君子さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

君子

君子

映画(1071)
ドラマ(22)
アニメ(0)

インスタント・ファミリー(2014年製作の映画)

3.3

ただただカツラの弁護士さんを見たかったのです笑(思ったより出番多めで嬉しい!)

あと、張家輝の役名が項少龍なのは尋秦記を意識してウケを狙っているのでしょうか?笑

Man on the Dragon(英題)(2018年製作の映画)

4.7

個人的2018年劇場鑑賞ベストムービー!突如ドラゴンボートを漕ぐことになった、人生いろいろと逆流なおじさん達の物語。

香港ではかなりロングランしていたと思う。(古仔の名前がついた映画館で一番最初に上
>>続きを読む

男人四十(2002年製作の映画)

4.2

学生時代、彼(張學友)は前の席だった彼女(梅艶芳)の後ろ姿をずーっと見てきて、彼女が陥った状況を何も言わず信じつづけてあげられるほど彼は彼女をとても愛している。だけど彼女は彼と結婚していても、彼があそ>>続きを読む

超級学校覇王(1993年製作の映画)

4.2

何度観ても、チャーリー・ヤンの可愛さとアーロンの出番のおいしさと歌神の髪型しか思い出せない笑 (ごめん、他キャストの皆さま!笑)

くだらなさに全力で、雑さが愛おしい。これこそ香港喜劇という感じ。

ピースブレーカー(2017年製作の映画)

3.8

完全にコメディ映画。

間違いなくヤバい状況に追い込まれてるのになぜか可笑しい。無駄に痛そうだったりするのにいちいち笑えるシチュエーションの連続。特に棺桶のくだりよ…何してるんですか笑

想像以上に楽
>>続きを読む

除霊師(2015年製作の映画)

3.0

神秘人(張學友)のために鑑賞…故に最後の最後までひっぱられて(ひっぱるつもりじゃなかったのかもしれないけど笑)観てる間にちょこっと疲れてしまった笑

にしても、アンバー可愛いなぁ。私もお化け見える系男
>>続きを読む

乗風破浪〜あの頃のあなたを今想う(2017年製作の映画)

4.3

結婚式に「関白宣言」は日本の感覚からするとありえないけど、なぜか良いと思えた。

あと、主人公がお母さんに会った時の態度が可愛すぎて笑える。

若き日の親と遭遇するお話はありがちかもしれない(「月夜の
>>続きを読む

ゴールデン・ジョブ(2018年製作の映画)

3.8

古惑仔シリーズを観ていない香港映画ファンの風上にもおけない私なので、このメンバーに対する感動は正直無いのですが…皆で歌う主題曲がかっこよすぎてなんだかんだでグッときてしまった。

ストーリーというか映
>>続きを読む

イップ・マン外伝 マスターZ(2018年製作の映画)

3.7

人気シリーズのスピンオフ…抑揚がうまくついてないというか、少し惜しい気がしたかなぁ。でも張天志というキャラクターの設定上、あんまり愛想良いのもおかしいしなぁ。

アクションはもちろんかっこいい。(ちょ
>>続きを読む

おとなの恋は、まわり道(2018年製作の映画)

4.3

めんどくさくて、ややこしくて、ネガティヴな割にナルシストで、実世界だったら正直あんまり仲良くなりたくないかもしれないような2人のやりとり(というか口喧嘩)なのに、何故か微笑ましくてをずーっと眺めていた>>続きを読む

デブゴンの霊幻刑事(キョンシー・デカ)(1986年製作の映画)

4.2

歌神のデビュー映画!拳銃貸与を夢見るオフィスボーイ風警官とか可愛い、いや可愛すぎる!!笑 (先日の歌神の日本公演に行ってから、ものすごく単純に恋に落ちた私には最高の映画だった笑)

プロットを読んだ
>>続きを読む

ヴァーチャル・シャドー/幻影特攻(1998年製作の映画)

3.7

最近は当たり前になったVRだけど、この頃は新鮮だったに違いない。ストーリーもアクションも、当時の映画としてはかなり一生懸命作りこんであるのが伝わってくる。

ただ最後の方に監督の最新作「欧州攻略」と重
>>続きを読む

帰ってきたMr.ダマー バカMAX!(2014年製作の映画)

3.8

前作とかもはや記憶に無いし、今作だってどんな内容だったかなんて、そのうちすぐに忘れそうなくらいしょうもないけど、めちゃめちゃ楽しんでしまった。

20年後の続編を観るまでは死ねない!笑

WOWOW

風雲!格闘王(2003年製作の映画)

3.5

“武術指導が董瑋さんってだけで買っちゃったので観てみた”シリーズの一つだけど、この作品の武術指導してるってたぶんあんまり知られたくないんじゃないかな…笑

まあアクションは指導の甲斐あって(?笑)武術
>>続きを読む

プロジェクト・グーテンベルク 贋札王(2018年製作の映画)

4.1

映画としては絶対に禁じ手な描き方だと思うんだけど、ストーリーやかっこいい主演二人(もちろん脇を固めるキャストの良さもある)・カメラワークにとても引き込まれた。

なんせ偽札に絡むストーリー展開で、しか
>>続きを読む

ラブ・アンダーカバー(2002年製作の映画)

4.0

どうせそんなにおもしろくないだろうと決めつけて見始めたけど、おもしろかった…ところどころ声出して笑っちゃったくらい。単に私が、実は自分がジョー・マ監督の誰も傷つかなそうなラブコメを何だかんだ好きなこと>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

4.2

画面がホントにキラッキラ!そして、王道のストーリー故に陳腐になりそう…なのにならない、というすごさ。(グランドイリュージョン2の監督と知って画面がキラキラな事はちょっと納得。)

主人公の可愛さが女の
>>続きを読む

チャイニーズ・ウォリアーズ(1987年製作の映画)

3.9

武術指導が董瑋さんってだけで買っちゃったけど、アクションは流石!見応え十分!それでもってとにかくミシェールが美人でかっこいい!そして、物語も潔くて見やすかった。

ただ、難点をあげるとすればメインテー
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.7

めっちゃ必死に仕事終わらせて公開日に鑑賞。ちょっと押しつけがましい感はなくもないけど、観れてよかった。

一生懸命、仕事に打ち込むことは悪ではないけど、何も吸収せずに何かを生み出す事はできないわけで。
>>続きを読む

青春の名のもとに(2018年製作の映画)

3.9

女教師と男子生徒の恋愛ものなのかと思って敬遠してたけど、全然違った。相手への興味や憧れ、空白の埋め方、なんと言えばいいか分からない…個人的には方大同の「愛愛愛」って曲を聴いた時に通じる感覚。

主人公
>>続きを読む

レイダース 欧州攻略(2018年製作の映画)

3.1

うーん、トニーさんファンだから観てられたけど…。まあそもそも攻略系列はそこまで面白いシリーズではなかったかもしれないけど、もはやこれは攻略系列ではないし。観たかったのは林貴仁なのになぁ〜、林在風って誰>>続きを読む

メイド・イン・ホンコン/香港製造 デジタル・リマスター版(1997年製作の映画)

4.2

「青春無敵」って言われても、青春の最中にいる人にはそれはわからない。ただただ足掻くだけなわけで。

たまたま今作を観た後に、全く今作に関係ない人が、雑誌のインタビューで“人間ってギリギリの時が一番良い
>>続きを読む

ブラボー火星人2000(1998年製作の映画)

4.8

わぁ〜懐かしい!今観ても楽しめて本当に良かった。たぶん十数年ぶりとかになる気がする。

地球にやってきた火星人と、彼の面倒をみるテレビマンのあんちゃんのコンビネーション(?)が最強に最高!笑笑
とにも
>>続きを読む

日曜日の散歩者 わすれられた台湾詩人たち(2015年製作の映画)

-

解説が無いとこれは厳しい、、。星とか付けられないタイプの作品だった。日本語でしか芸術を表現できない、日本統治時代の台南出身の台湾人(と一括りにするのは間違っているだろうが)の詩人達のお話。メインは3人>>続きを読む

花飛滿城春(1975年製作の映画)

3.9

前半は“金にしか興味のない息子3人に親孝行させるには”なお婆ちゃんのストーリーで、春節映画なのかなぁ程度の気持ちで楽しく観てたけど、ジャッキーと董瑋さんが出てくる後半のストーリーは謎に大人向けな内容に>>続きを読む

必殺!少林寺武芸帳(1977年製作の映画)

4.0

田俊さんの玉子埋め込み型藁人形を使っての特訓がおもしろすぎた、、。真面目なシーンだからこそ余計おもしろかった、、。

あと、陳星さんの悪役、いや、武術マニュアルマニアキャラがすごい。そんなに集めてどう
>>続きを読む

わすれな草(2000年製作の映画)

3.7

「UFO映画を観たなぁ」という感じがしみじみした。ストーリーはどうってことない、というか正直、全然共感できてないくらいなんだけど優しい気持ちになってしまうのがUFO映画の妙である。

とにかくこの映画
>>続きを読む

オペレーション・メコン(2016年製作の映画)

4.3

戦争チックな映画は苦手なので敬遠してたけど、武術指導が董瑋さんてことで、いざ観てみたらめちゃめちゃおもしろかった。

っていうか実話ベースなんだ…ひどい話だな。犯罪者とそれを取り締まる人達の戦いって本
>>続きを読む

モーリス(1987年製作の映画)

4.4

初めて映画館で観た。何もかもが綺麗すぎる。

個人的にはクライブの言ってた、プラトニックな関係だからこそ、同性間の恋も美しくいられるっていう感覚の方になんだか共感する。(単なる自分への言い訳、かつ、常
>>続きを読む

霊幻百鬼(1983年製作の映画)

3.9

フィルマークスの評価とても低いんだなぁ…。(当時、現地でも大して流行らなかったらしいけど。)

けど、他の2作は観てないし、霊幻道士シリーズももうほとんど記憶にない私としては、董瑋さん主演のホラーコメ
>>続きを読む

アメリカン・バーニング(2016年製作の映画)

3.3

なんか色々、想像してたものと違いすぎて心が疲れた。

まっすぐ育つってなんだろう。純粋さは行き過ぎると手に負えない。

ラストは「希望」ととってよいのだろうか、それとも「闇」なのだろうか。

WOWO
>>続きを読む

君のいる世界から僕は歩き出す(2016年製作の映画)

4.0

張天愛が出ていること、そして、「擺渡人」と原作が同じらしいことを知り観賞。(「擺渡人」とは主人公の名前こそ同じだけど内容は全く違った。比べようにも違いすぎるので、そういう観点は無しで。)

観た感想と
>>続きを読む

スナイパー:(2009年製作の映画)

3.0

かっこいい方のリッチー・レンのキャラは良かった。

でも、董瑋さんはエディソンの父親役でワンシーンだけの出演だった…エディソンがあんなことしてなかったらカットされずに済んでだろうに…絶対もっと出てたん
>>続きを読む

続・拝啓天皇陛下様(1964年製作の映画)

3.8

淋しい。

このあと彼はどうやって生きていくのだろう。

WOWOW

拝啓天皇陛下様(1963年製作の映画)

4.0

昔、NHK BSで見た記憶はあったけど、内容はほぼ忘れてしまっていた。

ヤマショウ可愛い、、棟さんの目線でまとめることでテンポよし。(ナレーションの入る映画は基本的には説明下手に感じてしまうが今作は
>>続きを読む

サモ・ハン・キンポーの プロジェクトD(デブゴン)(1981年製作の映画)

4.0

我が家では現在、董瑋さん祭り絶賛開催中!

…という事で登録すらされてない「人虎戀」の鑑賞に続いて今作を。実はデブゴンシリーズ初鑑賞。(なのに、デブゴンメインじゃない今作で良かったのか。いや、祭りの趣
>>続きを読む