ともみさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • ともみさんの鑑賞したドラマ
ともみ

ともみ

映画(201)
ドラマ(39)
アニメ(0)

コウノドリ(2015年製作のドラマ)

-

漫画だけつまみ読みしたことがあってドラマは見たことがなかったので休みを機に視聴。蓋開けてみたら漫画で読んだことある話もあるはずなのに終始泣きっぱなし。
好きなあの人も好きじゃないあの人もそれぞれどこか
>>続きを読む

0

不適切にもほどがある!(2024年製作のドラマ)

-

1話の冒頭の昭和のくだりを見て「うざ!」と思えたのが令和に生きてる証だなーと。恋愛観とかだけじゃなくて全体として昭和と令和のギャップを取り上げるドラマって意外とあるようでなかった気がする。令和がいいっ>>続きを読む

0

ハヤブサ消防団(2023年製作のドラマ)

-

怖すぎないサスペンスが見たいなーと思った時に出会ったドラマ。途中「うわ、これカルト系か!」ってなった時のワクワク凄かった。だらっと見れる感じとぱきっと終わる結末が💯

0

ゆとりですがなにか(2016年製作のドラマ)

-

離婚しようよがめちゃくちゃよかったのでクドカン作品攻めようと思い、鑑賞。
社会人になったこのタイミングで見て沁み沁みシーン多かったからいま初見できてよかった。岡田将生は優柔不断のダメ男に見えたし、松坂
>>続きを読む

0

離婚しようよ(2023年製作のドラマ)

-

選挙に奔走するためのシーン好きすぎる。政治家をあそこまでエンタメに昇華できた作品割と他にない気がする!
結末が腹落ちすぎてそこが推せる。好きすぎて2周見ました。かしこみかしこみー!

0

最高の教師 1年後、私は生徒に■された(2023年製作のドラマ)

-

こちらはクール終わってからの一気見。芦田愛菜ちゃんとか加藤清史郎くんとか子役時代の根性見せられた。
このドラマで松下洸平が現実世界だと独身だと知って、まだまだ世界楽しめると思ったね🫰🏻

0

VIVANT(2023年製作のドラマ)

-

後半の一気見でなんとか追いついたVIVANT。めっちゃ色んな考察したのに全部違ったし、その考察を通り越えてちゃんとオチが日曜劇場展開だったところが日本のドラマを感じられてよかった。

0

カルテット(2017年製作のドラマ)

-

2回挫折してしまい、合わないと思ってたカルテットをようやく見終えた、!
色んな名言を作品内のいたるところに散らしてるいつも通りの坂本作品。「人って価値観が合うか、器が大きいか、どっちかないときついでし
>>続きを読む

0

First Love 初恋(2022年製作のドラマ)

-

映像美。
ちょっと同時期のsilentと被るところがあったのは残念だったけど、広告なしで映像美をひたすら見続けられるのがとても良かった。相変わらず向井理がかっこいい。

0

silent(2022年製作のドラマ)

-

色んな評価があるけれど、「昨日のsilet見た?」ってみんなの共通言語になるドラマがこのご時世にあったということが何よりも胸熱だった。(学生時代の逃げ恥を思い出した)
たまたま3話?4話?の放送日が、
>>続きを読む

0

エルピス—希望、あるいは災い—(2022年製作のドラマ)

-

毎回毎回違う話を描くんじゃなくて一つの冤罪にとことん向き合うってストーリーがすごくよかったし、だからこそ1話1話が丁寧に描かれてた。
岸本がなんとなくで選んで、なんとなくで配属されたバラエティ番組から
>>続きを読む

0

ブラッシュアップライフ(2023年製作のドラマ)

-

なぜリアタイしなかったのか!!本当に悔やまれる作品。
結果タラレバ娘といいブラッシュアップライフといい女友達何人かでわーぎゃーわーぎゃーしてる人生がいっちゃん楽しいのよ、これだけでも人間、かつ女性とし
>>続きを読む

0

獣になれない私たち(2018年製作のドラマ)

-

コロナ罹患中で時間が生まれたのでようやく見れた!
思ったよりロマンスに集中してなくてよかった。仕事も恋愛も家族もどれも問題を抱えてる感じ、人生だねえ
最後はフィクションぽく全部スカッと終わらせてくれる
>>続きを読む

0

初恋の悪魔(2022年製作のドラマ)

-

社会人になってもギリリアタイできてた作品。
この最終話の台詞表現は歴史に残る…。

0

リッチマン、プアウーマン(2012年製作のドラマ)

-

恋愛ドラマだと思ったら、だいぶお仕事に寄ってた。仕事との向き合い方ぜんぶ詰まってた。これは好きになっちゃう〜。あと劇中歌がとてもよかった…。miwaもトラックリストも神。社会人疲れたら見直すドラマリス>>続きを読む

0

大豆田とわ子と三人の元夫(2021年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

坂本裕二脚本はダラダラしてて苦手だったけど、花恋2回目で良さがわかったので、その勢いで引っ越し準備中に視聴。相変わらず坂本裕二が考えた名言がドラマ内に散らばりまくってて、だらっとみててもその言葉が出て>>続きを読む

0

最愛(2021年製作のドラマ)

-

なんだかんだ今期最終話まで見たのはこれだけ!毎週泣いて、次週を楽しみにしてたな〜。犯人分からなくてどきどき、というよりも、最愛の人のために各々がとる行動が人間味溢れすぎてて、感情移入してしまう…。宇多>>続きを読む

0

重版出来!(2016年製作のドラマ)

-

ジャンプみたいな少年漫画の週刊連載は男の闘いであり、青春が詰まってるというけれど、まさにそれを体現してた。そしてそこにひょっこり入る黒木華ちゃんが奮闘してる話なんだけど、モノを売るとこだわりを大切にす>>続きを読む

0

東京タラレバ娘2020(2020年製作のドラマ)

-

流石に凛子が不憫すぎて不貞腐れる気持ちもわかる。温泉のシーン、女の良い部分の友情煮詰めててよかった

0

東京タラレバ娘(2017年製作のドラマ)

-

あの時こうだっ"たら"、もし○○して"れば"って「タラレバつまみに酒呑んでろよ」っていう坂口健太郎の言うこともわかるんですが、結果たられば言い合える友達がいるってのも一つの贅沢なんじゃないの!私まだぴ>>続きを読む

0

東京ラブストーリー(1991年製作のドラマ)

-

ダラッダラしてたからちんたら観てたけど、やっぱり平成の名作だ……。あるあるのストーリーのようでなんだかんだないドラマ。
当時これに感化された男は江口洋介みたいな髪の毛にして、女は鈴木保奈美みたいに紺ブ
>>続きを読む

0

アンナチュラル(2018年製作のドラマ)

-

これといいMIUといい、最初見始めるときは「えー法医学(警察)かあ」と思っちゃうんだけど、見出すと見入っちゃうのが野木亜紀子って感じだ!少年の回も家族の回もちゃんと泣いちゃった
最後の、ドラマがたとえ
>>続きを読む

0

わたし、定時で帰ります。(2019年製作のドラマ)

-

ほんとにとーーーって素敵でした!社会に出る前にこのドラマと巡り会えてよかった🙏🏻流石のスパークル。

「人間、何のために働くのか!」を投げかけてるドラマなんだけど、確かにそう言われると難しいな〜〜〜
>>続きを読む

0

恋はつづくよどこまでも(2020年製作のドラマ)

-

年末のSPで鑑賞。最初はなんだこれ〜〜って割と思ったくせして最後はズビズビ泣いちゃった。健の低音ボイスやばいな〜萌音はいっつもこういうドジ役だ〜
これが良いと言われるのも納得!

0

花より男子2(2007年製作のドラマ)

-

花沢類がニューヨークまできてくれるのがたまらん

0

地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子(2016年製作のドラマ)

-

まじでえっちゃんがかわいい〜!!!お仕事ドラマと書いてある通り、恋愛の描写はありつつもラブコメに突っ走ってしまうわけでもなくて、常にお仕事を頑張るえっちゃんがよかったなあ。えっちゃんのおかげでちょっと>>続きを読む

0

キム秘書はいったい、なぜ?(2018年製作のドラマ)

-

パクソ好みじゃないのに観れば観るほどカッコよくみえる……。完璧主義×完璧主義のお似合いさ異常だな!!!あとこれは韓ドラあるあるだけどいつも外では気が強い女は好きな人の前だとめちゃめちゃ可愛いんだよなあ

0

ウロボロス〜この愛こそ、正義。(2015年製作のドラマ)

-

配役脚本含め神ドラマだし、原作も神。小栗旬カッコ良すぎて、それを英語スピーチのテーマにして語り尽くしたら英語プレゼン大会のクラス代表に選ばれたのも今思えばいい思い出だ

0

ドラゴン桜(2021年製作のドラマ)

-

あんぽんたん指定校の胸にすら確実に打ってくるドラマ。高校生の時見たらめちゃめちゃ影響されただろうな〜〜、何かに打ち込み、目的のために死ぬほど努力する、青春だ〜〜🌸

0

着飾る恋には理由があって(2021年製作のドラマ)

5.0

豆柴真柴の一つひとつの気持ちがわかりすぎて、「共感」を超えて、私も嬉しかったし、辛かった、、「横浜流星?向井理?どっち派〜?」って聞かれるけど私は断然真柴派です!芯が強いところもオシャレなところも、本>>続きを読む

0

MIU404(2020年製作のドラマ)

-

今更ながら!足痛いのをいいことに引きこもってるので流し見してたけど最終回が神すぎる。終始「まずいところに行く前に引き止められる」ってのがコンセプトだった…これは浸っちゃうな〜

0

コントが始まる(2021年製作のドラマ)

-

マクベス解散しないオチじゃないし、別に起承転結がすごい大きいわけでもないけど、だからこそ一つ一つ沁みる描写があって、青春大事にしよ〜と思わされた。金の斧銀の斧が1番好き

0

逃げるは恥だが役に立つ(2016年製作のドラマ)

-

当時の毎週水曜日のお昼休みはこのドラマの感想で大盛り上がりして、みんなが火曜日のハグの日を楽しみに学校を頑張ってて、そういう記憶が私の中の青春と重なる大事なドラマだし、今見直して新たな面白さがわかる素>>続きを読む

0

半沢直樹 続編(2020年製作のドラマ)

-

実家にいた時両親が見てたから一緒に見てたけど誰よりもハマって日曜夜21時に拳を握り締めながら観たドラマ。最終話の半沢のセリフが、フィクションを超えて、コロナと就活のせいで実家に軟禁されて下向きになって>>続きを読む

0

イチケイのカラス(2021年製作のドラマ)

-

やっぱり刑事物とか法律系のもので正義を暴く物語は外れない…。そーいう正義は綺麗事に近いかもしれないけど、フィクションぐらい夢を見たいし、これに憧れて裁判官になります〜みたいな子がいたらとても素敵だな〜

0
>|