mellyさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

melly

melly

映画(121)
ドラマ(1)
アニメ(0)

偶然と想像(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

こういう美しいことばで、こうした、収まるべき場所にそれぞれが収まっていると感じられるような、気持ちのいい会話ができればいいのになと強く思う。

ことばはこんなにも美しいのに、美しくなれるのに、生きてい
>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

場合によっては人を傷つける嘘をついてしまった自覚のある人は、申し訳なさから謝るとかではなくてそれを一生抱えて生きていく義務があるよな…と思った。正直であるという正しさを盾に自分が楽になりたかったとしか>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大学最後の授業でこの映画を見たこと、いつまでもわたしの誇り。
この映画本当にだいすき。

レトロスペクティブ全部見てからこの映画を見ると、いろんなことがつながってより面白かった。

わたしは初見からず
>>続きを読む

ゴースト・ドッグ(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

言語が違ってことばの意味はわからないけど、同じ時に同じこと考えられるってとってもいいなって思った。そういうのがいい。
ナイトオンザプラネットとこれですっかりイザックドバンコレのファンになった。

パターソン(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何度見ても本当に素敵な映画。何度見ても。
この映画についてるプロモーションやキャッチコピーや他の数多のレビューをみてもすべてがなんか違うって思う。なにもかもを明確に捉えようとするのはきっと違う、と思う
>>続きを読む

デッドマン(1995年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーがどうとかよりなんかずっと気持ちいいみたいな、環境みたいな、感じがあった。子羊の亡骸と横になっているシーン、あまりにも気持ち良さそうで同じことしたくなった。そうなりたい身体が映っていると思え>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

タクシードライバーになりたくなっちゃうくらいロサンゼルスの女の子が素敵だった。学生の頃タクシーが嫌いだったけどもっと前にこの映画見ていたら作るものもタクシーの印象も違ってただろうな。

あと、イタリア
>>続きを読む

ミステリー・トレイン(1989年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

わたしにとって明日からも生きていこうと思えるのはこういう映画だなぁと思う。
ジム・ジャームッシュ作品に出てくる人たちはみんな清潔で好き。わたしも清潔になりたいのだけれど、それはスクリーンの中じゃないと
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いまひとつなにが言いたかったのかよくわからなかったのは、わたしがまだそういう感情を手にしてないからなんだろうか、きっとそうなんだろうな、と思ったけど、できることなら手に入れたくないなという気持ちもちょ>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

一緒に暮らして一緒にご飯を食べて、一緒に老いる人がいるというまぶしさ。可笑しくて楽しくて幸せでたくさん笑ったけど、なにより普通にめちゃくちゃ羨ましかったな。それ以上なにも求めないのになぜそれがこんなに>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃよかった。笑って泣ける青春ラブストーリーじゃん。それってこれのことじゃん。になった。普段「笑って泣ける青春ラブストーリー」に興味はないけど、それってこれのことで、好きだなってなった。なんか>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

十数年ぶりに見た。なんか、昔のことを思い出して苦しくなってしまった。あの頃はこういう理解できない外の世界を映画で目にすることでなんということもない己の人生に少しでも冷たい空気を取り込みたいと思っていた>>続きを読む

浜の朝日の嘘つきどもと(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大久保佳代子さんすごくよかった。素直にたくさん泣いた。茉莉子ちゃんみたいに健やかに生きていきたいってすごく思う。

漢字が同じだからわかった。Jasmineの漢字。僕が初めて覚えた漢字。って、かわいく
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

プロミシングヤングウーマンかな?って思いながら見てたら本当にプロミシングヤングウーマンだったので遊び人は本当に最悪。俺はお前たちを絶対に許さない。

これはおそらく映画の本質ではありません。話は普通に
>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます


自分は一般的な感覚より性的なことに関して嫌悪感が強い自覚があるのだけど、その理由がいっぱいいっぱいに詰め込まれたような映画でした。だからといって作品が嫌いとか嫌な気持ちになったとかそういうわけではな
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

考えたことは色々とあった気がするけど終わる頃には忘れてしまった。長かったからかもしれないけど、体感は長く感じなかった。ただわたしが物語の終結に納得できなかったからかもしれない。

原作を読んでいくと、
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

思っていたよりずっとハピネス映画で楽しかった!アメリカンスリープオーバー的な、不思議な夜の長さ。こういうの大好き。

賢い人は正しく年相応に遊ぶので、人生楽しそうなことと偏差値に正の相関がある感じ、わ
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

個人的な「好きな人」の定義に「風邪ひいてないかなって思ったら好き」があるので別れ際彼女が「風邪ひかないでね」って言ってて愛だな…って思った。

「ガスか水道か電気、どれか止まったら入れないからね」とい
>>続きを読む

アジアの天使(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

思うことはいろいろあったんやけどね、英語っていいな〜って思ったよ。さすが共通語だな〜って。みんなちょこっとだけ話せる。でもうまくない。全部を正しくは伝えられない。少ないツールの中で頑張って伝えようとす>>続きを読む

東京裁判(1983年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

正直ちょっと信じられないくらい日本の歴史わかっていなくて見に行ったけれど最後まで見られた。長いから集中力勝負だったけどなにも知らなくてもわかりやすく見ることができました。教科書の記憶ひと段落くらいしか>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

好きだったせりふメモ
※ストーリーの感想とは関係がありません

①「誰かといると寂しくない」
めちゃ普通のこと、そらそう、ということを言っていてよかった。それはマジでそう、ってなった。それはマジでそう
>>続きを読む

猿楽町で会いましょう(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

よかったせりふメモ

「次いつ会えるかな」

「早く会いたいね」

なんにもしりとりじゃないのにしりとりみたいに聞こえるくらい、言葉と言葉の呼吸があまりにもぴったりくっついて(せりふ同士)お互いがお互
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス 4K 修復版(1983年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

抱きしめてほしい、と思ったら抱きしめてくれたので救われた。

ブロマンスがどうみたいな視点ではみていなかったけれど、パンフレットにはそういうようなことが書いてあって驚いた。
彼らの心は今を生きるわたし
>>続きを読む