tomさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

tom

tom

映画(140)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

主人公強い
国防総省何もしてない。寧ろ敵かな?ってレベル

もうホワイトハウスの警備を朝鮮の40人に任せた方が良いと思う
誰よりもホワイトハウスを把握しているし、制圧力も高い
ハウスの警備員らは何をし
>>続きを読む

ホース・ソルジャー(2018年製作の映画)

4.5

面白かった
「君たちは現世の方が幸せかもしれないが、我々は現世が最悪だから天国に早く行きたい」という言葉は衝撃的だった

13時間 ベンガジの秘密の兵士(2016年製作の映画)

3.9

内容、戦闘と非常に良かった
緩急がしっかりついており、長編だが最後までハラハラして鑑賞できた。

人物の内面や家庭などにもフォーカスされているが、正直誰が誰だかわからなかった
人物について深く知った上
>>続きを読む

ネイビーシールズ(2012年製作の映画)

4.5

これの銃撃戦を求めてた

これぞ見たかった銃撃戦映画...
必要な心理表現や過程は最小限に残しつつ、後は銃撃戦。
一つの戦闘だけではなく、様々な地域での戦闘が描かれているため、スピーディーで緊迫感があ
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.9

原作は東野圭吾だったんだそりゃ構成としては面白い
ただそれ以上に音楽と映像技術が素晴らしかった
キムタク格好良い

SAFE セイフ(2012年製作の映画)

3.5

ステイサム格好良い
特段、傑作ではないが見やすい作品
テンポが良く話が展開され、対立構造もはっきりしているためわかりやすい

グッド・ネイバー(2016年製作の映画)

2.5

胸糞悪い映画
緊張感はあるため、最後まで見ることはできる
しかしあまりにも許されない
おじいちゃんの障害のみを描いたストーリーが欲しい
子供達は不要。出てきて欲しくない

アウトロー(2012年製作の映画)

1.9

最後までは見れたが特に最後が不可解
the映画の演出が詰まっており、全く緊張感がない

米映画あるあるだが、有利状況から何故か銃を捨てて拳で殴り合う
命を賭けてるのか、お遊びなのか、、、
内容としても
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

4.0

作品を見る前のイメージとしては
映画「ランボー」=ライフルぶっ放し映画
だった。
しかしまさかこんなにもテーマがはっきり定められており、人情深い作品だとは思わなかった。

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

2.3

低予算×退屈

1h30minのため、最後まで見れた。
しかしあまりにも退屈だった。

まずは撮影技術
カメラワークが酷い。
go proの方が良く撮れる。


CG加工
わかりやすく低予算
海外の陳
>>続きを読む

ザ・アウトロー(2018年製作の映画)

3.7

内容が若干難しい
登場人物整理と犯行の整理が大変だった

しかし全体的にハラハラドキドキ

THE 男子が皆、好きな映画だと思う

ダイバージェント(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

最後まで見れる映画ではある
ただ、結果何も解決しない

TIME/タイム(2011年製作の映画)

2.9

【時間】
5時間の映画を1時間半程度に詰めた感じ

【人物】
最高。イケメンと美女
明らかに金持ちよなぁ、、、香水強そう〜なクレオパトラ美女

【内容】
こういうアクション映画は、
「主人公もっとやっ
>>続きを読む

暁に祈れ(2017年製作の映画)

4.4

良作だった。
無駄な台詞や説明は一切無し。
気がつけば前のめりになり物語は終盤を迎えていた。

前述のようにあまりにも台詞や説明が少なく、現実の暗い世界観が苦手な人には不向きだと思う。
暗い世界に関心
>>続きを読む

名もなき塀の中の王(2013年製作の映画)

4.3

不器用な親子。
今は子供側の視点でこの作品を鑑賞したが、20年後には父親側の視点でこの作品を鑑賞したい。

名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間(2014年製作の映画)

2.5

ちゃんと考えると、?な部分が多すぎる。
アニメだしコナンだから仕方はないが、都合が良すぎる点が多すぎて疑問が絶えなかった。

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

同性愛が始まったときは正直、飽き飽きした。
しかし後半に進むにつれ、そんなもんかぁと。難しいよな。特に当時は。という

一気に見るべき映画というより、3回程に分けて見るべき映画だと思う。
じっくり見て
>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

4.0

事件性しては犯罪内容がリアルすぎて恐怖を感じた。
ただ敵が異常に弱く、ナイフや銃を使用しない点にはフィクションを感じた。
事件が発生しても動けない警察と動きたい学生、日本にも通じるこの二面性が非常に面
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

2.4

原作は好きでストーリーを考えると完成度高い。
しかしゲームの世界を映画に持ってくることによって、登場人物の胡散臭さや演技っぽさが引き出されてしまった。
A(主人公)とB(魔女狩り)、C(死神)がおり、
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

決して綺麗な話ではない。
サリーム、、、


サリームの件で終盤辛いまま終わってしまった。
しかしEDでみんな踊っており、インド映画らしさを感じた笑
なんか明るくなった。

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.5

自分の軸ともなりうる作品

だが、感動した後にこの事件について深々と調べることはおすすめしない。
あくまでもフィクション

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

3.7

初見が映画館なのは平成生まれにとって貴重であり、喜びだった。
まず久しぶりにジブリをみて久石譲さんの素晴らしさに圧巻された。
本当に音楽は良い。
ストーリーとしてはやはり原作の方が対談で仰ったように、
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

そこまで飽きずに最後までは見ていられる。
ただ後半は苛々要素が満載。
「えっ、なんでそうするの?」「いやいやいやまず逃げろよ、、、」「突然駄々捏ね始めるじゃんなんで、、、」
のような要素が満載だった。
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

4.5

歳とってから見るとまた捉え方が違う。
まずアニメ版全部見てから次に移ろうかな。