あらきたさんの映画レビュー・感想・評価

あらきた

あらきた

映画(158)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.5

シリーズ集大成。
物語の落とし所として申し分ない。
四作目にして制作陣のやりたいことリストにチェックマークを付けていくようにアイデアが大爆発した感じのアクションがたまらなく最高。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.8

クラシックなザ・仮面ライダーのビジュアルだけど話すとそれに連動して動くマスク口元のクラッシャーや、自然光に映える無機質だけどどこか暖かみのあるビジュアルが漫画と実写の中間のような解釈で個人的には好き。>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

カラータイマーをなくした代わりにウルトラマンの赤のラインが緑に変わるのは当初のコンセプトである“異星人”感を出していてよかった。
まさか光の星からの使者である“ゾーフィー”がゼットンを召喚するプロット
>>続きを読む

スリー・フロム・ヘル(2019年製作の映画)

4.5

前作から観ると蛇足のように感じるけど清々しいくらいにヤリたい放題な某家族には最高としか言えない良作だった。

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

オープニングのカッコいい演出と曲から引き込まれてラストまで観てしまった。
なるほど、だから【TENET】みたいな動きをしていたのか。
終盤はスラッシャー版【ジョン・ウィック】といった作品で大いに楽しめ
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.5

小さい頃にDVDが焼けるほど観たのではないかという大好きな名作。
ちょうど、午後ロード放送日に休みで特に予定もなくゆっくり鑑賞。
テレビ放送用にカットされてたのが少し残念だったが、それでも楽しめた。
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.8

午後ロードでやってて最後まで観てしまった。パディントンの声優がベンウィショーということで次は字幕でも観てみたい。
良作だった。

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.1

たまに無性に観たくなる作品。
パニックホラーとしては良作。

ライフ(2017年製作の映画)

3.5

序盤の雰囲気からラストの落差が凄まじい作品。面白かった。

アニマトリックス(2003年製作の映画)

3.4

マトリックスの世界観を更に深堀するオムニバス。観る設定資料集みたいな感じで楽しめた。

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前半は【マトリックス】という作品に対するドキュメンタリー?
内容は一作目の続編とアナウンスされていたが蓋を開けてみれば、完全に前作【レボリューションズ】の続きだった。
個人的に手放しで「面白かった!い
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.9

ようやく、ゆっくり映画を観れる時間が出来たので、昔に観たきりうっすら印象に残っていたこの作品をチョイス。
ティム・バートンらしいファンタジーな世界観と父と息子のドラマが良い塩梅な良作だった。

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.2

前情報等、一切なしで観たがめちゃくちゃ面白かった。
シリアスかつハードな内容ではあるのだけどダニエル・クレイグのコミカル寄りな演技やミステリアスでめちゃくちゃ強いリスベットのキャラクターが良い味を出し
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.0

原作の魅力もありつつ、映画オリジナルのキャラクターやエピソードも追加されて薄くなってしまうどころか、さらに濃密な物語になったかと思う。この映画の視聴時間もエモい。

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

4.3

今作も安定の面白さと怖さがあった。物語も今までになかったパターンで三作目ともなるとマンネリになるのではと観る前は考えていたが、そんはことはなく楽しめた。
コールミーに乗せて悪魔が召喚される場面は怖いの
>>続きを読む

ジェームズ・ボンドとして(2021年製作の映画)

4.2

ジェームズ・ボンドとして決まった時点でダニエル・クレイグはシルヴァやスペクターのような存在と戦っていたんだな。それを自信があったからねで評価をひっくり返すのはすごいと思う。

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館にて鑑賞直後の感想。

ダニエル・クレイグの【007】はジェームズ・ボンドという一人の人間の物語だったというのを改めて感じさせられた。まさか、【007】で泣かされるとは。ジェームズ・ボンドは“0
>>続きを読む

レミニセンス(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

映画館で鑑賞直後の感想。
レストランで苦手な物尽くしのフルコースを食べてきたような感じ。

ちょっと微妙だっかな。
やりたかったことは解らなくもないが色々と詰め込みすぎた印象。

恋愛映画として観ても
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.2

登場人物がほぼチンピラやギャングなどなんだけど、イギリスらしい独特のユーモアとカッコ良さがある作品だった。
彼らが向かう先々で空回りしていくのは観ていてニヤニヤさせられた。

イノセンス(2004年製作の映画)

4.0

前作のテーマを更に深堀していくような作品。 
姿を消した草薙からの宿題をバトーが答え合わせしていくような内容に感じた。
記憶や人格も情報化されて触れようと思えば手に取ることだって出来るようになった世界
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 4Kリマスター版(1995年製作の映画)

4.2

改めてIMAXの大画面で観るとアニメの滑らかな動きや美しさに感動。
特にオープニングはヤバかった。

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.1

森見登美彦ワールド全開で個人的には面白かったが、原作の内容を映画の尺に収めるために一晩の物語にしたのは流石に無理があったかな。
最初から最後までわちゃわちゃした感じの映像が流れて終わった感じ。あまり映
>>続きを読む

魔界転生(1981年製作の映画)

3.8

ラストの打ち切り感が気になったけど面白い映画だった。特にバトルシーンの緊張感がハンパない。
沢田研二の美しさといい実写映画と思えない綺麗な映像と独特なエロさがある作品だった。
燃え盛る炎の中のラスボス
>>続きを読む

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

4.2

昔ながらの醤油ラーメンを食べたかのような感じ。まさにこれだよこれみたいな。特に残り7秒を残して爆弾を解除する演出はシンプルなんだけどニクかった。

今作からシリーズの原型が出来たように思える。
改造さ
>>続きを読む

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

4.0

面白かった。
私が観た限り【パプリカ】と【ダークナイト】で印象的なシーンがオマージュされているあたり、後の作品にも影響を与えたと言われるのが納得。
グレーのスーツが似合う大人に私もなりたい。若山弦蔵さ
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

4.0

老化が異常なスピードで進むビーチを舞台に家族の物語を落とし込んだ良作だった。他にも監督からの現在の社会に対する問題提起もありサスペンスとしても面白いが観終わったあとに考えさせられる映画だった。
ただ脇
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.5

切ない作品だった。
特にラストでのジェフリー・ラッシュの台詞が悲しすぎた。
あの面々が老人にとって初めての、かけがえのない友人たちであり、恋人であり、家族でもあったのだなと思う。

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.5

子供の頃のトラウマは大人になって具体的な思い出が消えたとしても根深く残る、それに真っ向から臨んでいくルーザーズクラブには涙。
最高にエモいホラーだった。

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.8

ここから現在に至るまで設定などをアップデートしながら続くシリーズが始まったかと思うと感慨深い気持ちになる。
恥ずかしながらショーン・コネリーのボンドは観たことがなかったので粗野な感じで口の悪い皮肉屋の
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.0

映画館で観て大正解な作品でめちゃくちゃ面白かった。
キングシャークの声がまんまスタローンだった笑

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.2

米版ホラーにアレンジされたぼく夏みたいな作品。ホラーとして観ると恐怖描写が個人的に物足りなかったかな……
でもストーリーはエモくて良かった。子供ながらに様々な制約があったりする中、大人ですら存在を否定
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993年製作の映画)

4.2

幼少期に観て以来、大人になった今、酒を飲みながら観たらめちゃくちゃ良かった。
意外と時空転送の場面などしっかりとSFをしていたりして驚いた。

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.7

新しく就任したMの「よく戻ってきた007」には胸が熱くなった。
【カジノロワイヤル】から続けて観るとダニエル・クレイグのボンドも洗練された印象でスマートに敵を倒していく姿は文句なしにカッコよかった。特
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.4

前作まで若手エージェントとして頑張っていたダニエル・ボンドが今作ではもう老兵のような扱われ方をしていて、そこだけが引っ掛かったが内容はめちゃくちゃ面白かった。
前の2作で新しいジェームズ・ボンドの物語
>>続きを読む