ymさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ym

ym

映画(541)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.7

想像をはるかに超えて良い、これぞ映画だと思わせてくれる作品
戦争をテーマにしているだけに辛い悲しいシーンがあるのは勿論だけれど、面白さや愛おしさもあり様々な感情が…109分に収まるバランスの凄みを感じ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

5.0

彼らは彼らだけの世界があり、特別な想いを馳せている 大人に侵入されたくないような大切な記憶。それらを守るが故に誰かを振り回してしまったり何か問題に繋がったり…誰にでもあると思う
でもその2人の世界を守
>>続きを読む

NO SMOKING(2019年製作の映画)

4.4

余韻でフワフワしてる
包容力もあって刺激もある
細野晴臣という1人の人間のドキュメントなのに邦楽全体の系譜を知れたような気がするんです

震える舌(1980年製作の映画)

3.6

いわゆる霊的なホラー作品ではないけれど
あまりにもホラー過ぎる…
残るなあ…凄いなこの作品

LIFE IN A DAY 地球上のある一日の物語(2011年製作の映画)

4.0

人間と地球…とにかく愛に溢れていて大きなエネルギーを感じられる濃密な時間だった
2010年7月24日に撮影された世界中の映像をまとめるという発想の凄さ

世界には様々な生活や文化があるっていうメッセー
>>続きを読む

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

3.7

凄くフランス的な映画
スタイリッシュだけどルーズな登場人物達、時々芯をつくような言葉が出てくる
ポーリーヌの純粋な目を通して客観視できること気付かされることもあり、久々に"本物"を感じた 

「表面的
>>続きを読む

still dark(2019年製作の映画)

3.9

優しさとは何かを問われてるような

私はこれが優しさだと思った

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

4.5

多分私は、本作のような人と人との距離感が絶妙、それでいてプラトニックなものにめっぽう喰らってしまうんだな

モリコーネ 映画が恋した音楽家(2021年製作の映画)

4.6

映画音楽は、「映画に命を吹き込むもの」「物語が見える音楽」
現在映画制作の基本となっている映画音楽というジャンルを確立させれたのは間違いなく本作のマエストロ、エンニオモリコーネ。敬意と感謝…
本作を鑑
>>続きを読む