とさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

3.5

松山ケンイチが最近大好き!
柄本時生が覚醒していくところが良かった!
ラストは、ちょっとぼんやりだったかな?

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.0

蜷川実花さんのキレイな映像。
富栄がいなかったら、未来は少し変わっていたのかな?

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

すごい久しぶりに鑑賞!ケビン可愛い♡
家族みんなで大笑い!

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.5

お母さん最高だなー!
お芋!(笑)
最後のお弁当は感動的!
終わり方も好き。

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.5

10数年越しに観られた!
絶妙な関係!
スカーレットヨハンソン可愛い。
もう一回観よう。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.5

楽しかった!!
少年と一緒に初めての映画。
子供も楽しめる映画でした。
カーナビ(笑)

でもダイジン...

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

2.5

はじめの1時間は見てるのが苦しくて、止めようと思った。けど見た。
私とは別れられない。
誰かと一瞬だけでも、分かり合えることは、奇跡だなって。
安堂さんは映画の雰囲気と違和感だったな。携帯のあれは怖い
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

4.0

勇気をもらったー!
お母さん、塾の先生、仲間、最高です!
こんな人たちに出会いたかった!
プレッシャーは自信があるから感じる。
また見返したい。

美女と野獣(1991年製作の映画)

3.0

竜とそばかすの姫からの、美女と野獣。
ちゃんと見たのは初めてかも?
花びらがリンクした!

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.0

こういう時代がやってくるのかな?

2022/10/10
続けて2回目鑑賞。
2回目の方が心に響いたよー。

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

4.0

こんな友情、最高!
誓いをした後のシーン大好き!
何歳になってもキラキラしてたい。
もっと自分を愛して生きていきたい!

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.5

この映画が観たくてDisney +に加入。
映像も音楽も美しかった。
ラストも感動で涙が止まらず。
今日は敬老の日で、祖父母のお墓参りをしてきた。
家族って鬱陶しい事も多々あるけど、何にも変えられない
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.5

久しぶりに大好きなトイストーリー!
おもちゃもお友達も大切に。
Disney+に加入したので沢山ディズニー作品を見る!

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.5

久しぶりに鑑賞。
スパイクに何度も笑った。
でもいざってときに頼りになってくれて良い存在だった。
仲間って良いねー!
アナ、美しすぎる!
ウィリアムみたいな人に思われたーい(笑)

アメリ(2001年製作の映画)

3.5

しあわせになれる映画。
独特の世界観。
繰り返しなんとなく見たくなる中毒性。
いろいろ可愛い❤️

あの頃。(2021年製作の映画)

3.0

流し見してしまったけど、、
大賀はどの映画でも個性が発揮されていていつも目に止まる。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

5.0

アンディーよく耐えたー!
強さに元気をもらった!
そしてナイジェルが素敵だった。
アンディーの愚痴にに対して
2人でやり取りしてるシーンが好き。
ちょっと自分と重ねちゃうところも。
ミランダのラストの
>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

4.0

電車でのお父さんとお母さんのシーン、好きだった。メリーゴーランドも。
道彦くんの存在がイマイチ微妙だったは残念。
山崎努さんの作品をもっと観たくなった。

浅田家!(2020年製作の映画)

4.0

浅田家、最高でした!
こんな家族に憧れちゃう。
また写真が撮りたくなった。

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.5

面白かったー!!
エンドロールを見るまでROLLYって気付かなかった(笑)

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.0

10年数年ぶりに観た。
主人公の女性が、ソン・イエジンだったとは!!
声や話し方は変わらないんだなー。
可愛い。

かもめ食堂(2005年製作の映画)

5.0

久しぶりに観た。大好きな映画。
3人の婦人が初めてお店に入ってくれるシーンが好き。
いつか絶対ロケ地を訪れたい。
本当、良い空気感。

(echo showで作業しながら)

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

3.0

近所にナミヤ雑貨店があったら、私も相談しているだろうなー。

音楽の部分がもう少し観たかった。

時代と関係がちょっと分かりにくいところがあったかな。

西田さん、良かったです。
ラストも。