Tomoyoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Tomoyo

Tomoyo

映画(191)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • 191Marks
  • 47Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

凄く面白かった。
絶対に流出不可能な状態から、なぜ原稿が持ち出せたのか?終盤で2転3転するんだけど、見終わると理由は単純だった。途中で、そうなんじゃないかって、考えはよぎったけど。

でも、主人公何故
>>続きを読む

二十六夜待ち(2017年製作の映画)

3.3

井浦さんの演技がよかったなー。二人の間に流れる緩やかだけど、濃密な雰囲気がよく出ていて、よかった。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

元気が出る映画。
こんなダンディーな友達がいるって羨ましい。

トレマーズ(1990年製作の映画)

4.5

遥か昔、小学校の頃見て、ハラハラ、ドキドキした覚えが。凄く面白かったような、、。
今見たらどういう感想になるのか楽しみ。
ケヴィン・ベーコンかっこよかったなー♪

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

麦と再会するまでは、すごく良かった。感情を極力押さえた演技で、グッとくるものがあったけど、、、、、。
なんで、車でうたた寝して起きたら気が変わっとんよ!麦も、スマホも壊して北海道に全てを捨てて行こうと
>>続きを読む

ドリーマーズ(2003年製作の映画)

3.1

双子の絆に負けてしまったマシュー、、、。
残念という感情と当然だなという感情と、。
テオ、マシュー、イザベル、みんな美しいし、儚いなー。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

2.7

原作の漫画を読んでしまってから見たので、、、、。ガッカリ感半端ない。
予告ではいい感じかと思ったが、、、。
独特の空気感、閉塞感が足りないなー。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

伏線回収お見事!
小学生の娘も凄く楽しんで見れました。

OVER DRIVE(2018年製作の映画)

3.8

非常にベタな展開だけど、マシン、ラリーシーンなど、本物感があって良かった。
スタート直前のエンジン音なんて、車の事を知らない素人でもワクワクした。
エージェント役薄っぺらい。
うーん、もう少しどうにか
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.7

同性愛は私には分からない。なのに、なぜこんなに胸がぎゅっとなるんだろうか。
静かに穏やかに進む時間の中で、肩に手をやる仕草、互いを見つめる目、交わす言葉、すべてが素敵だった。
エンドロールのエリオの表
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.1

サムが本当に素敵。
一生懸命でいじらしい。
くやしい涙、ツラい涙、感動の涙。とにかく泣いた。泣き上戸の私は画面が見えませんでした。

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.1

さらっと見れた。
多部ちゃん役が男とか環境に流される感じだけど、それが変にリアルで…。
だからなのか、共感したくないと言うか、イヤだわー、この子って目でみてしまった。自分にもある弱い部分が分かっている
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

1.9

原作を越えれない映画の一つ。
世界観、空気感が再現されてないかなー。
残念…。

バーレスク(2010年製作の映画)

3.9

アギレラの歌声が最高❗アカペラで歌い始めた時は鳥肌もの。
シェールの声も本当に素敵だったー🎵
ラストに向けてどんどん内容が薄くなっていったけれど、それでも見終わったら「面白かったー」と声が出た。配役が
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.0

オリジナルの方が好きかなー。
グロさとか残酷さはあるんだけど、その分リスベットの置かれている過酷さがオリジナルの方がよく分かったし、重苦しい空気感もよく伝わった。
ハリウッドの方はサラッと流れていった
>>続きを読む

シュリ(1999年製作の映画)

3.9

一番最初に見た韓国映画。スクリーンで見たけど、迫力あって面白かったなー。

スイミング・プール(2003年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返し大好きだけれど、このラストはどう解釈すればいい?
一体何者だったんだろう?サラの想像?
私はやっぱりスカッと明快どんでん返しがいいなー。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.5

面白い!ただ、ここに感想めいた事が書けないのがツラい。あっ、と言って固まってしまった。