飛ぶ鳥を落とす勢いさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

飛ぶ鳥を落とす勢い

飛ぶ鳥を落とす勢い

映画(510)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

-

ブラックコメディ…?
なかなかに無い作品で楽しめた。
黒沢清みがある気もするが、そうでもない気もする。
なによりなんであの人を犯人役にしたんだろう。あんまり怖く無いというか、それが反対に怖いところを狙
>>続きを読む

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

-

三回目。
でもいつもストーリー忘れるのは、彼女と彼がかわいすぎるからですかね。
何度見ても、彼女が叫ぶところは泣けます。
エピソード集みたいな話なのに、最後泣けるのはやっぱりすごいし、恋愛ものこそお金
>>続きを読む

ボヴァリー夫人とパン屋(2014年製作の映画)

-

雰囲気だけじゃなく、官能的でちょっとブラックなコメディも入ってた。

(2023年製作の映画)

-

北野武さん演出の暴力描写がかなり好きなことに気づきました。
なんかカラッとしてて気持ちいいです。
あんまり痛々しくないというか。痛いんだけど容赦なくてカラッと笑えるみたいなところが良いですね。
お話も
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

-

ある高校生がおばあちゃんと秘密の趣味を共有し、ひとつ、殻を破るという青春物語。それだけなのだが、これがとても良かったです。
きちんと時の流れを感じる作りになっているのに、たるくなく、2時間弱まったく飽
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

-

鑑賞以降は残らないけど、2時間たっぷりと堪能できるエンタメ作品でした。
神木くんのファーストカットが、きゃー!大人!でした。

こいびとのみつけかた(2023年製作の映画)

-

なんてひどい目を見させるんだ…!負けないでほしい。
私も、黙れって言われても黙るかどうかは私が決めますって言えるような人になりたい。
宣伝文句がどうもしっくりこない。ビジュアルもファンタジーに寄りすぎ
>>続きを読む

草の響き(2021年製作の映画)

-

草の響き ってそういうことか!と最後のシーンでブワッと感情が揺れたところでエンドロールというなんともニクイ演出ですごく好きだった。ずっと低体温だけど最後の最後に。
すまんけど東出さんやはり魅力的…

少年メリケンサック(2008年製作の映画)

-

下品だが面白かった。宮藤官九郎さんの演出も好きです。勝地くんの曲普通にいい曲と思っていたら向井さん作曲だった。
エンドロールがゆるい声してる向井さんの「守ってあげたい」のカバーで、こういう、ゆるい感じ
>>続きを読む

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

-

逃走劇なのにほっこり。ずっとこの世界に浸っていたかった〜
80年代丸出しの小粋な音楽がまた良い

流浪の月(2022年製作の映画)

-

ずーすーがDVされて階段を降りてくシーンが見応えありました。長かったです。長いのにすごい端折られてる感じが不完全燃焼でした。

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

-

3回目の鑑賞ですが、オオイ!すごいな!!楽しい!!ヒョーッて感覚になった。活劇してたー。すごいー。

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

-

パッケージや宣伝に騙されてしまいそうですがめちゃくちゃ人間ドラマだったし、シャマランさんめちゃくちゃキラキラ映画のムーブかましてきて、ドキドキしちゃった。。胸キュンした…

オールド(2021年製作の映画)

-

人の恐る「老いる」という自然な現象を密室系スリラーに仕立て上げる腕力よ!とても面白かった〜。あとみんな顔がちょっとずつ怖くてそれも良かったな。

お葬式(1984年製作の映画)

-

やっと見れました
静と動の使い分けがとてもうまくてノンストップの2時間でした。
誰もが1回は体験する死にまつわる家族、親戚の物語。
父親を亡くした家族のお葬式を終えるまでの3日間をユーモアたっぷりに描
>>続きを読む

猿楽町で会いましょう(2019年製作の映画)

-

若い人、みんな幸せだなと思いながら生きて欲しいなって思った。。とは言え若い時はそう思えなくてみんな承認欲求で凝り固まってしまっているしちょっとでも人が抜きん出たら嫉妬で狂いそうになるしマグマがすごかっ>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

-

泣きすぎてエンドロール後鼻水垂れすぎてトイレに駆け込んだ
舞台が原作だけど、ワンシチュエーションをうまく使いながらカット割をものすごく工夫していて、さらに表情で魅せていくテクニックは映画そのものだと思
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

-

見たい見たいと思っていて見てなかったけども面白すぎてビックリした
こういう映画をいつか作りたい。。
電車のシーン最高だったよーーー
最高の演出!!