Enuさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Enu

Enu

映画(146)
ドラマ(5)
アニメ(0)

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.0

留学中シリーズだと思うのと、面白かったのと、ザックが格好良かったことくらいしか覚えてないけど、楽しく観れた記憶がある。

瞬 またたき(2010年製作の映画)

1.2

花が出てこなかったら、途中で観るのをやめてしまいそう…
彼女が彼をどれほど愛していたか、そして彼も彼女を本当に大切に想っていた。
それをただ証明するようなストーリー。
ラスト20分くらいでやっと温度が
>>続きを読む

8月のクリスマス(2005年製作の映画)

3.6

まさよしさん若い。
そして、歌手なのに全然違和感がない。
私は、割とスローライフムービーとやらが、邦画ぽくて好きなんだけど、この映画もその類で嫌いじゃない。
余命僅かで人を好きになってしまった、儚い恋
>>続きを読む

氷菓(2017年製作の映画)

2.0

メインの謎のインパクトが薄いのかなぁ…。
ちょっと物足りない感じ。
もう少しスケールが大きかったら、学生じゃ解けなくなっちゃうかな。
難しいなぁ。
賢人くんは安定の格好良さなんだけどなぁ。

NANA(2005年製作の映画)

2.9

あんまり覚えてないんだけど、NANAフィーバーに乗っかって、確か漫画も読破した。
そこまで中身のある話じゃなかったと思うんだけど、学生にとっては憧れとか理想が詰まった作品だったんじゃないかなぁ。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.0

思い出す思い出す。蘇る。
素晴らしい脚本とキャストによって、物事の善悪は人によって違う事を認識させられる。
何度観ても面白いと思う。

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.0

鑑賞記録。
残念ながら、詳細は覚えてない。
もう一回観ないとなぁ。

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

3.9

言わずと知れた名作。
青春なんてなかった私に青春をくれた映画。
映画の雰囲気も良かったなぁ。
もう一回観たい映画。

ヒミズ(2011年製作の映画)

3.5

多分2度目の鑑賞。
1度観た記憶すら薄いから、震災絡みの映画だって知らなかった。
色々が複雑に絡み合って、どこにフォーカスするべきか悩んでしまう。
とりあえずは、染谷将太くんの演技力。
若くして結婚し
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.8

映画には、観た頃の記憶や思い出が付随して残っていくから面白い。
映画そのものの感想は、観る度に違ったりするし感想としていつでも持ち運べるけど、初見で観た映画は、思い出す度あの頃にタイムスリップできる楽
>>続きを読む

フラガール(2006年製作の映画)

4.4

良かったー!
蒼井優ちゃんが!フラダンスが!方言が!
凄く大変だったんじゃないかと思った。
これぞ女優魂では。
とても感動したし、前を向ける映画。

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.0

泣いた。子どものくせして泣いた。
THE韓流映画っていうストーリーなのにまんまと泣かされるのが可笑しいのに、胸に刺さっちゃうもんだから韓流は人気なのかも。
誰かを本当に愛することの強さを感じる。

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

3.7

アヤカ・ウィルソンちゃんがとにかく可愛かったのと、映像が美しかったこと、ストーリーが嫌いじゃなかったこと、ちょっと嫌われ松子の一生を思い出したことが今蘇った。
楽しく観れた気がする。
あの頃は今より映
>>続きを読む

おくりびと(2008年製作の映画)

3.5

留学中シリーズ!
確か英語の吹替で観たのに、邦画らしさが伝わってくる翻訳に感激した。
本木雅弘さんの表情が印象的です。
役者さんのシーン毎の表情って深い。
どんな想いで、どんな気持ちで演じてるんだろう
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.8

懐かしい。
映画館で最前列になっちゃって、最前列って足は伸ばせるけど首が痛いんだなぁとか思ったことを思い出す。
真央ちゃんも良かったんだけど、永作博美さん好き。
いつまでも愛らしい方って雰囲気が良い。
>>続きを読む

にがくてあまい(2016年製作の映画)

3.8

もどかしい。
不純といえば不純な気持ちで近付いて、好きになりそうなのに彼はゲイで。
結局好きになっちゃって、絶対叶わない恋になっちゃって…っていうのがほんのり漂う映画。
でも、そこはコミカルに描かれて
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

好きな映画。
服も映像もお洒落で、仕事の悩みや上手くいかない悔しさが分かりやすくて共感できる。
仕事のことで悩んでいたり、迷っていたり、ちょっと落ち込んでる時に観たいかな。
何年も前に観たのに、結構イ
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.0

留学中よく映画館に足を運び観た作品の一つで、友達みんなで観に行って思い出に残ってる。
みんなすーごい笑ってたな。
確かに面白くて、それ以外の感想は正直ないくらい。
ただただ笑える作品だった記憶がある。

アメリ(2001年製作の映画)

4.5

超すき。
theフランス映画なところも、ゆったり流れるフランス時間も、ファッションも、濃い目の色彩も。
全てがお洒落な映画だと思う。

初恋(2006年製作の映画)

3.0

あおいちゃん好きだなぁ。
本当独特で。他の女優さん観てても感じないテンポというか、お芝居のライトさが好きです。
この作品でも映画を観やすくしてくれるのがあおいちゃんの魅力。
ということで、少し重めな内
>>続きを読む

蟲師(2006年製作の映画)

3.3

日本でも、留学中のホームステイ先でもたまたま放送されてて観た映画。
好きな雰囲気で、好きなストーリー。
久しぶりにまた観たい。

手紙(2006年製作の映画)

3.2

沢尻エリカを真っ向から否定は出来ない。
彼女は良い芝居をすると思うし、彼女もお芝居が好きだというならば、自分を見失い酒に呑まれるように芝居に呑まれたとでも言いたくなってしまう。
もちろんそういう問題じ
>>続きを読む

恋空(2007年製作の映画)

2.8

確か学生時代とかに観て、当時の今っぽいなぁと思った記憶がある。
稀にある出来事と、稀にはなさそうな出来事に直面して思春期の心を刺しまくる感情を映画にしたような作品だった記憶。

告白(2010年製作の映画)

3.0

原作読みたいなぁ。
映画は原作が小説でしっくりくるような内容で、小説ぽいというか。
何年も前の鑑賞記録。

悪人(2010年製作の映画)

3.0

懐かしい。
何年も前に観て、この作品がきっかけで自分の視野とか価値観が広くなったと思う。
悪。それを君が善だと言うならそれは善で…とでもいうような。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.0

綺麗です。美しい。
映像も音楽も雨も。
ストーリーにはあまりグッとこなかったんだけど、もう一度観たらもっと何かを感じられるかも。
雨の日の深夜に観たい。

あやしい彼女(2016年製作の映画)

5.0

泣いた!めっちゃ笑った!グッときた!
予想以上に面白くって、ハートフルで多部ちゃんの魅力が満載!
多部ちゃんの歌声を聴いた瞬間は、誰が歌ってるの?って思うくらい綺麗な声でビックリしたし、お芝居の振り幅
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

4.0

怖そうで見れてなかったんだけど、恐怖を感じたのは最初だけで、あとはもう実力派俳優女優陣の芝居祭り‼︎!
一人一人に見せ場が用意されていて、堤監督に感謝したいくらい。
全部分かった後に観るエンドロールも
>>続きを読む

OVER DRIVE(2018年製作の映画)

3.5

F1が好きなんですが、あの深夜に観てたレースを思い出せるくらい迫力があって、そういうのはそこまで期待してなかっただけに、ちょっとビックリしました。
匠海くんのシーン、もうちょっとあっても良かったと思う
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かったー!
現代っぽい描写も多々あり、若者には共感できる部分があると思う。
ヨシカの脳内は理解し難い所もあるかもしれないけど、そこが面白いのでそれは良いとして、イチがもっと嫌な奴かと思ってたら、嫌
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

1.5

不思議なストーリー。
今までありそうでなかったパターン。
菜奈ちゃんが、あんな表現も出来るんだって少し驚いた。
蒼汰くんは似合ってたし、東出くんは安定してた。
特に記憶に残るシーンはなかったけど、さっ
>>続きを読む

春待つ僕ら(2018年製作の映画)

3.5

春がタイトルについてるだけあって、春っぽいといえばそれはそれでいいのかもしれないけど、結構ライトな作品だった。
これといって胸に刺さる事柄もなく、ただ胸キュンシーンがいくつか散りばめられていることに救
>>続きを読む

恋と嘘(2017年製作の映画)

4.5

あんまりストーリーに共感出来ないだろうなと思って期待してなかったけど、すごく良かった。
エンドロール後は観たくなかったかな。
その代わり、もうちょっと長くなってもいいから、裕翔の病気のこと、優柔不断な
>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.0

バイオレンスな菅田将暉を明け方に堪能。
本当にそういう一面があるんじゃないかって思えるくらいの芝居が出来るって凄い。
とにかく好きな作品でもなかったし、観て得たものも少なかったけど、お芝居への興味は深
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

3.1

前半で寝てしまい、ストーリーが掴めなかったけど、ハッピーエンドじゃなかったことと、小野くんが怖かったことだけ分かった…。
ちゃんと観れば共感は出来なくても、もっと何か感じられたはず。
この種類の愛はき
>>続きを読む