Atariさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

Atari

Atari

映画(1011)
ドラマ(0)
アニメ(2)

罪の声(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

テンポが速くておもしろい。

グリコ・森永事件の持つ異様さや、
事件の影響で人生が狂ってしまった
ように描くのであれば、もっと重く
暗い空気と描写で観たかった。

個人的には、宇野祥平の痩せぶりに
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

テーマといい、設定といい、会話の
話題も含め、「今」の一過性に焦点
を当てていた。

本筋とは逸れるけれど、大切な人と
過ごす時間を蔑ろにするほど仕事に
没頭する点が理解できなかった。
人間関係>>>
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ドラマから流れてきて、やっとやっと
観られた。

ここまで感情を置いていかれる映画も
少ない。観賞後の今でさえ、どう着地
させるべきか分からない。

レイプという残酷な出来事があったに
も拘らず、自分
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

田中圭の魅力だけで支えられていた。
田中圭は板挟みになるのが似合う。

2021#109

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

幼い頃に観ていたら、きっと空を飛ぶ
ことに憧れを抱けただろうに、年齢の
せいか、仕事への賛歌に感じられる。

何歳になっても観られる映画は少ない
なかで、年齢によって捉え方が変わる
数少ない素晴らしい
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

-

なんというか、こう、親しい人との
馬鹿騒ぎのような。

楽しかったことは確かだけど、何を
話したか憶えていない、みたいな。

2021#106

EXIT(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

パルクールとボルダリングでひたすら
上へ上へ走りまくる。日常で役に立た
ないとさえ言われた山岳部の名誉を
挽回するかのような映画。

可視化した部分しか感染しないのか、
水が有効って都合良すぎないか等
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

時代も個人の持つ背景も異なるから、
一概には言えないけど、これは二人の
愛の物語ではなく、Gerdaが貫いた愛
の物語のように感じた。

それにしても、Einar, Gerdaの演技力
の素晴らしさよ
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

モーテル含め周囲の色彩がきれいで、
子どもたちがあまりに楽しそうに遊ぶ
から、休みに暇を持て余した子たちの
ひと夏の冒険記のようにさえ感じた。
けれど、生活のあらゆるたところに
「貧困」があり、どんど
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前回も感じたが、役者が憑依したよう
に演じていて惹き込まれる。
松坂桃李、鈴木亮平、滝藤賢一、中村
梅雀が印象的。

上林の猟奇性に怯えながら観ていたが
それ以上に本部の判断が常軌を逸して
いた。理性
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

笑って、泣いて、訳分からずぐだって
からの、爆笑のち号泣。
ミキエ登場後の成仏のくだりが、会話
のテンポといい悪ふざけ具合といい、
いいなぁ。
とりあえず、この余興は最高だわ。

「すげぇいるな、よし
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ザ・ロードムービー!
道程で育まれる絆も、合間に映る
美しい景色も、爽やかな余韻も、
全部が良かった。

'Friends are the family you choose.'

2021#98

クレアのカメラ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

監督と社長にめっちゃ腹立つ。

2021#97

すれ違いのダイアリーズ(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

湖上の景色、キャラクターが爽やか。
チェンマイまでの街並みが自然豊かで
美しい。宣伝動画と錯覚するくらい。

2021#96

スカーフェイス(1983年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

まさに栄枯盛衰。
ただ春の夜の夢のごとし。

強欲に成り上がっていく前半と、
コカインと金に溺れていく後半の
内面の変化を演じ分けられるのが
すごい!

2021#95

雨にゆれる女(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

雨の雰囲気や工場の若干荒んだ空気が
良かった。日常のなかで切り取る画が
きれい。
ただ、展開が期待と違った。個人的な
感想なんだが…。
終盤に絡むと思っていた岡山天音が
あっさり消えたのと、最後もう少
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった。
展開は予想と違ったし、主役の看護師
にとってハッピーエンドだったし。
なにより思い描いていたクラシックな
探偵映画っぽい世界観が良かった。

でも…なんというか…。
ここまで作り上げ
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

きっと大人になって思い出すのは、
会場に着くまでの緊張感と、一緒に
冒険してくれた親友のことだろな。
期待より少し不安が上回るなかで、
それでも励まし合って向かうところが
眩しい。

2021#92

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今まで観てきた韓国映画の警察は、
権力の温床だったりやる気が無かっ
たりで悲惨だったから、麻薬の輸送
ルートに加担したとしても、最後に
大物を逮捕できた点で優秀かと。

それよりも。
水原カルビ味チキ
>>続きを読む

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作から受ける印象や、線と線が
繋がるときの高揚感があまり感じ
られなかった。
今泉力哉と伊坂幸太郎の群像劇は
また少し違うんだなぁ…。

2021#90

ロマンスドール(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大切な人を失うことを丁寧に描かれて
いて胸が締め付けられる思いだった。

ラストは正直納得いかない。
死を目前にして、現世にいた記録を
留めたい、少しでも誰かの役に立ち
たいと願って、自身を象った人形
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

場所の変化があまり無いから、全体的
に規模感が小さい感じ。物語の展開が
あまり無くて冗長な印象。
親の愛を独り占めできなくなったとき
少なからず奪われたと感じるんだろう
けど、不幸を感じる想像力が逞し
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

数々の名シーンは知っていたけれど、
通して観たのは初めて。なんとなく
知った気になって未鑑賞だったが…
熱い!とにかく熱過ぎる!!

丸飲みする生卵は3個だと勝手に誤解
していたけど、5個だった…。
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

地面が直角に立ち上るシーンや、現実
世界からデータ世界にダイブする世界
など、『INCEPTION』を想起させる
ことが多いあたり、本格的なSF映画
なんだろう。一度だけじゃ理解しきれ
なかった。
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.0

2021年7月23日
再鑑賞。
細田守監督の作品で一番好き。
何度観てもおもしろい。
OZのデザインがおしゃれ。
上田家のあらゆるスケールのでかさ。

2021#85

プロジェクトA2 史上最大の標的(1987年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

派手なアクションシーンがいっぱい!
署長の非道ぶりも、どうせ最後にやら
れると分かっているから安心して観て
いられる。
いろいろなキャラクターが出てきて、
Jackie Chanの映画では珍しく複雑に
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

警察なのにやることめちゃくちゃで
おもしろかった。

「手柄はくれてやる!
 責任は俺が取る!」

2021#83

アダムス・ファミリー(2019年製作の映画)

-

原作?オリジナルは未鑑賞。
キャラクター設定がおもしろかった。
ストーリーは普通。

2021#82

幸福路のチー(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

子ども向けかと思いきや、がっつり
大人向けの、しかもヘビーな映画。
台湾のどこにでもいる一人の大人の
成長を、台湾の歴史も踏まえつつ
丁寧に描かれている。
檳榔、先住民族の歴史や偏見について
分かって
>>続きを読む

台風家族(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あまりのゲス具合に途中から
観てられなかった。
どんな理由があろうとあれは
ゲスの極み。

2021#80

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

超凄腕の殺し屋夫婦が組織を壊滅に
追いやったっていうマンガみたいな
設定をハリウッドが本気で制作した
感じ。
家のあちこちに隠されている武器。
相手の立ち入らない領域の格納庫。
ウソでばっちり塗り固め
>>続きを読む

ドラゴン怒りの鉄拳(1972年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ラスト…あれで良かった…の…か…?
それまでのBruce Leeの激しい怒りは
すばらしかった。

2021#78

ドラゴン危機一発(1971年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

派手なアクションを期待していたが
思ったよりストーリー重視で残念。

2021#77

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

もうなんかとにかくBrad Pitt!!!
そこにいるだけで充分。あざます!
おかげで3時間疲れずに観ることが
できた。眼福眼福。
彼女は結局ジョー・ブラックに恋して
いたんだと、死神本人が知らないま
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

Tim Burtonにしかつくれない世界で
Johnny Deppにしかできない役。
カラフルで不気味でポップで温かい。
不気味な印象が先行して避けてきた
けれど、唯一無二ですごいな。
他の作品も観て
>>続きを読む