリーは別物ですね。

ニック・オブ・タイム(1995年製作の映画)

3.0

素人にやらせる意味とか、ずっとウォーケンさんついてるなら自分でやれば良いのに、とか。

普通の役をやるジョニーの映画は割とレアかな。

香港国際警察/NEW POLICE STORY(2004年製作の映画)

3.6

ジャッキー独特の、スタコラサッサー的な走り方が好き

あと、レゴは踏むと痛い。お片付け大変そう。

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

4.2

当時65歳のクリントさんから滲み出るイイ男感。

そしてところどころのシーンに出てくるハエも田舎の表現方法なのかな、と。

任侠学園(2019年製作の映画)

3.5

久しぶりに北高の工藤(©︎ビーバップ)を見られて感激。

スーパーティーチャー 熱血格闘(2018年製作の映画)

3.5

ドニーさんのドーランを塗ったくったような顔が好きです。

優しい笑顔で強い。詠春拳の達人ですね。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.3

当時映画館で見て以来の2回目。

改めて見ると、当時あまり気にならなかった部分とか気づかなかった部分がたくさんあって、意外と新鮮に見られた。