tomogonさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

tomogon

tomogon

映画(513)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

急でなくてqにしてるのは結ではないから?
槍を引っこ抜いた。
話の目的がわからない。
かっこいい、迫力がある、ひきつけられる。
考えず感じるならば面白い。
しんじくんはもっと人の話を聞こう。
ジャンプ
>>続きを読む

劇場版 幼女戦記(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アニメの続き。
見ていないと戦争の流れはわからない。、話の流れはわかる。
疾走感がある。
飽きが来ない。
どちらが正しいのか。戦争はどちらも正しいから起きるのだろうが。

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ザ無人島。
コメディ展開がある訳でもなく、
ただ無人島で生活して、生還する話。
ただ生きる。
少し長い所があるが、無人島での時間の流れが伝わる。
5年は長い浦島太郎的な物語。
プレゼントの中身は指輪?
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

女vs男
元気な映画。
きたない。
コメディ。
ツッコミどころは多いけど、コメディなので。
みんなの嫌われ役。
そこまでぶっ飛んでもない。
ジョーカーは出てこない。
女は男が居ないと×→違うの流れ。

アメリ(2001年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

みんなそれぞれ内から外へ。
妄想と現実の区別がつかない、つけてない。
あらすじはわかる。
最初は繋がりがみえない。
徐々に繋がる。
難しい。
わからないことが多い。
石とポケットの関係はなんだ?
シェ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ラスボス=リドルの記憶=ヴォルデモートの分霊箱(リドル=ヴォルデモート)これが初めは解らなかった。
最初のドビーは苦手だ。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ハリーポッターの世界観を知るならこの作品。
この作品さえ見ていれば、usjも楽しめる。
魔法。クィディッチ。ケルベロス。ドラゴン。
最後を見据えて作られている。
ハリーポッターシリーズはラスボスが一貫
>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

姉妹愛の物語。
曲が素晴らしい。
ジブリ感(テイラー)。
ヴァイオレットも心が成長している。

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

泣いた。
この作品の終わり。みんなが幸せになる終わり方。
少佐生存エンドは安直かと思っていたが泣いた。
ヴァイオレットの心の成長が感じられる。少佐との対面。他人の気持ちを理解できるようになったからこそ
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

映像が綺麗。見せ方が飽きない。
密室というよくあるミステリー。
傷口で気づけばよかった。
フィクションであり、都合が良い。
スナップではなく、証明写真のような映画。
イマジンドラゴンズ好きだけどBel
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ミステリー。
猫好きは見るのを気をつけるべき。
性犯罪、殺人
最初は難解だけど、いつの間にか理解している。
解決する。
起承が長い。
最後もどかしい。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

比較的整合性の取れた設定。
エントロピーの減少。爆発は氷に。
順行と逆行。時間的な挟撃作戦。
逆行の時はBGMも逆行。
BGMで心拍数を上げてくる
いろいろな伏線が散りばめられてる。
登場人物の関係性
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

間違った答えで始まり、ホントの答えが最後で分かる。
言われてみればヒントはあった。
お金が絡む醜さ。
キャプテン・アメリカはアメリカのケツだからな

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

2018年の社会情勢と恐竜の丁度いいところ。
いつもの傭兵の裏切り。
恐竜大バトル。
火砕流からは逃げられない。
スニークミッション。
科学と政治(資金調達)。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初めは、世代間、人種間のいざこざ。
そういえば日本人も場所によっては差別の対象だったなと、、
昔のことを語るおじいちゃん。
感覚は違えどもいい人。
友のために。
これだと、タオくんもっと怒らないかな。
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

コメディだから人が死なないのがいい。
ドラマ全く知らなかったけど楽しめた。
詐欺の映画である以上、観客を騙さないといけない。
最後の札束銃みたいなのやりたい。

ゲームオーバー!(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

汚いエロ、グロ、r18
バカだ。中学生レベル。

トップガン(1986年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

f14のドッグファイトが素晴らしい。
シンプルなストーリー。分かりやすい。
曲も素晴らしい。流石パイオニア。
空はひとつにつながらない。
恐怖。愛。自信。名誉。死。
死に打ち勝つ。

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

長め。
映像が綺麗。綺麗で生々しい。
セリフより映像。
カットを入れないシーンは迫力がある。
動物vs人がリアル。
大自然の脅威。
途中のサブイベントクリアしたからラストで役に立つやつ。

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

カンフー映画。
空条承太郎のあれもこれのオマージュかな

マトリックス(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

設定はツッコミどころたくさん。
機械VS人間
今の技術に比べるとアクションシーン拙いけど、面白い。音楽との相性がいい。
銃弾避ける名シーンってダメージうけてるのね。
主人公か最後に覚醒するやつ。

ターミナル(2004年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

真っ直ぐな物語。心の芯から温まる。
コメディなシーンも多い。
閉鎖的なのに飽きない。
だんだん英語力が向上してゆくの良い。英語力つけたくなる。
下手にヒロインと付き合わない。
周りのみんなも主人公の影
>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

消防士映画と言ったらこれ。
グロあり。
兄弟愛の物語。
炎がリアル。生きた火。
火と戦う。まさにfirefighter。
勇敢さ。
成長。
色んなところでよく聞くBGM。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ちゃんと終わってくれる。
ストーリーが分かりやすい。
お決まりのシーン。
結局タイムマシンは壊さない。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

解決しない。
入り組んでいる。
1のパロディあるのいい。
1989年の未来予想。理想と現実の乖離を考える。

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

音がいい。
M1ガーランドの音。戦車の音。無音。
死が近い。
リアル感。
最初のノルマンディー上陸作戦から引き込まれる。
銃撃戦の緊張感。
命の重さ。
それぞれの勇気。
戦争の悲惨さと勇敢さが伝わる。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

視聴体感時間が短い。いつの間にかエンディング。
デロリアンカッコいい。
主人公が強い。
未来が変わってしまってそれでいいのか。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

謎の音楽部隊、高跳び棒部隊。
ど派手なアクション。
世紀末だからなんでもいいや。
ショットガンとニトロ
トラックバトル🚚
女性の地位問題とかも訴えてるのだろうか。
オチは単純

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2010年代の世間を反映している。
スーパーパワーの立ち位置。
それぞれの正義のぶつかり合い。
最後は協力。
戦いのスケールが大きい。
ワクワクする。
ストーリーがもう少し欲しい。

レッド・ライト(2012年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

少しホラーチック、驚かせてくる。
考える余地が残してある
事実と超能力。
主人公はどこで気づいたのか。
あの教授は大変だね

セブン(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

悪趣味。重い。ハッピーではない。
最後はなにが正解なんだろうか
ホラーではない。グロテスク。
ダークナイトに似た精神。
敵が賢い、強いやつ。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

汚い。r18は当然。
金、薬、セックス。
何事も依存が一番の害。
グラセフ。
弱肉強食。
うまい話には裏がある。
主導権。
需要と供給。

ラブライブ!The School Idol Movie(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ママたちが可愛い。
μ'sおつかれさま
μ'sがなければAquaは生まれなかった

ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

映画で完成。
μ'sの映画のフィードバックかちゃんとできていると感じた。
ちゃんと考えて行動できる学生。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

いけおじ
目指すべき目標。
友情の物語。

笑える所もある。
感動するところもある。
働き始めて数年の忙しくなった時期、インターン前の学生、退職した人、色々な年代にヒットしそう。