Masaki07さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Masaki07

Masaki07

映画(262)
ドラマ(0)
アニメ(96)

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

登場人物全員愚か。母親とゲリラの頭目はそうでもないかな。
主人公はやったらあかんこと平気でやるし、大尉は愚の骨頂。指揮官が戦場で前に出てどうすんねん……。
戦争というリアルの中で、主人公だけがファンタ
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

アクションかと思ったらミステリだったの巻。
全体的に纏まってて、筋も通ってて面白いけど
、ジョーカーしかり、別にバットマンでやらなくて良くね??
そして今作はバットマンがバットマンたる所以とか、どうや
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.0

ズーウーかわいい。
グリンデルバルド現状ヴォルデモートほどの凶悪さ、ラスボス感は感じられない。
女性陣ちょっとめんどくさいムーブしてますね…、相変わらず恋愛要素はしっかり入ってる気がする。
クリーデン
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.9

姿現しってそんなひょいひょい使って、中遠距離移動できる便利魔法だったっけ…。
魔法が中心というよりは、魔法動物が中心な感じ。そしてニュート・スキャマンダーの主人公感のなさよ…。
どちらかというとジェイ
>>続きを読む

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

4.5

裏話や意外な関係性が話されて非常に面白かった。結構亡くなられてて、出演されていない方が多かったのが非常に残念。
主要3人組がすごい仲良さそうで、ルパート・グリントがめちゃくちゃ良いこと言ってて、感動的
>>続きを読む

ハリー・ポッターと魔法の歴史(2017年製作の映画)

3.5

思ってた感じとはちょっと違ったけど、どのような考えで描かれたのか、何が参考にされたのか、ある種のルーツを見られたのが良かった。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

5.0

最終決戦。人がばこばこ死んでいく…。
ある種1番好きなキャラが死んだのが割とショック。
ネビルと先生方カッコいい。主役級の活躍を見せたネビル、まさかこんなに成長するとは…。
ハリー渾身の死んだふり。い
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.5

いよいよクライマックス。分霊箱探しの旅。
ムーディあっさり退場。ヘドウィグ可哀想。
アンブリッジ魔法省に復帰とか、めちゃくちゃ優秀か、凄いコネか、魔法省腐り切ってたかのどれかなんやろか。
なんで凍った
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.5

この辺りから初視聴。
シリアス展開と同時並行でさながら恋愛映画の様相が繰り広げられる。
ロンよ、女なら誰でも良いのか。
ロケット取るためにドス黒い液体飲んでたけど、アレって飲まなきゃいけないのか?見逃
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.3

フレッドとジョージ大活躍回。
終始ウザいアンブリッジに一泡吹かせた様が爽快。それに喜んでる先生方よ。
どちらかというとヴォルデモートにしてやられた感ある作品。
ダンブルドア強すぎるけど、絶対遅れてくる
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.3

缶バッジ製作工場長ドラコ・マルフォイ。
ハリーがいじめられている?周りから疎まれている?姿は見てて良い気持ちはしない。
その中で差別も全くしないセドリック良いやつ過ぎ。
この辺りから急にシリアスかつ重
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.3

すごい急に大人になったなぁ……。
逆転時計があまりにチート。本人同士が出会ったらどうなるんでしょうね、ドッペルゲンガーよろしく片方が消えるのか?

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.4

賢者の石同様10年ぶりくらいの視聴。
ロックハートとかいたなぁ……。
剣しょぼくね?とか感じてしまった。
あとなんか忍びの地図にニュート・スキャマンダーがいるらしい。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.5

10年ぶりくらいに見たかも。
案外内容忘れて新鮮に感じられて楽しめた。
昔から疑問なのはクィレルはどうやってチェスせずに入ったのかってのと、チェスぶっ壊れる轟音してたはずなのに気にならなかったのかとい
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.1

なんか微妙。
殴り合いのシーン長すぎて、そんな事しとる場合ちゃうやろって思った。

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.9

ド派手なアクション、って程ではないが、見応えのある銃撃戦?屋内戦があって楽しめた。
それ以上にいくつものストーリーが交錯するサスペンス要素(社長が雇っている傭兵?、電話の女等)が作り込まれていた。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

キアヌ・リーブスもウィレム・デフォーもカッコええっすな。
でも冒頭のシーンでボコられるのは違和感。いくら不意打ちとはいえ、歴戦の戦士が素人数人に手も足も出ないのものか…?

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.0

なんかこいつ怪しいて思てたら当たってしもた。
水道が付いてる動く壁は水道管どうなってるんですかねぇ……。

ANNA/アナ(2019年製作の映画)

3.6

最初は何を見せられてるんだ感が凄かったが、途中からのアクションとかカッコよかった。
スパイが有名モデルになるのはええんか?とか思ったが、あまり気にしないことに……。
実力も凄まじいんだろうが、運も凄ま
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.3

多少なりとも史実に則るせいか、今までのようなはっちゃけぶりは鳴りを潜めているように感じた。
ちょっとシリアス要素多めで、前作と同様、設定の齟齬を感じた気もするが、面白かった。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.5

コリン・ファースの演技力すげえなぁ。
記憶なくしとるときとか、回復しきってないときとかが表情だけで伝わってくる。
設定に若干の齟齬を感じなくもないのと、疑問に感じる展開はあったけど、相変わらずのアクシ
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.4

漫画版が1番好き。
でもこっちの方が幸せなので良し!

日本原作のためか、主人公が間違ってスーツの言語設定を日本語に設定したりする申し訳ばかりの日本要素があった。

ゲット スマート(2008年製作の映画)

3.8

軽いノリのコメディがめっちゃハマった。すげえ面白い。
心優しき巨人男が好き。

ピクセル(2015年製作の映画)

3.7

頭空っぽにして観れて面白い。
昔はゲームを生活に出来なかったから、ゲーマーはオタクとして一括りにされてたんだよなぁ。
良い時代になったものだ。
スーファミやってた身としてはちょくちょくわかるネタがあっ
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.7

ロキがハルクによって連続で地面に叩きつけられるの最高ですわ。
最初全員個性強過ぎ、思想強過ぎでグッチャグチャでこんなんでええんかって感じだけど、そこからまとまって良い意味で個性を発揮した活躍ぶりは非常
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

まず舞台が第二次世界大戦中なのを知らんかった。
相手側の科学力(?)近未来的過ぎん?とかはファンタジーなので見なかったことに。
キャプテンアメリカが実験を経て、精神的にもどんどん成長していく様とかは見
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.2

映像と音楽良すぎ、エモすぎ、めっちゃいいな。
ちょっと仕事サボって新宿行ってきます。

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.8

アスガルド、ヨトゥンヘイム、オーディンにロキ、ヘイムダル……。
北欧神話まんまですな。ソーとその周りはオリジナルかな。ファンタジー極振りでわかりやすく面白かった。アクションも派手だし。
でもロキがウザ
>>続きを読む

ダーティハリー5(1988年製作の映画)

3.5

最終作。個人的には2番目くらいに好き。
ジム・キャリーとリーアム・ニーソンがサラッと出てきた。リーアム・ニーソンがこんな若造みたいな感じなのは初めて見た。
今作は他と違って最後まで犯人がわからない。そ
>>続きを読む

ダーティハリー4(1983年製作の映画)

3.2

前作の黒人派閥のボス役の人が今度は同僚役やってて草。
復讐劇なだけあって今までと赴きが違う。全体的に雰囲気が重い。それはそれで見応えがあるので良いと思う。
相変わらず全体通してのストーリーは面白いと思
>>続きを読む

ダーティハリー3(1976年製作の映画)

3.1

3作目にして凡作。
敵も今まで1番ショボいし、後味も悪い。
キャラハンもなんだか頭脳プレイが減った様な気がする。

ダーティハリー2(1973年製作の映画)

3.5

あなた警察辞めたのでは……??
前作に比べて銃撃戦、カーチェイス等のアクション割合が増加。アクション映画感マシマシ。
でも悪役のインパクトとか、全体の雰囲気とかは前作の方が好き。

あと時代かもしれん
>>続きを読む

ダーティハリー(1971年製作の映画)

3.7

クリント・イーストウッドカッコええー。
決め台詞?がまた良いですねぇ。
そして悪役のウザさ、クズさ、気持ち悪さが凄まじくてインパクトが凄い。
ただ画面暗過ぎてよう分からんとこが結構あった。