Tomomiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.6

ケイト・ブランシェットさんマジで演技うまい
2021-41

あるスキャンダルの覚え書き(2006年製作の映画)

3.6

(不倫の結末怖い、、安定が一番…)と思いそうになったけど、そう思うようになったらつまらない大人の出来上がりなので、
周りに迷惑をかけず感情も豊かに持って生きていきたいっすね。と思った
ケイト・ブランシ
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

これまで見た映画で一番ハマった…
1週間で5,6回見た…

タイタニックを彷彿とさせる、ゆったりとしたロマンス。
キャロルはすっごい美しくてかっこよくて、でも自分勝手で生きるのが下手で、そんな不完全さ
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

4.0

ずーっとウジウジ言ってる阿部寛が、仕事先の上司にそっくりでイヤになった🙃笑
こういう人って、質問にまっすぐ答えないで、人の為に見せかけつつ自分の為にしか行動しないんだよね。
でも、こういう「大人になっ
>>続きを読む

奇跡(2011年製作の映画)

4.3

エッッモ!!!
2011年に小学校高学年とか、自分と同じすぎて重ねて見ちゃうよね
まえだまえだの兄弟の性格がじんわり滲み出てて良い
兄とその仲間たちはあんまりモテなさそうだけどそれも愛おしい
「家族よ
>>続きを読む

ヴァイブレータ(2003年製作の映画)

3.8

2000年頃の映画って感じだった…味わい深い…

岡部だいぶお喋りなのにめちゃくちゃ優しい珍しい男。乳首にピアスあける人初めて見た。嘘つかなそうなのにな。最後の表情も意外かも。
風景が綺麗
トラックド
>>続きを読む

滝を見にいく(2014年製作の映画)

3.0

南極料理人はおじさん達が楽しそうに暮らすお話だったけど、これはそのおばさん達バージョンだ。沖田監督、こういう戯れが大好きなんだろうな。

どっちも非日常で、普通よりポップで明るいところは同じなんだけど
>>続きを読む

モリのいる場所(2018年製作の映画)

3.5

家も庭も美しくて、動植物を久しぶりにまじまじと眺められて良かった。
でも大宴会〜宇宙のくだりがよく分からんすぎた
2021-34

南極料理人(2009年製作の映画)

4.0

堺雅人にご飯作って欲しいネ…ママみあって最高。それにキョトン顔上手すぎて。

可愛いおじさん好きにはたまらない映画だった…。こんな風に感受性豊かなまま大人になっていきたいよねえ
中華食べるシーン、がっ
>>続きを読む

旅のおわり世界のはじまり(2019年製作の映画)

2.6

言葉の通じない海外旅って大変だけど、
はじめてのおつかいみたいだったなぁ笑
旅慣れてなさすぎる…

前田敦子ハマり役
歌うシーン、低音が素敵
おバカで感覚的で恋愛至上主義で生きてる女の子、見てて辛い
>>続きを読む

影裏(2020年製作の映画)

3.3

盛岡の自然が美しかった。
綾野剛は純文学作品に合うなぁ。
2021-31

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.2

大人もいいねぇ、、と思える映画。
そして、家族が全てだったり、仕事=戦いだったりする日本の価値観からは自由な世界だった。
これって日本から遠く離れた北欧だからこそ実現できるんだろうなと思った。

のん
>>続きを読む

猿楽町で会いましょう(2019年製作の映画)

4.1

今年見た映画で今のところ一番いいな…。

「女子校がドロドロしてるなんて幻想だよ」って今まで話してたけど、それってお金のある子同士だったからなんだな。
切羽詰まってる子達は、もっとドロドロギリギリで生
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

2.8

世界の作り込みや撮影手法はさすが、すごいと思った。
「夢の中では心の動きが速くなる。だから時間の流れが遅く感じる」

でもやっぱり私は、物理やアクションを主軸にした世界には興味を持てないなぁ。
経験値
>>続きを読む

ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜(2017年製作の映画)

4.0

フィクションとノンフィクションの狭間にある、夢の世界が大好き。

潜在意識に刻まれた夢物語が生き方に影響を与える。
途中で寝ちゃって巻き戻したけど、その事にも意味がある気がしてくる笑

絵がきれいで、
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

4.0

ずっと(寧子このままいけるかな、大丈夫かな)ってドキドキしながら見てた…
こんな作品珍しい、見れて良かった…!
寧子をすごく近くで、主観的に映しているから感情移入できた。
2021-20

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.8

浜辺美波ちゃんの声選びが素晴らしかった…そこん所の役者がやったら白々しくなっちゃうような台詞のオンパレードだったけど、言いこなしてた。

私自身は咲良みたいにも春樹みたいにもなることがあるかも。
自分
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

え……??
ラストでめちゃくちゃ置いてけぼりにされた……
モテない猪突猛進男、こわすぎでは??
やっぱり女が恋愛楽しむのって危険だなって思った
その他の女性の描き方も?だったし…
大根監督の他の作品め
>>続きを読む

空に住む(2020年製作の映画)

3.6

「空に住む」が「空疎な世界に住む」を含意しているみたいで、印象的だった。
2021-16

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

4.2

めっちゃ良かった………
キラッッキラしてるなぁ!!
自分もそうなりたいも思わせてくれる映画だった。女の子の友情、最高ですね。
あと、山本舞香さん惚れた。
2021-14

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.0

これを見て「しっかり働こう」となる人と「旅いいな」ってなる人がいるみたいだけど、私は後者だった笑
ノマドの感じる喜びがけっこう前面に押し出されている印象だったけど、音楽は悲しげだったのが不思議だった。
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.2

見れて良かった…。
三上さん(役所広司さん)、良い笑顔するなぁ。

「社会に順応して生きる」というのは、問題を見て見ぬふりをするだけじゃなく、自分のできる範囲で、うまいやり方でそれを解決していくことだ
>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

2.5

行定勲監督作品、けっこう期待して見て(全然違った〜)ってなった3つ目の作品。笑
もう見ないかな、笑
それぞれのシーンがツギハギな感じ。

「(私の事)気持ち悪いって、陰口とかでちゃんと言ってるんじゃな
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

4.2

面白かった!!
くだらないだけじゃなくて、ワクワクする綺麗なストーリー。
ラランドファンは好きそうw
2021-7

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

行間を読ませるな〜、というかセリフ少なくてストーリー雑だなと思ってしまった笑
同性愛に否定的だったオリバーがエリオを好きになるまでの流れとか、純愛風だけどエリオ普通に二股してんじゃんとか、なんで険悪に
>>続きを読む