たかはしさんの映画レビュー・感想・評価

たかはし

たかはし

はだかのゆめ(2022年製作の映画)

4.4

菊川のストレンジャーで観ました。とてもよい映画館なのでおすすめです。

あらゆる人と物が作為的に振る舞う中でおじいちゃんだけが圧倒的「生活」だったな

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

「大義のための戦い」みたいのはもう終わっちゃってるんで
むしろスーパーパワー持った人たちのゴリゴリ私闘がホラーテイストで見れるなんて素敵!という感じだった

血まみれ私服で追っかけてくるウィッチ最高
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.7

あらゆるカットがバチビタにキマってて惚れ惚れするほど美しかった

特にバスに乗る(意味深)なシーンはBGM含め最高オブ最高、Tシャツにしたい

初見意味わからんシーンばっかりのように見えたけど、終わっ
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.2

柳楽さんすげえ!大泉洋(敬称略)もすげえ!

最後の長回しどうやって撮ったんだろ

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.6

ピーター君が授業中に取り憑かれたところで「あるあるさんとこの探検隊呼ばなあかん!!」になってしまった

ママンが舞空術使い出してからはだいぶシュールみが勝ってた気がする

呪詛(2022年製作の映画)

4.0

アジア圏の煙たくて標高高め湿度高めのじめじめ土着信仰感すばらし

ガン飛ばし白ブリーフ部隊は結構シュール

・なんで娘に本名教えたねん
・そのカメラだれが設置してんねん
・どうやって背中まで経文書いて
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.7

池袋シネマサンシャインのあほでかIMAXでみた

ほぼ正方形みたいな画面にばかうけ宇宙船やらうまい棒宇宙船やらがいっぱいでてきて最高だった

音楽(2019年製作の映画)

4.5

・古武術ってのはどうだ よし決定だ

・森田くんのスピ環世界で目玉焼きが降ってるのがおもろい

・リコーダーからのくだりずっとおもろい


ロトスコープアニメ、絶対的に描画の裏にいる人間を見てしまうの
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.8

クレオール言語的なのがどんなけリアルかわからんけど興味深かったです

美術に興味を持った方はTOWN for the FILMSというメイキング本をみるといいと思います

空想のものを作るのっていいで
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.9

・エンドロールの入り方が好き

・「踊るのは自由な人間がやることよ(要約)」めちゃ好き

・ヨーキー君激カワ、超好き

・各種挿入歌が最高、好き

・律儀なハイルヒトラーフルコンボがアホくて好き

>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.3

ストーリー何も知らずに見れたのマジで奇跡なのでは

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.8

ウィノナライダーが史上最高にかわいい
90年代の象徴よねほんと、、

ヨーヨーとヘルメットの話と酔っ払い3人組の話も好き

助手席のラジカセ大音量で流すのとかドアに擦り付けてたばこ消すのとか超かっくい
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

4.1

ファンタスティックプラネットみながらあんなにっこりできるかね

衣装素晴らしいので王のくだりとかもうちょい見たかった

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.5

ラストのイカれた(褒めている)タイトルシーンはほぼ日本版ミッドサマー
埋葬方法と死生観はまじで密接にリンクしてると思う


あとオダジョーまじでラストで何を考えてるかほんとにわからなくなった
葬式代浮
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

80s→「あの頃は良かったよなあ(幻想へ逃避・未来への希望)」
90s→「あの頃ツラかったよなあ(幻想の崩壊・現実との軋轢)」
だとすると、00sはなんだろう...

あと流行りに乗ってない勢も各世代
>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

3.9

リリーコリンズベリーキュート

エキゾチックな眉毛はエンドロールの伏線なので最後までしっかりみましょう

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

「劇中では5日間しか経っていない」かつ「劇中でのいくつかの儀式は毎年ないし数年おきに行われているらしい」ため、「90年に一度の儀式」はエンドロール後の4日間にあるのでは説、めちゃめちゃおもろい

ダニ
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

4.5

今日は今までにしなかったことをしましょうよ

賛成賛成、軽犯罪だけど賛成です

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

4.7

長い長い宇宙空間のワンショットとそのラストに来る"香料の上に横たわる密売人の死体"のト書き。やばすぎ
絵コンテでここまで引き込むセンスと表現力ハンパねえですわ

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.9

カイロレン、ライトセーバーの横から出てるちっちゃい刃で怪我しないのかずっと気になってる

レイさんの表情めちゃめちゃよいよね...

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.6

戦闘BGMの重要性に大変理解があるウォーボーイズ諸氏。未来のパラリラはハードロックなんすね。

バーニングマン、今やってるのかわからんけどめちゃめちゃ行きたくなった。

バケモノの子(2015年製作の映画)

2.8

「成長したな」とか「あいつも変わったな」みたいなことをわざわざセリフで言われても困る

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.1

1から説明すれば誰もが理解できることを、組み替え編集して誰もが混乱するように見せることに関してノーランの右に出るものはいない

題名の出し方がエロすぎてそこは超好きやわ

MEMORIES(1995年製作の映画)

4.5

タオルかなにかをぎゅーーっと絞って、最後にふわっと開くのが短編の良さだってばっちゃんが言ってた

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.4

ネビュラとマンティスが増えて、ガモーラがちゃんといる今のガーディアンズでもっともっと旅をしてほしかったなあ

vol.6くらいまでみたかった

メメント(2000年製作の映画)

3.6

なんやろ

最後にすっきりしちゃう映画あんまり好きじゃないのかもしれん

もやもやしたまま終わる方がいい

>|