tkskさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

tksk

tksk

映画(733)
ドラマ(24)
アニメ(0)

幻の光(1995年製作の映画)

3.7

とても美しい映画だった。
江角マキコの関西弁はぎこちないけど、
どこか引き込まれていく感じ。
最後の葬列は幻かな。

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.0

居心地の悪さったら。登場人物ほぼ狂ってる。音楽も最高に気持ち悪い。
マーティンの表情の変わらない気色悪さ。
恐ろしい復讐劇。

黒蜥蜴(1968年製作の映画)

3.5

こんなに美しい日本語は始めて聞いた。
あの女賊は美輪明宏じゃなきゃ。
江戸川乱歩×三島由紀夫×美輪明宏の歴史に残る映画のひとつでは。

The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ(2017年製作の映画)

3.0

ソフィア・コッポラって女性を美しくてアンニュイな感じに表現できる映画監督だね。
毒キノコ🍄

ハイ・フィデリティ(2000年製作の映画)

3.0

とにかく主人公の男と彼女に感情移入できなかった…
海外ドラマのFLEABAGのように、第三の壁がありひたすら視聴者に話しかけてくる。

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.4

珍しく、イケてないケイト・ブランシェット様です。

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

4.2

この映画をスピルバーグがリメイクしたらどんな風になるんだろう。
ところどころ小ネタが入っててSFコメディという感じ。
クー!!キュー!!

ディス・イズ・イングランド(2006年製作の映画)

3.6

当時のイギリスの社会問題を、ファッションや音楽とともに上手く表現しているなと思った。
差別されてるパキスタン人を観てるのがツライ。
でもやっぱりイギリスの文化やファッションってほんとクール。
サスペン
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

4.5

ファッションや映像の鮮やかさがよい。
ほのぼのしたストーリーかと思いきや、人生に行き詰まった女子の話。高校卒業後の進路や恋愛などなど。後半につれて若干重くなる。
バスがやたらデカい。
ブシェミも最高だ
>>続きを読む

愛と憎しみの伝説(1981年製作の映画)

3.6

ジョーン・クロフォード演じれるの、確かにフェイ・ダナウェイしかいない。
とにかくヒステリック母ちゃんだったのね…
時間の進みがだいぶ早い映画だと思った。

バグダッド・カフェ 完全版(1987年製作の映画)

4.4

仕事場を勝手に掃除されたら確かにこわいし怒るわね。笑
ジャスミンがだんだんと女性らしくなる感じとブレンダを家族みたいに信頼していく感じが平行してる。
最後のセリフはどういう意味なのか少し考えた。
風景
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.1

なんて切なくて、なんて素敵なゲイカップルなんだろう。

セブン(1995年製作の映画)

4.1

これはなんというか…
ただのサスペンス映画ではない。
七つの大罪がテーマになってる連続殺人、面白いな〜。
白骨化しそうな死体が生きてたりとか、犯人が血だらけで出頭してきたりちょっとホラーなシーンがある
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.4

貧困とシングルマザーがテーマの映画。
色鮮やかでワクワクするようなジャケットとは反面にかなり重たい内容。
どうしようもなくなっちゃう感じがダンサーインザダークみたい。(ここまで暗くないけど…)
母親ヘ
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

3.3

ゴダール映画の中では、優しい方では。
アンナカリーナのファッション全て真似したくなるくらい可愛い。
ゴダール映画ってよくわからないストーリーだけど、なぜか惹かれる。

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.7

ハラハラドキドキ系。
撃たれた強盗2人が馬鹿すぎて面白い。
母親役のジョディフォスターもいい!