かげたのさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

かげたの

かげたの

映画(171)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アルゴ(2012年製作の映画)

4.5

まずこれが事実に基づいているということに驚き。
終盤にかけてこんなにスリルのある映画は久しぶりに観た。
手に汗握るという表現を宣伝なんかではよく見るけれど、この作品にこそぴったりの表現だと思う。

>>続きを読む

セーラー服と機関銃 卒業(2016年製作の映画)

3.4

橋本環奈が可愛い映画。
無印というか前作の映画は観ていないので比べることはできないけれど、酷評される内容ではないと思う。

俳優のアクションシーンはなかなか迫力があるし、めだかカフェが荒らされた後の組
>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.3

1,2の完結編として観れば十分楽しめる。
アランのブラックジョークには笑わされるし、最後イケメン過ぎてびっくり笑

てかラストはずるい。
おっぱいって笑

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.5

相変わらず面白い。そして相変わらず下ネタがひどい笑
シリーズものだから1と比べてって考えがちだけど、1があるからより面白くなってると思う。天丼的な。

ターミナル(2004年製作の映画)

4.2

笑えて泣けて、観終わったあとすっきりした。
言葉も通じなくてもお金がなくてもずっとポジティブな主人公の姿勢は見習いたい。

レビューの高さから逆に敬遠してたけど観て良かった。

着信アリ(2004年製作の映画)

3.6

久しぶりに怖いホラーだった。

理屈じゃ説明出来ない超常的な力によって殺されていく友人達。
なぜ殺されるのか、どうしたら避けられるのか分からないところが怖い。

最後は綺麗にまとまると見せかけて、??
>>続きを読む

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

4.0

ありがちでなんとなく読める展開。
それでも最後は泣けた。

周りの環境に振り回される中学生の無力さと、夢を持って大人になった先の挫折を描いた映画。

初めは顔だけ良くて、口は悪いし愛想もない女教師が生
>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

3.9

一見するとバラバラなストーリーだが、それほど集中して観なくても最後まで観ることで、無理なく頭の中で整理ができる。
きっととんでもなく緻密に計算されているのだと思う。

他の方のレビューにもあるように、
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.4

ゲームはやってないので、いちホラー映画として鑑賞。

人の死に方がグロテスクなだけではなく、いかにも痛そうで思わず顔をしかめてしまう。

謎の残るラストは良かったけれど、現実世界からの説明役に徹した旦
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.6

そういうことかーってなる映画。
原作伊坂幸太郎ということで、ストーリーに無理がなくて、安心して観られる。

内容だけみればもっと重くなりそうなところを、セリフや設定でむしろほのぼのさせてるところが凄い
>>続きを読む

BALLAD 名もなき恋のうた(2009年製作の映画)

3.0

期待以上でも以下でもなく…
どうしても合戦とかのチープさが気になる。
クレヨンしんちゃんとかドラえもんの映画って、アニメだからこそ変に演出とかを気にせず楽しめるし泣けるのかも。

ガッキーかわいいから
>>続きを読む

REDリターンズ(2013年製作の映画)

3.8

1に続いて鑑賞。
やっぱりRED面白い!
このスピード感が病みつきになる。

1よりも単純なストーリーのおかげであっという間に2時間が過ぎる。

いぬのえいが(2004年製作の映画)

3.6

泣くぞーと思って借りてきて最初で意表をつかれて笑った。
かと思いきややっぱり泣かされた。

これだけ豪華なキャストを余すことなく使えているのは凄い。

アンディフィーテッド 栄光の勝利(2011年製作の映画)

3.0

ひたすらリアル。
ただ生徒の境遇に共感できないと本当の意味で楽しめない。

ドキュメンタリーだから当然なのかもしれないが、どうしても盛り上がりに欠けると感じる。

リアルだからこそコーチや選手の言葉が
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

独特の雰囲気でスケールの大きい舞台を見ているような気になる。
登場人物の動きがシュールで、それでいてコミカルでとにかく味のあるキャラクターばかりなので物語にどんどん引き込まれる。

ストーリーとしては
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.2

1人の偏屈な年寄りが人に優しくすることで、自分自身も変わっていくドラマ。
血のつながりとか人種なんかの壁を越えて人間味の大切さが感じられる。

とにかく渋くてラストも素晴らしい。

エスター(2009年製作の映画)

4.0

前半は少しだれるのに対して後半のハラハラ感はたまらない。
あまりにも子供らしくない行動にも辻褄の合うラストになっていて満足。

エスターの不気味さと相まってマックスがめちゃめちゃ可愛い笑

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.5

面白い!
休みの日にビール飲んでポップコーンとピザでも食べながら観たい映画笑

あれだけ色々あったら仲悪くなりそうだけど、結局馬鹿なことして一緒に笑っていられる4人の様子が見ていて気持ちいい。

早く
>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.8

アクションや銃撃戦がメインの映画ではないが、緊張感の連続だった。
当時あったテロなどが時系列に沿って話題に上がるので作戦の背景がよく見える。

政治的な意味合いなどは置いといて、一本の映画として楽しめ
>>続きを読む

隣人13号(2004年製作の映画)

3.1

いまいち盛り上がりどころがわからない映画だったけれど、ホラーとして観ればありかな

動きのないシーンが多く使われていたのが印象的。
他のレビューにあるようにここまでイカれた役をこなせる中村獅童って凄い
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

4.1

ちょっと情けなくて、でもめちゃくちゃカッコイイおやじの役はやっぱりブルースウィリスが最高!

昔の因縁がーとか組織につくか義を通すか、みたいな余計な描写がほとんどなくて、好きな女のために無茶苦茶やるっ
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.3

すごい見やすいSF
笑えるところもあるし音楽もいいので長い割に飽きることなく見れると思う

ただもっと孤独な感じを煽って欲しかった
前半の限られた物資で工夫していくところはワクワクするけど、すぐに不自
>>続きを読む

トニー滝谷(2004年製作の映画)

3.5

この映画の感想を文字にするのはすごく難しい。
最愛の妻をなくした男の話で、悲しいはずなのに少しも不快にならず、観終えれば爽やかな気持ちにさえなる。

極端に限られた登場人物の台詞と、雨や風や音楽によっ
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.9

ディカプリオの演じるジョーダンを中心にめちゃくちゃなパワーのある映画。

クスリだろうがセックスだろうがやりたいことはなんでも全力でやるジョーダンを見ていると、自分ではとても真似出来ないし、目指そうと
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

4.3

近くの映画館の公開終了ぎりぎりで鑑賞。

ロッキーシリーズは全部観ているが、個人的には1,2,は超えられなかったと思う。
ただ!これからのロッキーにめちゃめちゃ期待したくなる作品。

前半はいまいち魅
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

4.2

正直期待せずに観たが、これは当たり!
飽きる暇なく最後まで観られる。
派手なアクションや、壮大なドラマがあるわけでもないのに、シンプルなシチュエーションにひたすらハラハラする。

人が死んでもあまり引
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.7

誰目線で見ても救いはない。

自分は男だし子供もいないから、本当の意味では理解出来ていないのかもしれない。
ただ、自分のすべてを子供にあげたい、と思う母親の気持ちに熱くなった。

子役の子の声がものす
>>続きを読む

少年メリケンサック(2008年製作の映画)

3.3

舟を編むみたいな落ち着いた奥さん役もいいし、ソラニンやこの映画みたいな、元気な女性役の宮崎あおいもまたいい!

非現実的なドタバタコメディだけど、登場人物が悩むシーンなどが妙にリアル

オープン・ウォーター2(2006年製作の映画)

3.1

1に続いての鑑賞だが期待通り。
登場人物にはアホだなと感じる部分も多い一方、ほんの些細なミスが原因だけに自分も同じ状況になるかもと考えるとなかなか怖い。

暇な時にみれば損はしない。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.4

友人に勧められて鑑賞。
まだ1回観ただけで正直理解しきれていないのでとりあえずの記録として。

観ている途中でなんか変だな?と漠然と抱いた違和感が最後まで観ることでそういうことか!という驚きに変わる。
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

クリストファー・ノーラン監督繋がりでインターステラー、インセプションに続いて鑑賞。
やっぱりこの人の映画面白い!

記憶喪失ものと知って観たが、思った以上に観ている側の頭の中がごちゃごちゃにされる笑
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.3

観ていて、観終わって、ずっと気持ちのいい映画。
映像が綺麗なのはもちろん、音楽やストーリー展開がすごくすっきりしていて、変に頭を使うことがなく楽しめた。

主人公が二転三転しながら最後に精悍な男になっ
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.1

ラストの観てる側が好きに判断できる感じはよかった。
ただこの映画の感想として、面白い!とか傑作!と思えないのは自分がまたまだにわか映画ファンだからなのか。

長回しという技術に関しては鑑賞後に調べたが
>>続きを読む

デス・レース3 インフェルノ(2012年製作の映画)

3.2

基本的なコンセプトは良くも悪くも同じなので1,2に続けて観ると、どうしても徐々に衝撃が薄れる。
囚人が嫌な経営者をぶっ飛ばすという相変わらずの展開も好きだし、オチの部分で仮面の設定も生かしていたのでま
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.3

名前だけはなんども聞いていた名作を初めて鑑賞
ほとんど前情報なしで観た結果、世間で言われている評価に違わず名作中の名作だった

ただレビューで度々見かける「泣ける!」という感想はには同意できないかな
>>続きを読む

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.2

これぞ三谷映画!というような内容なのかな
今までなんとなく敬遠していたが食わず嫌いも良くないと思いレビューを参考に初めてしっかり鑑賞
感想としてはやっぱり苦手だなと笑

気張る必要もなく観ることができ
>>続きを読む