とびさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

とび

とび

映画(79)
ドラマ(0)
アニメ(0)

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

何が本当に子供のためになるかは、ゲームみたいに2ルート試してみないと分からないわ。でも実際にはそんなことできないから、悩みながら前に進むことが大切なんだと思う。フランクみたいに。悩んだことは決して無駄>>続きを読む

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

3.3

吹替版にて鑑賞。声優っぽくない喋りの俳優さんが混じることで、より戦隊ものっぽさが強化されている。
おなじみ採石場が舞台になる理由がちゃんと用意されてたりと、とにかく真面目につくられてて好印象だった。で
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.3

40で産んだ息子がこんなかわいかったら少々の苦難も乗り越えられそうだし、シングルマザーで育てていてもアパートの住人たちが目を配ってくれるし(良きにつけ悪しきにつけ)いい時代の子育てだなぁと。

バイオハザード ヴェンデッタ(2017年製作の映画)

3.3

おなじみの不気味な洋館に思わずニヤリ。悪玉のスーツの男性がスーツなのにめちゃめちゃ動けて強すぎるのに笑った!あとはひたすらクリスとレオンのスーパーアクションを楽しむ映画。

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

X-MENファンの自分には、何もかもがつらすぎた。年老いて衰えたローガンも、耄碌してしまったチャールズも、ミュータントがほとんど絶えてしまったらしき未来も。ウエストチェスターで何が起こったのかもはっき>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.6

1作めを見ずに鑑賞したけどそれぞれキャラが立ってて分かりやすく、すぐに入り込めました。ちびグルート飼いたい!
ふざけまくりの前半のポップなトーンから、後半のウェッティな展開へ急降下する落差がすごい。

スプリット(2017年製作の映画)

3.8

「人は突然の衝撃ではなく、衝撃の予感に恐怖する」とはヒッチコックの言葉だそうですが、この恐怖を煽るサスペンスの手法がとても上手い。少なくとも私はとても煽られた。ただ、恐怖の対象そのものが実際に現れると>>続きを読む

修道士は沈黙する(2016年製作の映画)

3.4

パズルのように組み合わされた時系列と、緊張感の張りつめた演出のため、鑑賞後かるく疲労感。
修道士の、どこまでも底の知れない瞳が怖かった。すべてを見透かしたような瞳。

メッセージ(2016年製作の映画)

3.5

今まで見たことのない形の宇宙船、その圧倒的な存在感。
そして今まで見たことのない「言葉」と、それを持つ者との意思疎通の方法。
映画を「今まで見たことのないもの」を見せるものと定義するなら、これぞ映画ら
>>続きを読む

KING OF PRISM PRIDE the HERO(2017年製作の映画)

4.8

20数回以上観た前作の続きを今目にしている!という衝撃と感謝と感動でいっぱいの時間だった。間違いなく前作より数段スケールアップした内容を魅せてくれ、これが、見たかったものだと、終始涙が止まらなかった。>>続きを読む

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

3.3

4時間かけて彼がどうしてそうせざるを得なかったのかの道筋を見せられたが、それでも、「どうして……」の思いがぬぐいきれず、やるせない。
想いを傾ける対象が少女じゃなくて、物語や、映画のほうに傾倒できてい
>>続きを読む

ターシャ・テューダー 静かな水の物語(2017年製作の映画)

3.4

「夢を叶えるにはとにかく動くこと」
「私はずっと幸せだったわ」
「ガーデニングに必要なのは、辛抱よ」
ターシャ・テューダーの生活に取材した10年間の集大成。どの映像も美しい。今91歳よ、と語るターシャ
>>続きを読む

タレンタイム〜優しい歌(2009年製作の映画)

4.8

マレーシア映画。耳慣れない言語。文化。複数の人たちの目線で展開される物語。だけどその視線がひどく親密で、だんだん彼らと仲良くなるように、次第に彼らの世界へと引き込まれていく。
隣に住む人や、気になるの
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.3

お城の家来たちがかわいい~!ミュージカルシーンも多幸感にあふれてて、ディズニーランドに行った気分になれる。個人的にはベルと野獣にあまりキュンとこず残念。ルフゥはよかった。

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.9

月食の夜のホームパーティー。スマホが暴くそれぞれのプライベート。
巧みな会話劇によって、傍観者のつもりが、いつのまにか自分もホームパーティーの一員になったかのように、ハラハラソワソワしながら観ていたこ
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.4

恐竜の出てこないジュラシックパーク。恐竜よりも自由なモンスターたちがたくさん出てくる。狂気に駆られたサミュエルジャクソンがよかった。彼の中ではまだ戦争は終わっていないのだ。

セッション(2014年製作の映画)

3.8

"合奏あるある"と思って観ていると、あれよあれよという間に「共感」などという生易しいものを許さない高みへと上っていく主人公。最後にはコーチと二人だけの世界に突入してしまうのが、冷静にみると周り置いてき>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.6

ピュアで苦くてパンチのあるラブストーリー。好き。

レゴバットマン ザ・ムービー(2017年製作の映画)

4.5

たのしい!バッツファミリー万歳!
血も恋愛感情にも縛られない家族って素敵

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.5

意外やストレートなラブストーリーだった。胸がぎゅっとなる。

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.6

映像も綺麗だし、歌も良いし、自身の中の自身を信じよというテーマ性も良かった。でもちょっとカタルシス不足で物足りない感。

ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜(2017年製作の映画)

3.7

なんでもない現実に、夢がエンジンとなって力を与えてくれる。夢と現実の融合がややこしくなく、映画を観ている自分も白昼夢を観ている気分になりながら、すっきりと観れた。