megさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.0

金曜ロードショーでやってたから観た。後半はてなマークばかり。

虹色デイズ(2018年製作の映画)

2.0

説明が足りなさすぎてよくわからないー。吉川愛がかわいいだけ。

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.7

2019最後になるのが年末に観たロンドンのミュージカル映画。深く考えずにハッピーになれる映画で締めれて良かった!来年も心豊かにしてくれる映画にいっぱい出会いたい!

マイ・ガール(1991年製作の映画)

4.8

棚に並べたいすきな映画が増えた。フロリダの景色と、子どもたちの服を観てるだけでも好きだな〜と思っていたら、最後はベーダに何度も何度も泣かされる。それにしてもトーマス・J役のカルキン君、お洒落すぎん??>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

冒頭が良い。2人だけのあの見入ってしまうシーンも。あとは何よりアダムドライバーの歌!!!SWのカイロレンが大好きだからこのタイミングでこの映画が公開されて、ちょっと期待しすぎて観ちゃった。もっと普通に>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.9

洋題のほうがすき。自分だけが不幸?って考えたりして人生の終わりみたいに落ち込んだと思ったら、すきな人からの連絡でぱっと明るくなって、ネイディーンの一喜一憂は激しい、、ティーンっていいなぁ!!

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.6

泣いた。今回のカイロレンはさらに愛おしい。続3部作でのすきなキャラがカイロレンなのは、いつだって光と闇を誰よりも彷徨っていて、臆病だから。続からのレイ、フィン、ポー、BB-8の活躍、昔からのキャラが出>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

4.2

[新作公開に向けての再鑑賞レビュー] 銀河一のパイロットになる!と言ったソロが、ファルコンの操縦席に座ったときの表情がすき

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.5

[新作公開に向けての再鑑賞レビュー] カイロレンが臆病者の悪役でとにかくすき

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.7

[新作公開に向けての再鑑賞レビュー] 自分がリアルタイムで観れたのは7からだから、新旧6作よりも大好き。フォースの覚醒はほんっとうにおもしろい!!!

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.5

[新作公開に向けての再鑑賞レビュー] 適当じゃなく新3部作は本当にすべて3.5笑

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.5

[新作公開に向けての再鑑賞レビュー] やっぱりソロが出ないと。スターウォーズは。

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.5

[新作公開に向けての再鑑賞レビュー] なんでか新3部作はそんなに胸熱にならない

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.4

[新作公開に向けての再鑑賞レビュー] 最高にすきなエピソード5と並んで最高にすき

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.4

[新作公開に向けての再鑑賞レビュー]最高にすきなエピソード5 「嘘だーーー!!!」

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.3

[新作公開に向けての再鑑賞レビュー] ソロとの出会いの所本当に笑ける、おもろすぎる

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.9

オギーだけの物語と思いきや、途中姉のヴィアとか親友のジャックみたいな、オギーを取り巻く人達の心情にもフォーカスしてて、ただの難病を題材にしたお涙頂戴系で終わりません。毎日校門まで迎えに来るイザベルが、>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.3

あ〜〜〜高評価なわけがわかりすぎました。マリーゴールドが鮮やかで、死者の国もカラフル。メキシコスカルの模様がまた可愛い。死者の日の制度も素敵で、こんな風になってたら面白いなぁと子どもにも大人にもワクワ>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.0

あれれ、っていう感じです。貧困生活でも親子の愛情を感じられる映画って、観ると人生は楽しいのが1番とかって思うんだけど、この映画は違いました。もうカオスすぎて、自分の生活は秩序があって良かった、とまで思>>続きを読む

クリスマスに降る雪は(2019年製作の映画)

3.9

よくあるストーリーなんだけど、何回も観たくなった(後に何回も観た)好きなシーンがあったから高評価つけます。あの歌のシーンはまじで、本当にいい。あと「クリスマスイブに訪れる恋の予感に全力で飛び込んでみよ>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

ついに観ました。ってぐらいずっと怖くて観れなかったけど、観てみたらそこまででした。時計じかけ〜もだけど、とにかくずっと不穏な音が流れてる、あれはもうとにかく精神的に疲れる。引きで見せるのも、怖さを助長>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.5

完全にFriend like meが持ってった。個人的にはジャファーが違うなぁと思ってしまった。ウィルスミスのジーニーは完璧。何回もリピする人がいると聞いて期待してたけど、アニメーションは超えられない>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.0

イエスタデイを観たのでリチャードカーティス続きでロンドンの映画を。ジュリアロバーツ32歳、、可愛いすぎる。最後が良いんだよなぁ〜〜ただのノッティングヒルのお洒落感で終わらないとこ。最後の最後、2人の構>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.9

期待していた部分と期待しすぎちゃだめだと思ってた部分が、予想通りに来た感じ笑 大好きなラブアクチュアリーのリチャードカーティス、良い◎ その時に歌う曲がジャックの心情にリンクしていて素晴らしかった。と>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

すげぇえええ、、、!!!!!うわぁって感じです。実は鑑賞したのは2ヶ月前だけど全然整理がつかなくて。すごい。2ヶ月経っても夢に出てくるほど、衝撃的でした。自分にとって初スタンリーキューブリック作品。激>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.6

マンチェスターの海街の風景が映画の雰囲気をすごく良くしている映画でした。冒頭らへんのリーを見てると、何に対しても冷めてたり、カッとなりやすかったりしていて、でも過去にあったことが大きすぎて、それゆえの>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.4

好きなキャラはブライアン。地味で、友達はいない、スクールカースト最底辺の子がいつも好き。笑 今回はその子が主人公で成長する〜てきな好きの典型ではなくて、スクールカーストの上から下まで全員が図書館に缶詰>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.3

再レビュー。これは小学生の時に風邪ひくと観てた映画なので思い入れがすごくあります。大した内容じゃないはずなのにすんごい面白いんだよね、何でだろう。大人になって久々に観てやっぱり面白かった!小さいときに>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.5

「この島では何事も突然なのだから。考えてはダメ。」お気楽になって歌っちゃうのがミュージカルの良さ。前作に続き好きです。3人のお父さんの中でハリーが1番好き。コリンファースの話し方?なのか声?英語の発音>>続きを読む

エンパイア レコード(1995年製作の映画)

4.9

最高最高最高、、、!レコード屋っていう設定でもう最高だし、一人一人のキャラがたってるから好きなキャラクターが選べない。(しいていうならマークかわいい) 田舎のレコードショップ「エンパイアレコード」の何>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

まぁまぁ。太宰だってこう言ったでしょ!って言われた小栗旬が今度は違う映画で太宰治役やるとか偶然。

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.9

再鑑賞。久々に観たけど全てが最高で、本当に笑えてほっこりでシュールなヒューマン映画!みんなで押せば楽しいよね〜〜〜〜🚌