tminamiyさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

tminamiy

tminamiy

映画(429)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.4

展開が速くていいのだけど、突っ込みどころは満載。日本の車がいっぱい出てきてなんかうれしかった。

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

4.2

ジョニー・デップのなんとも言えない雰囲気が最高。なんかじんわりと勇気をもらえる。

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.8

ずっと観たいと思っていて、やっと観れたんだけど、エドワード・ノートンの圧倒的存在感と強烈なメッセージにやられた。ラストは予測できたけど、その後の展開を自分ならどうするか考えさせられる。

ジゴロ・イン・ニューヨーク(2013年製作の映画)

3.0

う~ん、悪くないんだけど、特に印象に残るものもなかったかな。メッセージがわからず、ちょっとモヤモヤ。

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

3.5

謎が多い作品。よくわからないけど見入ってしまう感じ。音楽の使い方もいいんだが悪いんだが微妙なんだけど、その雑な感じが憎めない。ブレンダの変わりようが印象的。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.5

役所広司がサイコー。観ながら、「ここは我慢だ」とつい応援してしまった。現実世界の残酷さと優しさがつまっていて、それを生き延びるためのメッセージがいろんなところに散りばめられている。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.5

短い原作がどうやって3時間の作品になるのか気になっていたのだけど、他の短編の話を混ぜ込みながらつなげていく形で、若干違和感があったかな。広島は行ったことがある場所や道路などが出てきて、テンションがあが>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.0

10代の気持ちが90年代の音楽と共に上手く表現されていて、なんか懐かしさを感じさせる。家庭環境とか憧れとかいろんな想いが混ざって複雑なんだよなぁ。

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.6

ジョージ・クルーニーがこの役にピッタリハマってる感じがしてよかった。世代間の違いがうまく描かれていて面白い。

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.8

笑いあり、涙ありで面白い!選曲も良い。2は1より面白くないパターンが多いけど、これは1に劣らず良かった。吹き替えのキャストが豪華なので吹き替え版を見たのだけど、字幕版も気になるな。

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

4.0

ブルース・スプリングスティーン、懐かしいわ。曲もストーリーも良かった。オヤジたちもいい味出しててグッド。ラストはグッときた。

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

3.4

メッセージのとらえ方はいろいろあると思うけど、自分はウソをつきとおすのは大変なので止めたほうがいい、というふうに感じた。難しいね。

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

3.6

激しいカーアクションやボーンの凄さは健在も、前3作と比べると若干物足りなさを感じた。マット・デイモンも年齢を感じるなぁ。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

う~ん、切ないわ。展開が割とスローで途中まではどうかなーって思ったけど、最後の父ちゃんと息子のシーンで挽回。父ちゃんサイコー。母ちゃんもよかった。

ボーン・アルティメイタム(2007年製作の映画)

4.5

前作よりさらにパワーアップしたアクションシーンに興奮。これはすごい好き。ツッコミどころはいろいろあるけど、ボーンは相変わらずすごいわ。撮影は欧米がメインだけど、東京にも来てくれないかなぁ。

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.3

マーゴット・ロビーやユアン・マクレガーのこれまでとは違った感じが新鮮。アクションシーンが良かったんだけど、最後はほとんどギャグだな〜。

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.7

ホームカミングが面白かったので続編と思って観てみたのだけど、アベンジャーズを全く観てない自分にとっては?な部分が結構あったかな。映像とかはすごくよかったんだけど。やっぱアベンジャーズシリーズも手をつけ>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.6

メッセージが前面に出過ぎてて、若干引いてしまった。もういい歳だからかなぁ…設定やストーリーは面白いだけにそこだけはちょっと残念。

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ボーンかっこよすぎ。アクションシーンも迫力がすごく。特にカーアクションはハンパない。こんなやつ現実にいたらびびるわ。でも最後ソーリーって言ってほしくなかったな。少し間開けて次作もみたい。

マジェスティック(2001年製作の映画)

3.8

設定に若干難があるところもあるけど、ストーリーやメッセージはGood. ジム・キャリーの映画は久々に観たけど、コメディよりこういう作品のほうがいいね。約二時間半だけど、あまり長さを感じなかった。

ルーム(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

部屋を抜け出すところはドキドキで見入ってしまった。この子は何度も母親を救ってすごいなー。重いテーマで、後半は若干スローダウンしたかな。個人的にはレオがいいあじ出してて良かった。

ショコラ(2000年製作の映画)

4.2

いろんなメッセージが詰まってて、深いわ〜。Being different, acceptance, etc... 自分もこういうふうに強くなりたいなと思わせられたわ。

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.4

ビジネスはきれいごとではなく、いい人ではやっていけない。それにしてもレイの欲しいものはすべて手に入れようとする執念はすごい。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.0

アニメは苦手分野だけど、これは観ておくべきかなーと思い、ずっと前に録画してたのを鑑賞。うーん、発想とかすごいんだけど、なんか自分にはあまりささらなかったなぁ。

エール!(2014年製作の映画)

3.5

家族の絆、10代の葛藤や成長がいろいろ詰まっている。そして、きれいな歌声に癒やされる。フランス語の響きも美しい。

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.5

重いけど、こういう現実がある。そして、今はもっとひどい現実なのだろうとも思う。生きづらい世の中はどうしたらよいものか。

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

3.5

普通に面白いんだけど、ちょっと展開が予想通りすぎるかな。

家族を想うとき(2019年製作の映画)

4.0

それぞれが家族を想う気持ちが強い中、現実の厳しさがうまく表現されている。悪いことは重なり、そこから抜け出せない悪循環。ラストもせつない。

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.0

順番が前後してしまって、三部作の2番目を最後に視聴。相変わらずカメラの使い方が独特で素晴らしいし、セリフも長いのにナチュラル。主役の二人はすごいわ。内容も面白く、終わり方も消化不良の人もいるかもしれな>>続きを読む

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

4.0

観る前はタイトルにどんな意味があるか全くわからなかったけど、観ているうちに納得。自分で決めることが大事。

ロンゲスト・ヤード(2005年製作の映画)

3.8

ストーリーはシンプルだけど、ちゃんとメッセージがあって面白い。アダム・サンドラーが意外?にスポーツが上手でびっくり。ボブ・サップはちょっと微妙…

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.5

話の流れはもう少し丁寧な方が良かった感はあるけど、ディズニーらしいわかりやすいメッセージで、観終わった後はスッキリ。

僕を育ててくれたテンダー・バー(2021年製作の映画)

3.7

少年が大人になっていく過程を、せつなくリアルに表現できていて良かった。そしてバーのおじさん達がサイコー。

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.2

最新作が公開されて話題になっているので気になって視聴。迫力のアクションシーンやユーモアもあり楽しめた。進化してるなー。アベンジャーズは観てないがそちらも気になるので観てみようかな。