いのまたさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ドラえもん のび太と雲の王国(1992年製作の映画)

3.6

ドラえもん達が戦うのは対悪じゃなくて、対環境問題だからね
わかりやすくはっきりと伝えたい事が伝わる映画だった
自然を大切に、抑止力は正しく使いましょう

ドラえもん のび太の創世日記(1995年製作の映画)

3.4

社会性が強すぎてテーマが重い笑
ドラえもん映画ってちゃんとメッセージ性があるんだなと
エンドロールが秀逸だった
しかしまあ、昆虫と人間の問題の解決策は良策とは思えなかったです

ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983年製作の映画)

3.6

自分の身を挺して世界救おうとしたり
人間に限らず人工知能にも分け隔てなく接したり
文字面にするのは簡単だけど、行動にうつすのはだいぶ難しい
しずかちゃんっていい女やったんやな
もはや人間性の質の良さ
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.2

すごかった…
後半になればなるほど引き込まれていくしラストのどんでん返しはもう拍手喝采

正義を貫くって過酷で孤独な事だけど、誰かがやらなきゃならないものなんだなと

だからこそ、まともな生活を送るた
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.0

過去との向き合い方次第で未来は変えられるってことね
映画あるあるなんだけど、1つ1つのエピソードが浅くてもう少し観たかったなあ…毎度グッとくるけど泣けはしなかった
でも、母の愛が偉大だってことには泣け
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.7

女の子は元気になるね
涙腺もろいから最後泣きそうになったし
メッセージ性わかりやすかった
幸せって形じゃなくて気持ちの問題ってやつだな

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

困った時頼れる相手、、、とは
一緒に仕事をしていく中でこの関係性を築く大変さを知っているから気づいたら泣いてましたわ
仕事も恋愛も平行してうまく行かせるのは難しいと感じるし、恐らくそれは男性よりも女性
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

2.5

隣で解説聞きながらはじめと最後以外早送りでみた
最後が泣けるらしい
なるほど
無償の愛、親は子を守るって話でおけ?

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.8

面白かった‼︎けど、好きになれる映画ではないし中々の胸糞

女が怖いんじゃなくて、メディア、情報、他人の理想、決めつけに操作されるのがこわいってことだと思うよ

独身時代に観たら結婚とは…って引いてし
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.4

珍しく連日の邦画視聴
ハマらなかったけど面白いと思う
そうね〜いかなる状況下でも出来る人は出来るからね〜環境のせいじゃないってことね

最後はすごーくほっこり展開
で、万人受けする話かな
なんで自分ハ
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.8

久々に邦画をしっかり鑑賞した
というか、見入った!
面白かった‼︎と、思う‼︎
こういう伏線回収系は皆好きよね
ラストの伏線回収が1番好き
あと木村の中学時代役の子の声がとてもいい、是非声優やったらえ
>>続きを読む

Dear Friends ディア フレンズ(2007年製作の映画)

3.7

今インスタとかTwitterよりもこのマイナーなアプリにはまりすぎてるから、その他のSNSやってないんだけど
こういう友情をテーマにした映画?で心情と感想を言うなら
#5月4日の奇跡
#あやね
#54
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.9

ラスト15分涙が止まらなかったです
映画仲間にオススメされてやっと観た

ストーリーはわかりやすくて展開も読めるんだけど、何がいいってリストのこなし方がもうめちゃめちゃ好き

•泣くほど笑う
ってとこ
>>続きを読む

劇場版 BLEACH ブリーチ MEMORIES OF NOBODY(2006年製作の映画)

3.8

BLEACH映画で1番好きだった気がする
俺はそれを守るって
俺の魂に誓ったんだーーーー‼︎ってやつね

一護かっこよ
BLEACHを1巻から読み直したい衝動に駆られている

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.9

普通のラブストーリーではないです
最後の展開で切なさと出会いに号泣した
劇中パパの、
エマがいると思って生きる
私は10年間そうしてきた
って所がもう…涙不可避
タイミングとかフィーリングとか客観的に
>>続きを読む

ピーチガール(2017年製作の映画)

1.0

なんやこれ
まあただ1つ言うなら真剣佑捨てるなら私にくれ

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.9

面白いけど怖い、の意味がわかった
時代が変わっても歴史からは学べないし繰り返す、ということをまずは学ぶことなのかな
責任という言葉がこんなに重い言葉なのかと、、、メッセージ性ありすぎ映画だった

クリスマス・クロニクル(2018年製作の映画)

3.8

シーズンじゃないけど今更クリスマス映画
クリスマス映画にハズレはほぼなし
お兄ちゃんが最初からちゃんとお兄ちゃんしてて最後感動して泣けたー

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.7

男の友情って憧れる
一生もんの仲間ってそう簡単にできるものじゃない、だからそう簡単に壊れないこととか、好きと愛は違うこととか、年を重ねても大切な事って取り戻せるんやなとあたたかくなりました

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

2.5

ん〜主人公だいぶ癖ありこじらせ女子だけど
好きな人が手に入らないとわかって気づく好意を持ってくれる人の良さ的な
女の子は永遠それだな〜ってのは伝わった
久々の邦画だからなのかまったくはまらなかったなー

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

4.0

弱さを出さないことが甘えてしまう自分に勝つためってことかな
素晴らしく共感する

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.7

しっかりみたのはじめて
アトラクションにのってるみたいな映画笑

アンコール!!(2012年製作の映画)

3.9

序盤からラストまで涙腺崩壊
不器用なりの年を重ねたからこその愛が素敵だった

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

4.1

あー好き
名言多いから、おお!ってなる
ザックエフロン好きすぎた

パディントン 2(2017年製作の映画)

4.1

シリーズものは前作越えられないあるあるだけど、前作こえてたかなー
最後の最後ですっごい感動&絶対泣く