まごーさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

フロント・ページ(1974年製作の映画)

4.2

ビリーワイルダー×IALダイアモンドとジャック・レモンでまだ見たことがない映画があったという喜び。

もうめっちゃくちゃ面白かった。
ラストも粋で最高!!!

面白すぎ。

星の王子さま(1974年製作の映画)

3.8

隠れた名作ミュージカルかも。
演出ダンス楽曲結構どれもチャレンジングで見てて飽きない。
そもそも原作が星の王子さまだからなあ。
蛇のボブ・フォッシーは必見。

百万弗の人魚(1952年製作の映画)

3.9

狂ってるほど豪華なレヴユーシーンが最高。
ストーリーは実在の水泳スターの伝記になってて手堅く面白い。
水泳ミュージカルずーっと見たいと思ってたからすごく見れてうれしい。
映画の感想云々より見れた喜びが
>>続きを読む

セカンド・コーラス(1940年製作の映画)

3.8

スウィングジャズが聞いてて楽しい。最後のアステアの指揮ダンスが最高すぎて元とれる。ストーリーは知らんけどめっちゃ楽しいミュージカル映画だった。

カッスル夫妻(1939年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

二人のダンスがたくさん堪能できるんだけど、ストーリーといいラストといいアステア×ロジャースっぽくないというか、シンプルに悲しくてびっくりした。

喜劇俳優の主人公はある女性と出会い二人でダンサーになる
>>続きを読む

スイート・チャリティ(1968年製作の映画)

4.6

フェリーニの名作『カビリアの夜』をニール・サイモン脚本でミュージカル化したやつがボブ・フォッシーの手によって映画化された作品。

ニール・サイモンらしい気の利いたセリフの応酬も素晴らしいし、ボブ・フォ
>>続きを読む

オクラホマ!(1955年製作の映画)

3.5

ミュージカル史的にはオクラホマ以前以後って言葉があるくらいには重要な作品。
ストーリーは凡。楽曲は魅力的。

コーラスライン(1985年製作の映画)

4.1

超良い映画だった。
とあるオーディションの一日を映してるだけなのに、一人一人の人生を感じることができる。
ミュージカル映画としても最高。
ラストのカタルシスもすごい。
納得の名作。

七つの会議(2018年製作の映画)

3.7

キャスティング最高すぎてめっちゃ楽しめた!
半沢とか他の池井戸シリーズとは違って、
作劇的にサスペンスというよりミステリーなんだよね。
その部分の得点は決して高くはないと思うけど
でも、仕事とは?会社
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.5

低予算かつ超短期間で製作されたSF映画。
監督はデヴィッド・ボウイの息子。
タイトル通り月に囚われるという哀しい運命を背負った男たちの話。
なんだかんだ引き込まれた。

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

構成しっかりしてるから、
世界観が苦手でも新海誠の映画は見てて楽しい。映像も好き。
全体的に結局好き。

文化生活一週間/キートンのマイホーム(1920年製作の映画)

4.4

爆笑。天才。
短いながらもめちゃくちゃ笑った。
面白すぎるでしょ。
こんなん予想できんわ。

メリィ・ウィドウ(1934年製作の映画)

3.9

フランス生まれの大スター、モーリス・シュヴァリエが主演のミュージカル映画。
ミュージカル映画といってもブロードウェイ系譜じゃなくて、ヨーロッパのオペレッタ系譜のいわゆる「シネ・オペレッタ」。

かなり
>>続きを読む

キートンの探偵学入門/忍術キートン(1924年製作の映画)

4.5

昨日の余韻に浸りながらBuono!をBGMに見てた。
これは好きなキートンだ。
劇中劇がシンプルに面白すぎる。
ラストも洒落てて最高。超好き。
映像的にもすっごい面白いところが多くて見てて楽しかった。
>>続きを読む

下宿人(1926年製作の映画)

3.5

サイレント時代のヒッチコック。
切り裂きジャックものサスペンス。
最後の方ええーっ!ってなった。

死刑執行人もまた死す(1943年製作の映画)

4.5

dTVはこういう大傑作が見放題だったりするから月500円とはいえ侮れない。

監督は大好きなフリッツ・ラング。
ドイツ表現主義時代の代表的作家で
ナチ台頭以後はアメリカに移って傑作フィルム・ノワール(
>>続きを読む

吸血鬼ノスフェラトゥ(1922年製作の映画)

-

ごめんなさいストーリー追ってません。BGMにしてた。
(最近ほんとストーリー追う体力がない)

・ドイツ表現主義映画
卒論にも関わる分野だったはずなんだけど、ドイツ表現主義の映画は実は見るの三本目(メ
>>続きを読む

艦隊を追って(1936年製作の映画)

3.8

フレッド・アステアとジンジャー・ロジャースのダンスと歌がたーーっぷり見れるので最高。
アステアさらっとピアノ弾いててやばい。

気儘時代(1938年製作の映画)

3.9

フレッド・アステア×ジンジャー・ロジャースのミュージカル映画って時点ですでに勝ち確。
すごくたのしめた。

レベッカ(1940年製作の映画)

4.4

なぜか登録されてなかった。
ヒッチコックのなかでも好きな作品のひとつ。

機動警察パトレイバー2 the Movie(1993年製作の映画)

4.5

OVA版と雰囲気が全然違ってビビった。

突然発生したベイブリッジ爆破事件でもたもたしているうちに、
首都が戦争状態に陥ってしまう。
もう誰も事態収拾できなくなったところで独立愚連隊である特車二課が活
>>続きを読む

フレンチ・カンカン(1954年製作の映画)

3.8

ラストのダンスシーンがあまりにも素晴らしいもんで、
それまでの人間模様とかストーリー完全に吹っ飛んでしまった。

監督は『大いなる幻影』のジャン・ルノワール。
戦後フランスにもどってきた作ったミュージ
>>続きを読む

セントラル・ステーション(1998年製作の映画)

4.0

意地悪な代筆業のおばちゃんが、
うっかり出会ってしまった孤児を、その父親のところまで連れていくはめになるというロードムービー。

だいぶ昔にシナリオ教室で薦められたんだけどソフト化されてない?からなか
>>続きを読む

リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986年製作の映画)

4.0

宇宙から来た人食い植物。
たまたま手に入れた小さなお店はその植物パワーで大繁盛。
しかし植物はどんどん食欲旺盛になり、人を食べさせろと脅迫するようになる。

アラン・メンケンの楽曲が最高。これにつきる
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.8

はい。最高ラプンツェル可愛い。
ありがとうございます。
感動。可愛い。最高。好きって感じです。

裏窓(1954年製作の映画)

4.6

ヒッチコックで最もおすすめの名作。
ひたすらある部屋から見える映像だけで描かれるサスペンス。
ある意味究極のステイホーム映画。
改めて最高。

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

3.5

『グランメゾン東京』のパクリ元って軽々しくたくさん書かれてるけど、たしかに間違いなく元ネタの1つ。かなりこれを参考にしてると思うけど、グランメゾン東京はグランメゾン東京だろ。

ブラッドリー・クーパー
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.9

急に見たくなったので見た。
最高のエンターテイメント。
何回見てもはらはらドキドキする。

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.1

映画館で見てたらもっと高い評価つけてた気がする。
シンプルに面白かった。

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.2

これめっちゃ良い!!
ミュージカルに多少のぎこちなさは感じなくもないけども、
とても良い!!!!感動した!!!!