boaさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

boa

boa

映画(698)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・フライ(1986年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

出てきて鏡みた時でっかいハエになっててめっちゃショックやったけど、徐々に見た目だけでも元に戻ったー!やったー!て逆だったらよかってんけどな

大いなる休暇(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この島に残る人たちが、どんな状況であってもこの島を好きでいる感じが好きだな

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

究極の愛のかたち

わらの犬(1971年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ある意味これは遅すぎた『卒業』だね

ブリムストーン(2016年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

いいかげんにしろよ

ボヴァリー夫人とパン屋(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

マルタンおじさん今日もまた、いつものようにパン焼いて、生地ふくらませては妄想もふくらむ

君のためのタイムリープ/私を月に連れてって(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

“あの日”は誰のためのもの?
その一瞬一瞬を人は生きている

二十日鼠と人間(1992年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

農場にいた老犬の最期を思い出した

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見方を変えると怖いことに気付く

ジェーン・エア(2011年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

宣教師としてか男としてか止めるの必死やん

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ほら、白鯨くん横目で見てるよ

海にかかる霧(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

はじめてのおつかい ~ハプニング編~

四月物語(1998年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

“これでいいです”てところを
“これがいいです”て言い直すとこ

危険な情事(1987年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いま浮気をしてる方、これから浮気を考えてる方におすすめです

ブレス しあわせの呼吸(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

訪れた高度医療施設で、何人もの患者がカプセルホテルみたいな空間に首だけ出した状態で徹底管理されてる光景に、生きることへの尊厳なんてどこにあるのかな

サンタクロースになった少年(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

感謝のしるしから始まった

やさしい本泥棒(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

本たちとの新しい出逢いがあれば
大切な人たちとの悲しい別れもある

君と歩く世界(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

彼女の”OPE?”で駆けつけるダークヒーロー誕生

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

子供には母親は必要かもしれないけど、悔しすぎてどうしてやろうかと思った

ハナ 奇跡の46日間(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

別れのとき… 泣ける

二重生活(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

理由のない尾行…
麦あぶないあぶない

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

下品な言葉をこれほど自由自在に操るやつ見たことない

パラノイドパーク(2007年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

誰にも打ち明けられないこの気持ちを、そう簡単に答えに導いてくれるようなそんな感動的なものじゃないね

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

精神年齢はめっちゃおばあちゃんのはずだから、自分の娘の孫みたいな人と恋をするってどんな感じ?

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

誰にも縛られず自由奔放に生きてくって、素敵なようで実はとても寂しいことだから

パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

パガニーニは手紙を送るよりも、もっと早くバイオリンの音色を贈るべきだった

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いまここで言えることは、必要と判断した場合に精神科医はその患者の症例に応じた薬を必ず出してしまうということ

凶悪(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

リリーさんめちゃめちゃ楽しそう

RENT/レント(2005年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

“Seasons of Love”がすべて

白夜(1957年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

やっぱダメか..
いやどうだろう…
これ絶対いけるだろ!
おじさんが哀れで仕方なかった

おじいさんと草原の小学校(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジェーン先生を返せー!

愛と青春の旅だち(1982年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

このお姫様抱っこは誰も真似できんけど、万が一こんな場面に遭遇したらめっちゃおもしろいと思う

ハッピーエンド(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

まだまだこれからも続ける気なのか
おやじがパスワード変えてたのは笑う

PK(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

宗教が謎めいているのは疑いを持つことを決して許さないからで、素直に信じてみる前に素直に疑ってみることがその謎を解く鍵になる

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

警察の長い長い放置プレイにママもキレる

あゝひめゆりの塔(1968年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

教育とは名ばかりの洗脳