tomolog30さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

tomolog30

tomolog30

映画(294)
ドラマ(16)
アニメ(0)

恋空(2007年製作の映画)

3.5

中1か中2のまだ童貞で恋愛に幻想を抱いてた時代に見た。
多分同世代はほとんど見たことあるのでは。
当時は三浦春馬さんの白に近い金髪に憧れたな。

ステップフォード・ワイフ(2004年製作の映画)

3.7

おもしろい。
ただもうちょっとわかりにくくして欲しかったかな。
早々に設定に気づいてしまう。

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.8

ハーバードの一室から世界が確実に変わった。ザッカーバーグ曰く「あの映画はサイテー、嘘ばっかり」らしいのでエンタメとして楽しんだ。

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.6

カーターが男前過ぎる。
そしてまさかのアイツが死ぬんだ、、。

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

4.5

キャリー、サマンサ、ミランダ、シャーロットそれぞれ濃い人生。
女性は誰派なのかで性格診断できるかも。

途中20代の女性が対比的にでてくる。(田舎臭さを強調したいのかなぜか"黒人"のぽっちゃり)

>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

3.5

キャラがいい。
「ボックス」と被る。
中村獅童の厨二感が凄い。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.8

森田剛すげえ。
タイトルコール斬新。
古谷実、名監督、良俳優陣ときたらそりゃ名作。

ブラックフット クマ地獄(2014年製作の映画)

4.0

熊に会ったら背を向けて走り出すのだけはやめましょう。

HOMIE KEI チカーノになった日本人(2019年製作の映画)

4.2

真っ直ぐな男。

日本人、侍の矜持。

悪から更生して善行しても昔いじめた相手はどう思ってるか?
丸くなったことに漬け込んで復讐に来るかもしれない。
それでも自分の今を貫き通す信念の強さを持ってる日本
>>続きを読む

監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影(2020年製作の映画)

4.2

タダほど怖いものはない。

前澤もタダで金配るわけないよ。

"君がタダで使ってる商品は君自身がその商品だ"

二重生活(2016年製作の映画)

3.5

尾行というより不倫について考えさせられた。

余計なBGMがないのがいい。

菅田将暉初めて見た、俳優陣も○。

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.2

押切蓮介原作。

死に関わるシーンを初めとして全体的にチープ。

相葉で加点。

母なる証明(2009年製作の映画)

3.3

韓国の雰囲気が知れる。

あんまり好きではない。

もっと刺激的かと思った。

怒り(2016年製作の映画)

3.5

あらすじから猟奇殺人ものと思いきや途中までだらだらと重めな群像劇、
正直ハズしたかなと。

誰にも感情移入出来なかったし、むしろイラつくな〜。

って思って萎えてたら森山未来が渋い、狂い具合が最高!
>>続きを読む

トリハダ 劇場版(2012年製作の映画)

3.0

普通に怖い。

お化けじゃなくて人間の怖さ。

「責任とれよ♬」は刺さった。

鬼談百景(2015年製作の映画)

3.0

ほん怖的なオムニバス。

若干チープ。

原作の良さが活かせてない!

紙の月(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

宮沢りえの演技初めて観た、表情が凄い。

歯止めが効かなくなっていくのが良かった。

でも、冴えない大学生との不倫でここまでするか〜?笑

ヒミズ(2011年製作の映画)

3.0

原作派。

園子温にしてはまるい。

古谷実の漫画が読みたくなった。

GO(2001年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

昔遊んでくれた韓国の先輩思い出した。

おんなじ人間で差別なんかすんなよ。

てか、あんなに息子ボッコボコにする親いるの?笑

葛城事件(2016年製作の映画)

3.7

厭な気分になる映画。

演技が凄い、特にお父さんとミノルヤバい。

心理描写も◎。

Strange Circus 奇妙なサーカス(2005年製作の映画)

3.3

カオス。

ここまでくると園子温の育ちが気になる。

何があったらこんな世界観が作れるんだ?笑

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.5

山本太郎少し好きになった。

小学6年生の時、グロ系好きなクラスの女子がこの作品の漫画版を必死に勧めてきてドン引きした思い出がある。

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

全編画面上で進む新感覚ミステリー。

しかも、ハッピーエンド。

凶気の桜(2002年製作の映画)

4.5

大和魂。

いろいろ悲しくなった。

キングギドラの曲もいい。

百円の恋(2014年製作の映画)

4.2

セリフが良かった。

「ボクシングなめんじゃねぇ!立って死ね!」