ともあきさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ともあき

ともあき

映画(219)
ドラマ(0)
アニメ(0)

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

手軽に楽しめる映画と思ってたからアテが外れた。
たぶんメタファーに気付けたり知識が豊富だったりする人は楽しめるのかもしれない。
私にはまだ理解できない部分が多かった。
ただ後半の家族愛のところとか、全
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

すごいツボにド刺さった映画でした。
よくある感動的なロードムービーと思ったらまったく。
終始描かれる死を連想させるシーンは、この先の展開に緊張感をもたらしてました。
そしてこの映画は説明的でないため、
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.3

人は見たいようにモノを見るし、現状を言い訳するためにモノを使う。
事件を追っていくうちに解決に近づくだけじゃなくて、自分とか家族の人間性や関係性が理由付けられていく。
そのヒューマンドラマ的な面白さも
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

4.5

靴ひも
目薬
愛の形
別れる決心の意味
再婚した理由
すっぽんとザクロを持ってた意味
カメラのあの撮り方の意味
帰り道は無音で帰った
頭のライトの裏
ベッドシーンのない恋愛映画
見れば見るほど理解が深
>>続きを読む

成れの果て(2021年製作の映画)

3.8

ストーリーは良かった。テンポもよくてどんどん話が進んでいく。
ただテンポがよすぎて違和感があるシーンが多い気がする。
居候の女とバトるシーンとか、上司とその彼女が家に来るシーンとか。テンポなのか温度感
>>続きを読む

Lamb(原題)(2015年製作の映画)

3.9

あれは親2人が望んで(夫とヤギが交配とか)産まれた子なのか、稀にああいう子が産まれるのか。
どっちにしてもあのぐらいの小さい子どもがいる親としてよくない行動が多い。
子どもは親を選べない。
なぜか観賞
>>続きを読む

クライング・ゲーム(1992年製作の映画)

4.5

オープニングの歌、冒頭の会話劇が後半に効いてくる。
悪影響を与える女と幸運をもたらす女、これが徐々に繋がってくる感じがしてよかった。

戦場のメリークリスマス 4K 修復版(1983年製作の映画)

4.0

音楽がすごい。音楽の力だけで映画でこんな感動したことはなかった。
ストーリーは抽象的で、そこまで響かなかった。
聞き取りずらいシーンが多かったからそこが気になったせいかもしれない。

エゴイスト(2023年製作の映画)

4.6

めっちゃ好き。
とにかく鈴木亮平の演技が凄すぎる。
最初から最後まで一瞬も違和感がなかった。
めちゃくちゃ揺れる画面も、最初のベットシーンのときに顕著で、そこが感情とリンクしてて臨場感がある。
最後の
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.8

差別をもろに出したり、最初はちょっとびっくりした。
タオがどんどん仕事できるようになっていくところとか、見ててワクワクした。
ただ、白人が英雄扱いされるために、アジア人を利用された感じがしてしまった。
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.3

たぶん逆だけど、ストレンジャーシングスみを感じた。
友情でぐいぐい進んでいく感じが好みだった。
守ってくれるのは友達だ、ってセリフが好き。
希望としては言えばあの不良とペニーワイズをバトらせて欲しかっ
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.4

登場人物全員が、リアルの生活にもいるような人たちで、YouTubeが過激になるのも現代っぽい。
誰にでも共感する点が多い映画だと思った。
最後の配信で、部屋でダンスするシーン。コミカルな動きなのに、す
>>続きを読む

柳川(2021年製作の映画)

4.2

雰囲気とか映像とか、終始落ち着いた映画でした。
1番最後の展開も、ちょうど良くて、後味がよかった。
いろんな人の感想が気になる映画。

やまぶき(2022年製作の映画)

4.4

ひとがひとに影響を与えながら、たまに交差する物語。
ストーリー上のわかりやすいメタファーと、なんか意味ありげだけどわからないとこがよかった。
あと映像がアートっぽいよさがあった気がする。
もう1回見た
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.1

奈緒の演技がすごかった。
シイちゃんの家庭環境とかはわからなかったけど、あの2人がずっと仲良かったのは、同じような境遇だったからなのかな。
最初らへんのシーンの、夜の道で電灯がチカチカするのは、マリコ
>>続きを読む

さすらいのボンボンキャンディ(2022年製作の映画)

4.3

よかった。
後半が特に良かった。

思ったこと
ハイヒール履いてる時は、仁絵でいう透明人間になってるとき
ティッシュをごみと言ったとき、2人の価値観が変わってしまったことを示唆している
火傷した手はま
>>続きを読む

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

4.3

前半、濡れ場多すぎて飽きそうになったけど、後半はそれが気にならないくらい内容が濃くなってって面白かった。
宗教って性と密接に関わってるな〜
全てが禁じられて、性のみに解放を見出す。だから快楽と宗教を結
>>続きを読む

友罪(2017年製作の映画)

4.3

いろんな形で人を殺した人と、その周りの人の話。
心を掻きむしられたような感覚。

瑛太の演技力が凄すぎて、そういう人にしか見えんかった。

この人たちの気持ちになれることはないけど、大小あれど、過去に
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

3.0

細かいところにこだわってない感じが出てて、結構きつかった。
練習用のユニフォーム、絶対甲子園じゃない球場、吹奏楽の茶髪
とか。野球やってたから敏感すぎるのかもしれないけど。
登場人物もみんな感情が激し
>>続きを読む

男はつらいよ(1969年製作の映画)

4.5

何回も声出して笑ったなー
演技力がすごい。面白い。
あんな前に撮った映画でこんな笑うと思わんかった
すごいテンポの早口は、とろサーモン久保田が現代でも面白いから、昔も笑いは変わらないんだなぁ、と思った
>>続きを読む

島守の塔(2022年製作の映画)

4.2

まず勉強になった。
そして沖縄戦の悲惨さと惨さを、伝えてくれる映画だと思った。
あと、戦争は洗脳だと思った。

TOKYO!(2008年製作の映画)

4.5

なんかズバッとは刺さらなかったけど、好き。
メタファーがあるようで好きなように考えたり捉えたりできるから、好みなのかも。

日常で起こる些細なストーリーに、急にオカルトっぽいシーンを挟んでくるけど、不
>>続きを読む

ポプラン(2022年製作の映画)

4.3

おもしろい!笑える!
世にも奇妙な物語好きな人なら好きだと思う!

くだらないけど、ストーリーもしっかりあって、見終わった後、カラッとしてるっていうか、スッキリした感覚になる。
伏線とか、繋がりがしっ
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.0

前半は面白かった。その分後半が、きつすぎる。。
どんどん意味わからん方向にいって、先生が事故るところとか、こんなのいるか?って思った。
前半がリアルな怖さだから、アクションが雑だったり、ストーリーが現
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.6

殺人シーンがグロくて好みだった。
あとタイトル出るところが他の映画と違って、そこを機に転調する感じが気持ちよかった。

あんなに派手な殺しやりまくってたらさすがに捕まるやろ。。とか、濱田岳いま逃げれる
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

4.1

エンディングで楽しかった時の音楽が流れた時、震えた。
環境によって人が変わっていく姿を見た。っていうか、本人も自覚しながら堕ちていく感じが辛い。
あと、子どもの育て方って難しい。逆モンペみたいな。
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.3

設定に惹かれて見てしまった。
現代への問題提起っぽいことを割と直接的に表してた。

オールド(2021年製作の映画)

3.2

設定は面白そうと思ったけど。。
ツッコミどころが多くて楽しめなかった

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.9

他のタイムリープものとちょっとテーマが違う感じでおもしろい

あの状況になったらほとんどの人は男の方と同じ選択をしてると思う。最高な1日が続けばいいじゃんって。
人生に目標ができたら、歳をとるのも嬉し
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

4.7

めっちゃ好き。
まずヤンキーがバンド組むっていうストーリーの時点でわくわくする。
映像も、流れる背景の絵が、小学校の夏休みの宿題みたいな感じで、丁寧で味があって、見てて全然飽きない。
セリフも独特の長
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

4.2

人間が流した薬品が原因で生まれた怪物ってことだと思う。
それであの怪物に殺された人も一定数いたけど、それより社会が騒いだのはウイルスだったでしょ。で、結局ウイルスは無かった。
これって怪物がたまたま生
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.3

鑑賞後は、その前後の韓国社会の動きまでを追って調べるべき。
これは実話とかなり近いみたいだけど、声が出るぐらい悲惨なシーンがいくつもある。

映画としては、ストーリーが淡々と進んでいく。それぞれを深掘
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.8

今年一好きな映画でした。
笑えるし、刺さる。

両親が大学進学を反対して、残ってほしいと言うシーン。いや、それくらい理解してやれよ、と思った。けど、ろう者がどれだけ大変な生活をしてるか、通訳がいない生
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

4.6

序盤の描写、山田孝之ってとこから、濡れ場あるんだろーなーと思ったけど、裏切られた。そして最後にyonige。
めっちゃ爽快感ある映画でした。
青春映画ぐらいの爽快感。

何にも起きない映画、っていい。
>>続きを読む

そこにいた男(2020年製作の映画)

3.8

刺した時のシーンが今まで見た映画で1番リアルだ。怖すぎ、なんでだろう、直視できんぐらい怖かった。

レイディオ(2020年製作の映画)

4.2

すごいあったかい映画。
ハガキ職人のような自己満と思ってやってることでも、誰かに希望を与えてるかもしれない。
逆に全ラジオリスナーの希望になる映画。