えんがちょさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

えんがちょ

えんがちょ

映画(424)
ドラマ(4)
アニメ(0)

図書館戦争(2013年製作の映画)

-

アクションあり、ラブコメあり!
2人の身長差がいい。

リザとキツネと恋する死者たち(2014年製作の映画)

5.0

これこそバズるべき映画!!
外国人が歌う日本歌謡曲がくせになる〜
主人公の不幸なのに不幸そうにみえない感じが可愛い。

音楽(2019年製作の映画)

-

はじまった瞬間で作画のこだわりと完成度に圧倒された😳
音楽っていいなーーってなる。それにしても主人公の間が長い。笑

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

-

下ネタ多かったり、動きも漫画チックだったりするのに、切ない青春映画になっててそのバランス?がめちゃいい!

サイレントチャイルド(2017年製作の映画)

-

家族だけの問題ではなくて、社会全体が理解しなきゃいけないことだと思った。

軌道の上の恋(2013年製作の映画)

-

20分に凝縮されててロマンチックだった。映像もいい。

君かボクか(2013年製作の映画)

-

なぜそんなに対抗意識持ってるんだ笑
でもお互いとても愛を感じる。役者さんたちの表情が最高!

カミソリ(2015年製作の映画)

-

もうちょい後半までわかんない感じで進んで欲しかった。緊張感はあった。

おねえちゃん(2017年製作の映画)

-

姉妹の描き方が良かった。短い時間で色々詰まってた。

南アフリカのサッカーおばあちゃん(2016年製作の映画)

-

おばあちゃんたちがすごく楽しそうで可愛く撮られててよかった!

新しい音楽(2014年製作の映画)

-

日本人があんな全身タイツみたいな服着たらお笑いになっちゃうよね。

メリークリスマス(2015年製作の映画)

-

話し方めちゃためるー笑
お義母さん?の反応がいい!笑

ボガビラのバス(2016年製作の映画)

-

可愛い。
バスの運転手と一緒に歌って帰るのいいな。

愛は盲目(2015年製作の映画)

-

たしかにブラックコメディだ…笑
6分間で起承転結がすごい。

ジンクス!!!(2013年製作の映画)

-

3人ともずっとかわいい!
韓国って実際もこんな風にロマンチストな人多いのかな?

スタンリーのお弁当箱(2011年製作の映画)

-

「子供相手に大人がやることじゃない。」ほんとその通りだよ!
みんなでチョコレート分けて食べてるシーン好き。

人狼ゲーム インフェルノ(2018年製作の映画)

-

シリーズ7作品目。
友情とか警察とか中途半端な感じだった。主人公の駆け引きの仕方が、主人公じゃなきゃ釣られてるでしょ!って思った。

人狼シリーズは毎回謎深めるけど回収はしない映画。

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

-

男性のシンデレラストーリーという設定は憧れる!
アメリカ映画のラブコメ、ジョーク好きな人はいいと思う…

17歳のエンディングノート(2012年製作の映画)

-

ひとつひとつのシーンとかセリフがよかった。後半にかけての父親とのシーンは涙腺が…

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

-

実話だと思うと本当にすごい、、映画に描かれている以上の努力があったんだと思う。相棒めちゃいい奴だし、関係性も憧れる!

ポエトリーエンジェル(2017年製作の映画)

-

違和感あるシーンもあったけど、詞のボクシングいい!お互いのことを書いたシーンの詩がよかった。。

芳華-Youth-(2017年製作の映画)

-

ただの綺麗な青春映画としてみてしまってはいけないと思った。後半の戦闘シーンはきつい。
みんな美男美女で最後まで顔の区別がつかなかった…

僕たちは希望という名の列車に乗った(2018年製作の映画)

-

戦争によって誰も幸せになってない。子どもの未来、家族との時間を奪うひたすらの理不尽。観ててずっとつらかった。
大人はもちろん学生観るべき!

ももいろそらを(2012年製作の映画)

-

この子たちよく仲良くしてるな、女子高生ってこんな感じなの?と思った。
でも徐々にそのやりとりとかテンポが好きになる。
白黒で音楽なし!

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

-

コテコテなんだけど、それがいい!ちょい役まで俳優さんがかっこいい!

それにしてもボンドの短絡的な行動で一般市民への被害が尋常じゃない。

亜人(2017年製作の映画)

-

前半からアクション満載!
主人公が序盤から身体能力高すぎる笑
少し漫画読んでると話に入りやすいかも。

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

-

主人公のセリフなど外の人間目線な言葉が気になってしまう。でもこれが現状ということなのだろうか。
情報なしで見る映画ではなかった、サスペンス映画ではない。

犯罪都市(2017年製作の映画)

-

笑いとアクションのテンポがいい!
マドンソク様ー😍ってなる映画。ファンになりました。

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

-

日本版のダブルフェイスはサスペンスで、こっちは人間ドラマの要素が強い気がした!
内容的に完結した感じだけど、続編も観るべきだろうか。。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

-

青春と歌の王道ストーリー!最高!
お兄ちゃんばりかっこいい。

共犯(2013年製作の映画)

-

ミステリーとみせかけて青春映画…?
映像が綺麗で他の台湾映画を観たくなった!

ぼくたちの家族(2013年製作の映画)

-

だめな親なのに憎めない感じがいい。セリフとかやりとりがリアルだし、おわり方も個人的には好きだなー。

でもずっとしんどい…

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

-

シリーズ観てた人は絶対観るべき!
やっぱコードブルーは涙なしでは観れない!

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

-

普通に怖い…
でも実際こんなにヒトラーは頭が良かったのか…?