ともみさんの映画レビュー・感想・評価

ともみ

ともみ

映画(363)
ドラマ(0)
アニメ(0)

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.6

これは、のんの映画?さかなクンの映画?と思ったので、観たあと、さかなクンの一魚一会も読んだ。さかなクンみたいに、誰とでも、すぐに釣りに行ける、魚を食べる、そういうフットワークの良さ、いつも、興味を持っ>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

5.0

良かったー!2回観てしまった。
役所広司がすごいけど、仲野太賀と一緒に泣いてしまった。すごく良かった。
キャストが全員、素晴らしかったと思う。
元ケンカのまーちゃんだった人の考え方、友情関係にある人と
>>続きを読む

ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士[完全版](2009年製作の映画)

4.5

相手が強すぎて疲れた…。ミリアムがやられてかなしいよー!裁判でやっと、やっつけられたけど、厳しい戦いすぎて疲弊してた。ヨナソン先生が何をとってもいちばんいい男なんですけど…。エリカと切れないミカエルが>>続きを読む

ミレニアム2 火と戯れる女[完全版](2009年製作の映画)

4.5

1は1話完結だったけど、今度は連載だった!リスベットはミカエルと会えるのか?会えないのか?会えばいいのに!とジリジリしながら観ていた。そしてラスト…う、う、このまま次観るしかないやろがい。
リスベット
>>続きを読む

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女(2009年製作の映画)

4.5

おもしろい!ルーニーマーラのお手柄と思ってたけど、やっぱり物語がとても面白いしリスベットが最高なんだと再確認。
ご本人登場みたいで俳優陣も良かった。こちらをみると、アメリカ版はビジュ最優先みたいに感じ
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.0

タオのお姉ちゃんに引きずり込まれて楽しい近所づきあいにはまり込んだ楽しいシーンからの、後半はつらい。なんでこんなつらい事件いろいろの原因があんなただのクソガキたちなんだ。ゆるせん。わたしがコワルスキー>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

5.0

かつて本を読んだ時の感想として、自分のやりたいことに一心で、恋人や友達を傷つけ、自分も傷つく。だめな人だが純粋で、自分で火を消せない。最後に相手に伝える気持ちはどこまでもすなおで、見ていて苦しくなる本>>続きを読む

精神(2008年製作の映画)

3.0

精神科に通ってない人を、健常者と表現したけど、例えば特定疾患みたいので通院している人は、そうじゃない人を健常者なんて言わないでしょと思ったんだが。内臓や手足が弱るようにこころも弱る。弱ったら病院に行く>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

3.0

国が違っても、年齢が違っても、人間の世の中はいつもどこにもいじめの構造がある、と、映画を観てもよく思う、そういう系のはなし。リチャードの自分が自分であるための顔と、母を愛する顔と、そのへんは、なんとな>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

5.0

最近、重厚すぎ、暗すぎ、軽すぎ、と、なかなか気分にフィットする映画に出会えず、水ダウとかばかり観ていた。
久々に一気見してしまうすなおに良い映画だった。すきだ。
愛されること、を、ずっとみていたような
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

4.0

くらい。くらいなあ〜。でも良かったと思う。岬の兄妹か、確かに同じ監督って感じする。(当たり前)
なにしろ、佐藤二郎のこの演技が見られたのがとても良かった。ステレオタイプではない、とてもよかったな。空白
>>続きを読む

blank13(2017年製作の映画)

3.8

観やすい。高橋一生よかった。斎藤工の出方もよかった。浪岡一喜もすきだし、織本順吉は遺作だったのだな、金八の校長だ、と懐かしかった。村上淳がカッコよくておもしろかった。ホトケ、佐藤二郎か、あの人が出ると>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

3.5

結構おもしろかった。
というのも韓国映画で良かったなと思うものがタクシー運転手しか無いわたしは時代遅れと言うのかな。わりとどの映画でも、なぜかパターンに見える親の言葉遣いや振る舞いが激しすぎるような感
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.0

豪華キャスト!シンジが病みすぎてる。あ猛だった。あんな髪型と髭でかっこいいの斎藤工だけ。オーグやケイの顔が見たい!ななせんまるの「あらら」がいちばんよかった!長澤まさみの使い方?

その日、カレーライスができるまで(2021年製作の映画)

3.6

リリーフランキーが好き。訥々とした語りや涙をみながら雨の音に負けそうになりつつ沈黙な気持ちで観ていたが、終盤はさすが、わたしのなかの5強男っぷりを発揮してきてもう単純に好きだったw
リリーフランキー、
>>続きを読む

0.5ミリ(2014年製作の映画)

4.5

はじめての印象のストーリーで、展開が読めなかった。サワの自分語りも背景描写みたいなこともないので。
少し前までは、高齢者とは、自分と関係ない世代、というような印象だった。しかし最近は、長く人生を生きて
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

5.0

最高。
今のわたしの調子だと、最近観たなかでいちばん良かった。
ジャケ写のみためで、この映画おもしろいの?と思いつつ後回しにしていた自分はつまらないやつだなあ。序盤もずっと、なにこのひと〜と思いまくっ
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.8

これは難解なのだろうと予想して、まず本を読んだ。昔から村上春樹の小説って、う、うーん、なんのこっちゃ、と脳が足りないせいでなってしまうのだが今回もそうだった。そしてワーニャ叔父さんもネットであらすじを>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.8

わたしはビール一杯で赤くなってしまうので、豪快に飲む人たちのムードを下げてしまうとか、もっと飲めたらもっと仲良くなれたかなとか、すぐ思ってしまう。お酒飲む人って料理が上手いし、やっぱり自分は、人生半分>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

5.0

よかった。なぜだろう。
戦争ものかー、まあなー、とあんまり気乗りしなかったのだけど、かなりよかった。戦争の映画をたくさん観てはいないと思うけど、これまで観たそれらと全く違う印象だ。
美談じゃないからな
>>続きを読む

キーパー ある兵士の奇跡(2018年製作の映画)

3.5

アスリートから見た戦争、というのは新鮮だった。戦争を憎んで人を憎まず、はむずかしいことなのだろう。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.0

こういう系の映画のなかでいちばん良かったかも。ミッドナイトスワンとか、後半これに似てたねと思った。
世界初だから、女性の器官を設置する手術を繰り返すなど、野蛮だなあと、辛い。
リリーは今の世の中を見て
>>続きを読む

17歳の瞳に映る世界(2020年製作の映画)

4.1

痛々しく学びの多い映画だ。寄り添える人でありたいと気持ちでは思っていても、自分はできないかもしれない、何も気づけないかもしれない、と思えてくる。
プロミシングヤングウーマンも、この映画も、女性として自
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.8

パルプフィクションのビンセントの青い瞳がカッコ良すぎて、全盛期も観ることにした。なにやっとんじゃと最初は笑ったディスコダンス、ずっと観てると、良いもんだ!これだけ踊れるのはやっぱりすごい。
青春の迷い
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.0

たのしみに観始めたので、途中でもう一度1をおさらいし、1の良さを再確認して戻り見直してしまったw
イケメン俳優のヤクザバージョンが見られるたのしい映画。大上は美人局で日岡はエスなのね。大上が来たからに
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

4.0

前半、あれわたしなんでこれ観たかったんだっけ?と忘れてたけど、後半きて、なるほどだから気になってたんだ、とわかった。震災について描くのはやはり、色々な意見があるようだしそうなのだろうと思うのだけど、や>>続きを読む

はちどり(2018年製作の映画)

2.5

主人公がかわいい。透明感。
ストーリーは、わかりやす過ぎるような表現と、どういういみ?という表現にみえるのが混在。結論なんかついていけん。
映像や音楽の素敵さやエモさに気づけないだめなわたしだった。わ
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

5.0

観終わってから、人にあらすじを説明したりしているうちに、ムクムクと5の気持ちが湧き上がってきた。強く感動したとか、胸が高鳴ったとかいうことはないのに、珍しい映画。海外の映画は、いつもなんとなく憧れで、>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.5

ついに観た。これまで数本観たキューブリックの印象で、期待値かなり下がっていたが、全然違う、というふうに思った。
暴力シーンなどはえげつないというか、ひとりでみててよかった、みたいな気まずさだが、完全に
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり俳優にリアリティがあるから高評価を得ているのかな。手話での日常にある開けっ広げな会話はたのしかった。兄と妹のじゃあねの挨拶が特に微笑ましい。
校内で茶化してる子たちが最終的に反省したりしないと
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ジャックニコルソンて、やっぱりすげー!とその迫力におされ、マットデイモンてこんな嫌な役もやるんだ〜ディカプリオは顔面強いから主役になっちゃうよな〜とハラハラしつつ豪華な俳優を楽しんでいたら、うっしんだ>>続きを読む

KOTOKO(2011年製作の映画)

2.0

Coccoのドキュメンタリーかと思わせるようなこの物語は?こっこ自体が危うそうな人という印象があるので、なんでこんな近いようなそうでないようなストーリーにするのかなあと思ってしまうけど。声がかなり好き>>続きを読む

>|