かよこさんの映画レビュー・感想・評価

かよこ

かよこ

映画(210)
ドラマ(0)
アニメ(0)

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

かなり抽象的な気がする。宮崎駿自身のやりたいことや伝えたいことがみっちり詰まってる感じ。もっと深い意味があるんだろうが受け止めきれてない感じがある。駿臭ががすごくてうぜーみたいな気持ちになる瞬間が無く>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.5

とにかく全てのディテールへのこだわりが凄い。時間の経過と共に伸びていく手入れのされていない髪や、玄関におにぎりのビニールが落ちているなど、見てるだけで異臭がしてくるようなリアリティ溢れる演出。演技も素>>続きを読む

ほとぼりメルトサウンズ(2021年製作の映画)

3.5

夕方のチャイムが優しい人にしか聞こえないって言葉が印象的

千年女優(2001年製作の映画)

3.7

現実とフィクションが交差して境界がどこなのか分からない今敏節満載な映画。どんどん引き込まれていく飽きない演出と構成。欠けているくらいが想像の余地が残されていいよね。月の画とかこんなの描けるんだってちょ>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.1

絵が美しい。天気がダイレクトに反映されているというか光の描き方が特に好きだった。出会い方の感じとか時々くっさみたいなとこあってたまに没入できなかった。階段の踊り場で言い合うシーン、分かりあっているよう>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.6

園子温の作品見るとカタルシスやばそ〜〜って思う。
あからさまなまでに女がアイコン化されていると思ったけど権力という餌に溺れる魚的なのを表してると思えば別に不快でもない。人間のどろどろ権力関係と涼やかな
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.8

本当に良い映画は感想言わなくていいね。人に喋らせることができる手話はなんて優しい言語なんだろうと感動した

偶然と想像(2021年製作の映画)

4.3

めちゃ良かったです〜〜。余韻がすごい。
三部構成の会話劇。俳優の演技も脚本も演出も全部良かった〜。なにかがずば抜けて輝いているというより全てがうんうんそうだよね!そうなるべきよね!みたいなしっくりきた
>>続きを読む

PicNic(1996年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

世界がこんなふうに終わっちゃうなんて。塀の上を歩く遊びは、小さい頃よくやった白い線を踏むゲームを思い出させた。実際に塀の下は死を意味していたようにも思えるし、塀の上を歩く不安定さが現実と夢を彷徨う精神>>続きを読む

NANA(2005年製作の映画)

3.7

中島美嘉NANA美し過ぎる。服もスタイルもめっちゃ可愛い。プライドが許すようになったら一緒にあの部屋に住もうってNANAの言葉いじらしい。強くて頑固なロックンロールと本当はそんなに強くない女の子らしさ>>続きを読む

MIND GAME マインド・ゲーム(2004年製作の映画)

4.1

なんだこの映画は!表現技法がすごく面白い。アート作品。飽きないし画に魅入っちゃう。とにかく変!変といってもガチ意味不明とかでない。仙人の喋り方も動作も細かい部分含めツボだった。夢を見ているような気分に>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.1

すべてかっこいい!三角とか四角多めのイラスもメカな感じも色彩もとても刺さりましたー炎がピンクなのも良いしエメラルドグリーンとのコントラストとても綺麗だった。それぞれの正義があるんですね。ガロがおまえ(>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

4.0

最後のオチでかなりこの映画の評価変わった
自分も操り人形だったとは〜!
見やすいしストーリーも人間模様も面白い映画だった
ローランドの副会長の、てっぺんは星の数ほどあるって言葉は名言だなぁ

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

4.4

すっごく良かった!!
絵も音楽もすばらしい!作者の色彩感覚と音のセンス良い、きもちいい
特に空とショッピングモールの絵が好き。自然的なものと人工的なものをこんなに細かく美しく描けるの本当にすごい。キャ
>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

3.2

いじめとか差別無くすのってみんな仲良くしましょうねを見せるんじゃなくて実際にやってるところを見せるのが一番効果的なんじゃないかと思った。こんな一度に様々な障害者見れることはなかなかない

ワンダフルワールドエンド(2014年製作の映画)

3.8

大森靖子の「君と映画」「ミッドナイト清純異性交友」が好きで、MVも好きで、この映画は当時から知っていたけどなかなか観れなくてでも夜更かしして寝れない今日観るしかないと思って観た。
もううう最高でした
>>続きを読む